海外レビューハイスコア 『Operation Flashpoint: Dragon Rising』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外レビューハイスコア 『Operation Flashpoint: Dragon Rising』

10月6日にWindows PC/Xbox 360/PS3で発売となった Operation Flashpoint: Dragon Rising の海外レビューハイスコアです。今冬には国内でも完全日本語版が発売予定となっている本作は果たしてどのような評価を受けたのでしょうか。

PC Windows

PC Zone UK: 9/10
粗を探せば多少の問題は見つかるが、それらはどれもゲームを崩壊させるものではなく、また素晴らしい体験を損なうものでもない。

XGN: 8.5/10
Operation Flashpoint: Dragon Risingは究極のリアリスティックシューターです。一部の人は本作に興味が無いかもしれないが、更なる挑戦を求める人にはまさにうってつけのシューターです。

PSFocus: 8.3/10
本当にディープなシューターで超リアルなゲームプレイ。グラフィックは若干貧弱だがオーディオとゲームプレイはファンタスティック!

Vandal Online: 8.1/10
時間が期待を大きくしすぎてしまったために革新とグラフィックスの魅力を欠いてしまっていますが、シリーズが継続するには非常に良い第一歩です。

GameSpot: 7.5/10
長所:リアリズムは素晴らしい緊張感を生み出す。バラエティに富んだ武器と車両。長く楽しめるチャレンジミッション。面白いマルチプレイヤーモード。
短所:AIがとんでもない大失敗をする。様々なバグや障害。

* * * * *

10月6日にWindows PC/Xbox 360/PS3で発売となったOperation Flashpoint: Dragon Risingの海外レビューハイスコアです。今冬には国内でも完全日本語版が発売予定となっている本作ですが、その評価は上々のようです。



非常に高い評価を受けた前作Operation Flashpoint: Cold War Crisisの発売元であるCodemastersによって独自に開発された本作ですが、オープンワールド型のリアルな戦場シミュレーションというOFPの特色はそのまま引き継がれているようです。



本作は最高傑作とまでは行かないものの、コンソール機でのリアル系軍事FPSとしてはかなり高い評価を受けているのではないでしょうか(PC版もでていますが)。リアル系FPSというのはコンソール機ではなかなか受け入れられにくいジャンルですが、本作の登場によりその流れも変わってくるかもしれませんね。
(ソース:Metacritic(PC版), Metacritic(Xbox 360版), Metacritic(PS3版))

(c)2006 Codemasters Software Company Limited ("Codemasters"). All rights reserved.

【関連記事】
遂に戦闘開始!『Operation Flashpoint: Dragon Rising』ローンチトレイラー&プレイ映像
TGS 09: Game*Sparkハンズオン 『Operation Flashpoint: Dragon Rising』
白熱の連係プレイ!『Operation Flashpoint: Dragon Rising』Co-Opトレイラー
『Operation Flashpoint: Dragon Rising』は現実的なダメージ表現を追求
『Operation Flashpoint: Dragon Rising』ヘルメット同梱の特別版が発売に

- トップに戻る -

《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. AI操作の仲間たちとダンジョンを攻略するARPG『Dungeon Tale』Steamで発売―今後のアプデ情報も発表

    AI操作の仲間たちとダンジョンを攻略するARPG『Dungeon Tale』Steamで発売―今後のアプデ情報も発表

  2. 新作オープンワールドサバイバル『V Gate』Steam早期アクセス開始!ポストアポカリプス世界でクラフト、探検、戦闘しながら生き残れ

    新作オープンワールドサバイバル『V Gate』Steam早期アクセス開始!ポストアポカリプス世界でクラフト、探検、戦闘しながら生き残れ

  3. 『Starfield』は「意図的に長く遊べるように作られている」とトッド・ハワード氏語る―『スカイリム』や『Fallout』のユーザーから学んだ魅力

    『Starfield』は「意図的に長く遊べるように作られている」とトッド・ハワード氏語る―『スカイリム』や『Fallout』のユーザーから学んだ魅力

  4. 崩壊した世界で拠点を築くコロニーシム『Ascent of Ashes』11月15日リリース!デモ公開もまもなく―『RimWorld』の「Combat Extended」Mod作者ら手掛ける新作ゲーム

  5. 『PAYDAY 3』サーバー関連の問題解消と報告―10月初頭には200以上のQoL向上含むアップデートも

  6. コミカルな演出がかわいい美少女すごろく『Astral Party』Steamストアページ公開―カードやスキルを駆使してあがり目指せ

  7. 2Dローグライト『CRYPTARK』続編の可変ロボFPS『GUNHEAD』PS5/PC向けに現地時間11月8日配信開始―Steamではデモ版も公開

  8. 未知なる侵略者から地球を守れ!『X-COM』系ストラテジー『UFO: Extraterrestrials Platinum』Steamで配信開始

  9. 戦車やヘリにも乗れる終末世界サバイバル『The Front』日本語にも対応し10月12日早期アクセス開始【UPDATE】

  10. 剣闘士養成所運営と3Dダンジョンが融合したRPG『Ludus Mortis』早期アクセス開始―元老院が召喚したアンデッド軍団を一掃せよ

アクセスランキングをもっと見る

page top