任天堂オブアメリカ社長がソニーのPlayStation Moveについてコメント | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

任天堂オブアメリカ社長がソニーのPlayStation Moveについてコメント

先週開催されたGDC 2010では、PS3用モーションコントローラPlayStation Moveの発表が話題になりましたが、モーションコントロールでは一歩先を行く任天堂が、ソニーの新型デバイスに関してコメントしています。

家庭用ゲーム PS3
先週開催されたGDC 2010では、PS3用モーションコントローラPlayStation Move発表が話題になりましたが、モーションコントロールでは一歩先を行く任天堂が、ソニーの新型デバイスに関してコメントしています。

IndustryGamersのインタビューを受けた任天堂オブアメリカ社長のReggie Fils-Aime氏は、グラフィック性能が優れたPS3にモーション操作が加わることで、ソニーはWiiのユーザーがPS3に移行するのを望んでいるのでは、との質問に対し以下のように回答。
“ユーザーはWiiを愛してます。Wiiのユーザーが、PS3本体に300ドル、Moveのバンドルに最低でも100ドルを費やす動機はあるでしょうか?ユーザーはその400ドルに加えて、さらにソフトにもお金を払わなければなりません。彼らにそれをさせる動機とは何でしょうか?”

また、Fils-Aime氏は、この業界では常に消費者の視点で製品を考えていないことが問題だと指摘。ユーザーにとって魅力や価値が十分でなければ、いずれその製品は死んでしまうだろうと語っています。(ソース: IndustryGamers: Nintendo's Reggie on Wii Core Games, Wii HD, Shortages & More)


【関連記事】
ソニー:『PlayStation Move』はごく僅かなメモリ使用量で動作する
GDC 10: 『PlayStation Move』対応、Wii版からの初移植タイトルが明らかに
GDC 10: 『PlayStation Move』の実演シーンも!ソニープレスカンファレンス直撮り映像
GDC 10: EA、カプコン、スクエニ他、36のメーカーが『PlayStation Move』に参入
『ドラゴンクエストIX』 北米では任天堂がパブリッシャーを担当
任天堂の宮本茂氏が英国アカデミー賞の特別賞を受賞
任天堂、振動機能を採用した携帯ゲーム機の特許を更新
噂:新型“DS2”はゲームキューブ相当のパワー、2010年末に発売?
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 『星のカービィ 鏡の大迷宮』がスイッチに登場!「GBA Nintendo Switch Online」で9月29日より配信決定

    『星のカービィ 鏡の大迷宮』がスイッチに登場!「GBA Nintendo Switch Online」で9月29日より配信決定

  2. 『ドラゴンズドグマ 2』上位ジョブ「魔剣士」と「マジックアーチャー」発表! 最新映像で魅力を綴る【TGS2023】

    『ドラゴンズドグマ 2』上位ジョブ「魔剣士」と「マジックアーチャー」発表! 最新映像で魅力を綴る【TGS2023】

  3. 『ペルソナ3 リロード』主人公が使う「テウルギア」のひとつを初披露! 新システムを使いこなして、一発逆転を狙え【TGS2023】

    『ペルソナ3 リロード』主人公が使う「テウルギア」のひとつを初披露! 新システムを使いこなして、一発逆転を狙え【TGS2023】

  4. ベセスダのオンラインRPG日本語版『The Elder Scrolls Online』コンソール向けに11月15日発売決定!

  5. 『バイオハザード RE:4』の裏側を描くDLC「セパレート ウェイズ」」配信開始―全80曲のサントラや「 ザ・マーセナリーズ」の無料アプデも

  6. セフィロスか膨大すぎるコンテンツか、悩ましすぎる『FFVIIリバース』TGS体験デモ最速紹介!

  7. アトラス×ヴァニラウェア新作『ユニコーンオーバーロード』では60キャラ以上が仲間に!広大な世界を自由に攻略

  8. 『ペルソナ5 タクティカ』新システム「クエスト」で強くなれ! 手ごわいバトルを制して、スキル&強力ペルソナ獲得【TGS2023】

  9. 『FF7リバース』新アート解禁!セフィロスをセンターにティファ、エアリスが立ち並ぶ

  10. 『信長の野望・新生 with パワーアップキット』降伏勧告直談など追加の無料アップデート―PC版はSteam Deckにも対応

アクセスランキングをもっと見る

page top