『デッドライジング2』がキャンペーン2人Co-op搭載? 海外誌の最新号から | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『デッドライジング2』がキャンペーン2人Co-op搭載? 海外誌の最新号から

海外誌Game Informerの最新号でカプコンの デッドライジング2 (Dead Rising 2)が紹介され、そこでこれまでは無いと思われていたちょっと驚きの情報が伝えられたようです。それが、キャンペーンモードでのCo-opです。

PC Windows
海外誌Game Informerの最新号でカプコンのデッドライジング2(Dead Rising 2)が紹介され、そこでこれまでは無いと思われていたちょっと驚きの情報が伝えられたようです。それが、キャンペーンモードでのCo-opです。

これまで対戦型のマルチプレイモードは明らかになっているデッドライジング2。キャンペーンモードでの協力プレイについても噂レベルでは語られることはありましたが、具体的に伝えられたのは今回が初めて。多くのゲームで採用されている、ドロップイン-ドロップアウト方式でのオンライン2人Co-opになるとされています。

バイオハザード5のように2人での協力プレイを活かした仕様ではなく、あくまで追加要素というレベルになるようで、もう一人のキャラクターなども用意されない模様。2Pも1Pと同じく主人公のチャック・グリーンを使用、様々なコスチュームで自キャラをカスタマイズして差別化を図ることになるようです。

他にも、本作では複数のセーブデータを作成できるようになることや、写真撮影の代わりにユニークな武器をつくることでPPを得る、などの情報も。

本編を進める以外にもたくさんの遊びが用意されているデッドライジングシリーズ。Co-op対応が確かなら、フレンドとただぶらぶらするだけでも楽しそうですね。間もなく開催されるカプコンのイベント、Captivate 2010で正式発表となる? との情報もあります。デッドライジング2は、北米で8月31日、日本では9月2日に発売予定です。

なお、今年はハワイで開催される同イベントですが、Marvelの関係者が本日ハワイ入りしたことがTwitterで明らかになったことから、Marvel vs. Capcom 3も発表されるのでは? とのもあります。(ソース: XCAST: Dead Rising 2 features campaign co-op, new save system , Gamervision)


【関連記事】




《Kako》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    PC アクセスランキング

    1. FPSゲーマーだって異世界転生したい!?『異世界:俺は異世界に召喚されたFPSの英雄だ』Steamにて早期アクセス開始

      FPSゲーマーだって異世界転生したい!?『異世界:俺は異世界に召喚されたFPSの英雄だ』Steamにて早期アクセス開始

    2. DLC配信後混乱続くサバイバルクラフト『ARK: Survival Evolved』問題修正の進捗状況が公開

      DLC配信後混乱続くサバイバルクラフト『ARK: Survival Evolved』問題修正の進捗状況が公開

    3. 世界に羽ばたく『ウマ娘 プリティダービー』!グローバル版に「キタサンブラック」「サトノダイヤモンド」実装でSteamアメリカ売上ランキング1位、世界各国で売上上位に

      世界に羽ばたく『ウマ娘 プリティダービー』!グローバル版に「キタサンブラック」「サトノダイヤモンド」実装でSteamアメリカ売上ランキング1位、世界各国で売上上位に

    4. ガンダム対戦ACT『バトオペ2』に「クロスボーン・ガンダムX1改」参戦!キンケドゥもVRオペレーターに

    5. 『バニーガーデン』スピンオフ&完全新作も!お色気ゲームの雄「qureate」から新作6タイトルが一挙発表

    6. デスクトップ放置系街づくりシム『稲穂町の物語:放置ほっこりタイム』Steamでリリース!PC作業の合間に耕作・建築・経営を楽しもう

    7. 疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

    8. 非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

    9. 『遊戯王 マスターデュエル』新リミットレギュレーションが発表!「深淵に潜む者」「アーティファクト-デスサイズ」などが8月4日より禁止に

    10. 引退馬「ハルウララ」に“海外”からの支援が爆増!英語版『ウマ娘』の大ブーム受け―担当者も「馬たちの未来を大切に思う気持ちは万国共通」

    アクセスランキングをもっと見る

    page top