80年代末に一世を風靡したパズルゲームのテトリスですが、実際にテトリスをプレイするロボットが登場し話題を呼んでいます。これはBranislov Kisacaninさんが子供達の為に楽しめる教材として制作したロボットで、プログラムが可能なレゴマインドストームにウェブカメラ等を組み合わせて完成させたそうです。
映像の前半部分ではロボットがプレイしているゲーム画面が映し出され、その後、ロボットへと画面が切り替わります。カメラでブロックの位置を認識してボタンを押しているようですが、ロボットなのに完璧に置けてない所が中々面白いですね。(ソース: Kotaku)
【関連記事】
そういう事か!頭が混乱するブラウザゲーム『“ファーストパーソン”テトリス』
本日の一枚 『カラフルでお茶目なテトリスチェアー』
Red Ring of DeathしたXbox 360本体がロボットに変身!
本日の力作 『ハイテクで再現されたビッグなLEGOマリオ像』
メディア アクセスランキング
-
恐ろしく精巧に作られたファンメイドの『Dead Space』プラズマカッター
-
産業や流通を一新した『Cities: Skylines』新DLC「Industries」がSteamで配信開始!
-
海外鍛冶屋が『DARK SOULS III』のアルトリウスの大剣を再現!
-
作曲家Inon Zur氏が『Fallout 4』メインテーマをピアノ演奏―2曲のサンプルトラックも披露
-
可愛さ爆発の『ミネコのナイト・マーケット』海外向け最新トレイラー!
-
『STAR WARS バトルフロント』噂検証映像!―フォースで攻撃を反射できる?他
-
Epic Games新作『Fortnite』の最新ゲームプレイ映像が公開! 素材集め、要塞の構築、敵との戦闘などを収録
-
約12分にわたる3DS『Castlevania: Lords of Shadow』直撮りプレイ映像
-
『メタルギアソリッド』を5分で紹介する10分の海外実写パロディ映像―制作はお馴染みMega64
-
VR専用SFシューター『Evasion』ローンチトレイラー公開!―オンラインCo-op対応