『WoW』の有料アイテム、Blizzardの利益は1日で350万ドル以上? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『WoW』の有料アイテム、Blizzardの利益は1日で350万ドル以上?

今月Blizzardが販売したWorld of Warcraftの有料インゲームマウント(乗り物)が、莫大な収益を生み出しているようです。発売初日だけで少なくとも350万ドルを売り上げていたと言われています。

PC Windows


今月Blizzardが販売したWorld of Warcraftの有料インゲームマウント(乗り物)が、莫大な収益を生み出しているようです。

通常、WoWのMountはゲーム内通貨で購入したりクエストによって手に入れることができますが、今回発売されたCelestial Steedは、リアルマネーで入手できる初めてのMount。お値段25ドルで、4月15日から販売されていました。

WoW.comなどの報告によれば、Celestial Steedは発売初日からBlizzardのオンラインストアに14万人以上のプレイヤーが殺到し、最大で7時間もの待ち時間が発生。単純計算で少なくとも350万ドルを発売日に売り上げていたことになるそうです。

また今週に入ってからは、Celestial Steedの販売数が40万台に達したとの報告もあり、今も着々とセールスを伸ばしている模様。Blizzard Storeでは、このMount以外にも通常のペットアイテム(連れて歩くのみ)が10ドルで販売されており、こちらも好評とのこと。

登録ユーザー数が1000万人を超えると言われるWorld of Warcraft、プレイするためには毎月13〜15ドルの月額利用料支払いが必要(中国、韓国を除く)になりますが、今後はこうした有料アイテムでも巨額の利益を上げることになりそうです。





(ソース: Eurogamer, WoW.com)


【関連記事】
サーバー容量は1.3ペタバイト!『World of Warcraft』の運営を支える驚きの数字
『World of Warcraft』の大規模アップデート“Fall of the Lich King”がリリース
『StarCraft II』のベータが今月から実施、『Cataclysm』は2010年後半リリースに
海外MMOメーカー幹部: 『World of Warcraft』を超えるゲームはない
噂:Blizzardの未発表新作は『未来的世界観のMMOFPS』?
『ファイナルファンタジーXIV』は『WoW』の競争相手になる−スクエニ和田社長
Blizzard、『World of Warcraft』の最新拡張パック“Cataclysm”を発表
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. ローグライクロボACT『Lavrock:塒の唄』Steamストア公開―最大3人Co-opで生き残れ!

    ローグライクロボACT『Lavrock:塒の唄』Steamストア公開―最大3人Co-opで生き残れ!

  2. 『バイオハザード RE:4』戦うためのスペイン語 ~Español para combatir~【ゲームで英語漬け#114】

    『バイオハザード RE:4』戦うためのスペイン語 ~Español para combatir~【ゲームで英語漬け#114】

  3. 工場建設ゲーム『Satisfactory』次回メジャーアップデートでUnreal Engine 5に移行

    工場建設ゲーム『Satisfactory』次回メジャーアップデートでUnreal Engine 5に移行

  4. 『Counter-Strike 2』ではチート検出時に即マッチ終了―『VALORANT』のような仕組みか?

  5. 『バイオRE:4』Steam同接14万人突破!シリーズ最大のPC版ローンチに

  6. 【イベントレポート】ASUS新作ゲーミングノートPCは破壊力満点の高性能!新ラインナップ発表会で現れたバリエーション豊かな最新モデル達

  7. 地獄にも癒しが必要?『ディアブロ IV』ではイヌが撫でられる!―オープンベータであきらかに

  8. こ、これが世界の一流変態の実力か…アダルトデッキ構築型ローグライク『Operation Lovecraft: Fallen Doll』Steamで近日ベータテスト開始

  9. 発売日迎えた『バイオRE:4』、無料追加DLC「マーセナリーズ」4月7日配信決定!

  10. 『ディアブロ IV』オープンベータ開始!スタート時からつながりにくい状況も

アクセスランキングをもっと見る

page top