初代『Grand Theft Auto』は開発当時、発売中止の窮地に立たされていた | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

初代『Grand Theft Auto』は開発当時、発売中止の窮地に立たされていた

新作が出るたびに大きな注目を集める世界的規模の人気フランチャイズ Grand Theft Auto ですが、Rockstar Northの前身であるDMA Designの元クリエイティブマネージャーGary Penn氏は初代Grand Theft Autoが開発当時に発売中止の窮地に立たされていた事を明らかにしまし

PC Windows

新作が出るたびに大きな注目を集める世界的規模の人気フランチャイズGrand Theft Autoですが、Rockstar Northの前身であるDMA Designの元クリエイティブマネージャーGary Penn氏は、初代Grand Theft Autoが開発当時に発売中止の窮地に立たされていた事を明らかにしました。

Gamasutraのインタビューによれば、Grand Theft Autoの開発は後述する2つの大きな問題により大きく停滞してしまったのだそうです。まず1つ目は安定性の問題。うんざりする程クラッシュが多発し、デザイナーが何かを思いついてもテストをする事すらできなかったのだとか。

2つ目の問題は車の取り扱いについて。当初はドアを開けるのにもボタンを押さなければならないなどシミュレーター要素が強く、ゲームとしては面白みに欠けたようです。また前述の不具合の対処にも追われ、ゲームプレイの中核が形成できなかったそうです。

上記の問題によって開発が停滞、先行きに不安抱いたパブリッシャーのBMG InteractiveはGrand Theft Autoは開発中止を求めますが、ここで起死回生となる開発の転機が訪れます。

ある日、ゲームに登場する警察がバグによって突然攻撃的になり、プレイヤーを車で轢き殺そうとしたのです。「なんてこった、この警察はイカレてる!」と、インスピレーションを受けた開発チームはこのバグの挙動に捻りを加え、以後のGrand Theft Autoシリーズの根幹となるスリル満点のチェイスを生み出したのです。

なんとか開発中止のピンチを脱出し、無事発売となったGrand Theft Autoは今までにないゲーム性が注目を集めヒット。その後の活躍は皆様ご存知のとおりです。偉大なる発明というものは得てして偶然から生まれる事が多いですが、本作もその例に漏れていませんね。

後に発売された多くのゲームに影響を与えたGrand Theft Autoですが、もしそのまま開発が中止されていたら、現在のゲーム業界はどの様なものとなっていたのでしょうか…。
(ソース: Gamasutra)


【関連記事】
『GTA V』の発売は2012年1月15日?ドイツのゲームサイトがGameStopの発売日リストを入手
『Grand Theft Auto III』のPS2独占契約は“非常にカジュアルな”取引だった
海外アナリスト: 『Grand Theft Auto V』は2012年4月から2013年3月までの間に発売される
『Grand Theft Auto IV』を使用して制作されたハイクオリティなショートムービー“Mastermind”
本編と2つのDLCをセットにした『GTA IV Complete Edition』が発売に
Mac向けに『Grand Theft Auto III』シリーズ3部作が発表、リリースは年内を予定
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. Steam版『モンハンワイルズ』“圧倒的に不評”を記録―一時期は同接138万人越えの大作

    Steam版『モンハンワイルズ』“圧倒的に不評”を記録―一時期は同接138万人越えの大作

  2. 美少女ローグライト3Dアクション『エンドレスアリス』899円に値下げを発表―元の価格で購入したユーザーには水着スキン配布

    美少女ローグライト3Dアクション『エンドレスアリス』899円に値下げを発表―元の価格で購入したユーザーには水着スキン配布

  3. 数千人規模MMOサバイバルクラフト『BitCraft Online』6月21日に発売日再変更!延期発表翌日に審査通過のどんでん返し

    数千人規模MMOサバイバルクラフト『BitCraft Online』6月21日に発売日再変更!延期発表翌日に審査通過のどんでん返し

  4. もはやリマスターじゃなくリメイクだ!『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』刷新システムが高い評価集める

  5. 昼は人間、夜は吸血鬼として駆ける。オープンワールドアクションRPG『The Blood of Dawnwalker』約20分ものゲームプレイ映像に興奮止まらない

  6. 『Balatro』開発者、ついに自分のゲームの最高難易度クリア。取得率0.5%以下の最難関実績を達成

  7. 「冗談ではありません」―2000年代の懐かしPC画面インターネットシム『Dreamsettler』資金面などで開発中止に

  8. 『FF14』ゲーム内ストーキングを可能にするサードパーティプラグイン「PlayerScope」停止通告を受け完全削除

  9. 露出多めのセイレーンに追い回されるホラー『ダークセイレーン』DLC「The Captain's End」リリース!お色気ゲーム多数手がけるeTIRUe初の有料DLC

  10. 幅広く楽しむための仕様変更が争点に?『シャドバ』新作『ワールズビヨンド』Steamレビューで“圧倒的に不評”という滑り出し

アクセスランキングをもっと見る

page top