Electronic Artsが掲載した『Battlefield 3』のデジタルダウンロード販売店のリストに、Steamの名前が記載されていなかったことが先日話題となりましたが、大手小売店GameStopの関係者もこの事実を認める発言をしているようです。
最近同店とミーティングを実施したという調査会社Bairdの報告によると、EA/DICEの新作タイトル『Battlefield 3』は、EAの新ストアOriginやGameStopではダウンロード販売が行われるものの、ValveのSteamは販売店に含まれていないとのこと。
「現在Steamがほぼ支配し、(Valveが)ユーザーにSteamクライアントのダウンロードを推し進めていることを考慮すれば、パブリッシャーは代替的な競争相手を受け入れる形になる」といった指摘も出ており、ダウンロードマーケットの構図に徐々に変化が出始めているようです。
先月には、EAタイトルのCrysis 2がSteamから撤去されるというトラブルも発生していますが、Valveから正式なコメントは発表されていません。
一方のGameStopは、StardokのImpluseを吸収した新たなダウンロード販売ストアGameStop Impluseを今月より完全オープンしています。(ソース: Develop: Battlefield 3 won't appear on Steam, retailer says via CVG)
【関連記事】
『Battlefield 3』デジタル販売リストが一時的に公開、Steamの名は含まれず
GameStopにImpulseが完全導入、元MS幹部Shane Kim氏も就任
Steamから『Crysis 2』を撤去したのはValve−EAが声明発表
SteamからEAのダウンロードタイトルが一部撤去、Origin独占販売に
EAの販売プラットフォーム『Origin』は他パブリッシャーの参入も歓迎
《Rio Tani》
page top