3月に行われたGame Developer Conference 2011にて、Frostbite 2.0やCryEngine 3などと共に、次世代のゲームエンジン能力を披露したUnreal Engine 3。その際に公開され話題を呼んだ技術デモ映像“Samaritan”は、CGでは無くリアルタイム映像である事が伝えられていましたが、実はプレイ可能なデモとしても公開されていた事がEpicより明らかにされました。
Epicによれば、デモは12人のメンバーによって3ヶ月間で制作されており、カットシーンでも見られた脅威的な描写能力は、UE3エンジンのDirect X-11サポートによるものだとのこと。デモ内にはキャラクターやアニメーションが用意されていたそうですが、ゲームプレイが殆ど無いシネマティックな体験のデモであった事が、シニアテクニカルアーティストのAlan Willard氏より明らかにされています。
なお残念ながら完全なゲームとして開発する計画は今の所無いそうですが、今年5月には次世代機のUnreal Engine 4であればフルゲーム化は可能であるとの発言もありました。
(ソース: CVG via VG247 イメージ: IGN)
【関連記事】
GDC 11: Unreal Engine 3の最新技術デモ映像が動画サイトに掲載
GDC 11: 『Unreal Engine 3』がDirectX 11に対応、Epicのブースではデモも披露
GDC 11: 新技術SRAAを採用した『Battlefield 3』最新スクリーンショット
GDC 11: 『CryEngine 3』の最新テクノロジーデモ映像が公開
『Battlefield 3』で採用される“Frostbite 2”エンジン実演映像
ニュース アクセスランキング
-
『Cities: Skylines II』含むパラドックス新作が日本円で最大30%増の価格調整実施
-
最大83%OFF! TGSで話題沸騰の過去作を「Tokyo Game Show Sale」でお得にゲット─『FF』『バイオ』『龍が如く』などズラリ【PS Store セール】
-
Unity、物議を醸した「Unity Runtime Fee」について謝罪、一部ポリシー撤回へ
-
「年内にインストールしてくれたら嬉しいです」カイロソフトが涙のバンドル第2弾を開催中―渦中のUnityで全作品を制作しているため
-
最大82%OFF! 『サガ』に『FF』、『イース』など、最新作が近づく人気シリーズをお得にゲット【eショップ・PS Storeのお勧めセール】
-
『ディビジョン』シリーズ最新作『The Division 3』制作を突如発表!
-
新作ソウルライク『Lies of P』が上位に!人気Co-op新作『PAYDAY 3』も好調――今週の注目ゲームをチェック!Steam売上ランキングTOP10【Steam定点観測】
-
DL回数に応じた”Unity税”導入に業界騒然―「Unity Runtime Fee」突如発表の大きな余波がゲーム業界を揺るがす?
-
10月13日まで無料!協力専用パズル『ボクたちはここにいた エクスペディション - 友情船』PS/Xbox/PCでリリース
-
最新作も発表された『サガ』シリーズの生みの親が『ロマサガ4』に言及しファンも歓喜