Valve代表Gabe Newell氏の声明によると、ハッカーが侵入したSteamのデータベースには、「ユーザーの氏名」、「ハッシュ化、ソルト処理されたパスワード」、「ゲーム購入履歴」、「Eメールアドレス」、「請求先住所」、「暗号化されたクレジットカード情報」といった情報が含まれていたそうです。
これまでのところ、暗号化されたクレジットカード番号や個人識別情報がハッカーに盗まれた証拠はなく、クレジットカード及びパスワードのプロテクションが侵害された形跡も見つかっていないそうですが、Valveは現在も調査を続けており、ユーザーもクレジットカードの利用経歴などを注意深く見守ってほしいとのこと。
Newell氏は「このようなことが起こって本当に申し訳ない」と謝罪し、今後全てのSteamフォーラムユーザーはパスワードの変更が必要になるものの、実被害が出ていないためSteam本アカウントのパスワード変更は強要しないと報告。但し、Steamフォーラムのパスワードを別のサービスで使い回している場合は変更しておくべきと伝えています。(ソース: Steam Users' Forums)
【関連記事】
Steamの公式フォーラムがハック、一部のユーザーにはスパムメールも
Gabe Newell氏: セールは必ず利益を生む、海賊行為はサービスの問題
BioWareの関連サイトがハック、約18,000人の個人情報が流出した可能性
Segaの関連サイトがハック、メールアドレス等が流出した可能性
BethesdaのBrink公式サイトがハック、個人情報流出の可能性
英警察、ハッカー集団「LulzSec」の中心メンバーを逮捕
ハッカー集団が『Minecraft』『EVE Online』『LoL』のサーバーを攻撃
ソニー、クレジットカード情報売買の一部報道を否定
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
特集
PC アクセスランキング
-
『スト6』実装される「第2回乱入演出イラコン」全26作品が発表!セクシーな不知火舞、威圧感たっぷりな豪鬼など“全キャラ”を選出
-
テーマや描写が物議を醸すビジュアルノベル『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』、開発サークルが声明文発表に至る「差別や蔑視の意図はない」
-
『アーマード・コア6』『ANUBIS』インスパイアのメカ戦闘ACT『Ironwing Valiant: Record of Astera』Steamストアページ公開
-
ジェマのビキニ姿がスタイル良すぎ!『モンハンワイルズ』アルマ、エリックら3人に「水着衣装」が実装決定
-
間もなく発売協力シューター『Killing Floor 3』修正施し3回目のストレステスト開始―Steamから参加可能
-
水鉄砲でPvPが可能!?『モンスターハンターワイルズ』季節イベント「交わりの祭事【踊火の儀】」7月23日より開催
-
脱出系タクティカルFPS『Arena Breakout:Infinite』『サイバーパンク2077』コラボを実施へ!シーズン2「クレナイエッジ」もスタート
-
『アサシン クリード シャドウズ』プレイヤー数500万人突破!年内に拡張コンテンツ「淡路の罠」配信を控える
-
『バトルフィールド』最新作オープンベータ開催は近い?公式Xでテスト内容を一部告知―兵科による武器制限ありorなし、どちらも試せるようなテストに
-
Steam同接50人以下と苦戦中の『FBC: Firebreak』序盤改善、装備アップグレード廃止、新ジョブ追加など今後の開発方針を発表
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください