『バイオハザード6』にて新難易度など2種類の無料DLCがリリースへ、海外カプコンが発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『バイオハザード6』にて新難易度など2種類の無料DLCがリリースへ、海外カプコンが発表

海外カプコンは本日オフィシャルブログCapcom-Unityにて、『バイオハザード6』の新たな難易度No HopeとエイダのCo-opキャンペーンモードを、無料ダウンロードコンテンツとして配信することを発表しました。

PC Windows
海外カプコンは本日オフィシャルブログCapcom-Unityにて、『バイオハザード6』の新たな難易度No HopeエイダのCo-opキャンペーンモードを無料ダウンロードコンテンツとして配信することを発表しました。

両DLCは近日中に行われるタイトルアップデートと共に利用可能になる予定。No Hopeモードの詳細は明らかにされていませんが、その名の通り“スーパーハード”な難易度に仕上がっているそうです。また同アップデートでは、エイダのキャンペーンがスタート時から選択できるようになることも明らかにされています。

なお今回の発表では以下のような説明も行われ、オンディスクDLCは無料であり有料DLCはディスク上には収録されていないことが強調されています。

* 今回のアップデートによるデータは一部がディスク上に収録されているものの、不完全であり利用するにはダウンロードが必要

* マーセナリーズのコスチュームは単純にResidentevil.netで登録を行いポイントを獲得することでアンロックされるもの

* 9月に海外で発表された有料DLCはディスク上には収録されていない

今週初めには、『バイオハザード6』ディスク内のデータがYouTubeユーザーにより解析され、未発表の難易度No Hopeでのプレイ映像やエイダのキャンペーンCo-opモードの情報などが流出。海外カプコンの代表者がディスク内に未発表DLCのデータが一部存在することを海外サイトに対し認めていました。
(ソース: Capcom-Unity)

【関連記事】
Cliffy Bが『バイオハザード6』をプレイ 「今のところ楽しんでいる」
『バイオハザード6』ディスク内に未発表DLCが収録、海外カプコンが“一部データ”とコメント
海外レビューひとまとめ 『バイオハザード6』
『バイオハザード6』と『Gears of War 3』を“あのプレイ”で比較した愉快な検証映像が登場
あの女ゾンビも登場!『バイオハザード6』発売記念イベントにファン駆けつける
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. 発売迫るゾンビサバイバルMMO『The Day Before』開発陣からのメッセージ公開―楽しみにしているファンも私たちを信用できなかった人もみんな大好き!

    発売迫るゾンビサバイバルMMO『The Day Before』開発陣からのメッセージ公開―楽しみにしているファンも私たちを信用できなかった人もみんな大好き!

  2. PC体験版配信開始―ホラー&ゴア特徴の3D化したソウルライク続編『Morbid: The Lords of Ire』Steamにて

    PC体験版配信開始―ホラー&ゴア特徴の3D化したソウルライク続編『Morbid: The Lords of Ire』Steamにて

  3. リアル系タクティカルFPS『Ready or Not』最新トレイラーが「The Game Awards 2023」で公開予定

    リアル系タクティカルFPS『Ready or Not』最新トレイラーが「The Game Awards 2023」で公開予定

  4. これまでの要素がリミックス!ストーリーモードが追加される『Vampire Survivors』1.8アプデが12月6日配信決定

  5. ゾンビシューター『World War Z: Aftermath』PC版日本語に対応―新マップ等追加DLC「Valley of the Zeke」も配信

  6. 『サイバーパンク2077』および「仮初めの自由」最後の大型アプデ2.1配信!メトロに乗って街の景色を楽しめるように

  7. デジタル版『サイバーパンク2077 アルティメットエディション』リリース―ローンチトレイラー公開

  8. 『サイバーパンク2077』恋人との家デートや猫追加もある無料アプデ2.1パッチノート公開!日本時間12月5日午後8時配信

  9. モンスター育成サバイバル『パルワールド』12月18日最新トレイラー公開!『GTA6』風に予告

  10. 枕で叩き合う安全安心な2.5D格闘ゲーム『Pillow Champ』ゲームプレイ映像公開―名作『ストII』を想起させる作品に

アクセスランキングをもっと見る

page top