ゲーム情報サイト運営シム『みんなのゲーム情報サイト(仮称)』がPS Vitaでリリース | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ゲーム情報サイト運営シム『みんなのゲーム情報サイト(仮称)』がPS Vitaでリリース

新規参入となるSpark Limited Ltdから、ゲーム情報サイトの運営をテーマにした運営シミュレーションゲーム『みんなのゲーム情報サイト(仮称)』を、PlayStation Vitaタイトルとしてリリースすると発表がありました。

ニュース 最新ニュース
Sorry!エイプリルフール記事のお知らせ…

新規参入となるSpark Limited Ltdから、ゲーム情報サイトの運営をテーマにした運営シミュレーションゲーム『みんなのゲーム情報サイト(仮称)』を、PlayStation Vitaタイトルとしてリリースすると発表がありました。

プレイヤーは新規運営開始となるゲーム情報サイトのオーナーとなって、様々な運営要素を管理し、難題やトラブルを解決しながら、高いプレビュー(PV)を獲得する人気“No.1”のゲーム情報サイトを目指します。

注目ポイントは、実際のゲーム業界に関連する数々の情報を反映した“ゲーム業界”なるデータベースをサーバーに持ち、ネットを通じて常に最新になるよう更新されることで、その中には、プラットフォーム・有名サイト情報は勿論、突発的に起こるイベント情報なども含み、毎回内容が細かく更新されるため、繰り返しプレイしても同じイベントに遭遇しにくいようになっているそうです。

プレイヤーが行える運営要素には、下記のような事柄があるそうです。

■数十種のパーツを組み合わせてサイトTOPを自由にデザイン可能。それによってPVも変化。

■運営費には、主にWebシステムの維持費・ライターの雇用費などがある。

■稼働するWebシステムには性能レベルがあり、高レベルのシステムは観覧ユーザーのPVも良いが維持費が高額。

■取り扱う情報の比率を自由に設定でき、例えば人気の高いプラットフォームの情報を多く扱うなど、サイトの個性を演出することが可能。

■ただし、人気の高い情報は、他サイトでも多く取り扱っているため、簡単に高PVを獲得するのは困難。

■ライターには技量&体力レベルがあり、PVの高い記事を書くが、長期に作業が出来ないなど、様々なライターがいる。

■勿論、有能なライターの雇用費は高額になり、他サイトからのヘッドハンティング率も高くなる。

■ライターには様々な性格が設定されており、適切な作業配分を行わないと突然連絡不可になったり、辞めてしまったりする。

■取り扱う情報によって観覧ユーザーの賛否が常に蓄積されており、それによってサイトの評判や発生イベント等が変化する。

■サイトの人気が高くなれば、“ゲーム業界”のプラットフォームバランスに影響を与えることが出来る。

■イベントには「ライターの病欠」「Webシステムのダウン」「炎上でPV大幅ダウン」「メーカーからのPR依頼で収入大」など無数に存在。

■その他、多数の要素あり。

掲載される記事はライターの技量レベルを加味して自動生成、プレイヤーは、記事タイトル・サムネイル・抜粋として観覧でき、PS Vita内に創られるもう一つの“ゲーム業界”の行く末を楽しむことが出来るそうです。

公式サイト等は後日オープン予定。メディアはPS Vitaカード版・ダウンロード版を用意し、価格は未定。発売は2013年冬を目指して開発中とのことです。
(ソース: プレスリリース)

【関連記事】
携帯機に初上陸!『Terraria』のPS Vita版が2013年夏に配信決定
データ曲線や図形グラフを題材にしたPS Vita向けパズルアクション『Metrico』のトレイラーが公開
『MIND≒0』公式サイトグランドオープン ― 表裏一体「物質界」「狂精神界」2つの世界と「MIND」とは?
『ドラゴンズクラウン』王道ファンタジーな世界観が明らかに ― 最大4人マルチプレイの仕様も公開
《Ten-Four》

本職『Warframe』プレイヤー Ten-Four

Game*Spark初期からの古参ライターです。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    ニュース アクセスランキング

    1. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

      責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

    2. サ終後のケア求める運動が透明性あるゲーム運営に繋がる?企業が反対する理由は不正行為が明らかになるためだと自称ゲーム開発者が主張

      サ終後のケア求める運動が透明性あるゲーム運営に繋がる?企業が反対する理由は不正行為が明らかになるためだと自称ゲーム開発者が主張

    3. 「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

      「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

    4. 突然の経営陣交代でスタジオを去る『サブノーティカ』ディレクターがコメント発表―『サブノーティカ2』は早期アクセス開始の準備が整っていた

    5. 初代『スマブラ』や『ドンキーコング64』がスイッチに来る!? 公式動画を見すぎたゲーマーが発見したおぼろげな“ヒント”

    6. 「現状は最悪」…アメリカ若年層のビデオゲーム支出額は前年比で約25%低下。アナリストは基本プレイ無料タイトルに集中していると分析

    7. 「閉鎖していません」Romero Gamesが現状を改めて報告―開発中止の新作ゲームには複数のパブリッシャーから支援の申し出

    8. 「ゲームを殺すな!」で法外な開発コストに!?EUゲーム企業ロビー団体が責任あるサ終求める運動に反対表明

    9. 【Amazonプライムデー】スイッチ・スイッチ2関連商品がラインナップ!「Nintendo Switch Online利用券」もお得に購入してソフトを遊びつくそう

    10. 『デモンエクスマキナ』Steam版が手に入る!『Warhammer 40,000: Rogue Trader』も入ってるHumble Choice7月分発表

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム