FiraxisとMicrosoftの元開発者が設立したOxide Gamesが、次世代機向け64bitゲームエンジンの開発を発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

FiraxisとMicrosoftの元開発者が設立したOxide Gamesが、次世代機向け64bitゲームエンジンの開発を発表

ターン制戦略ゲーム“Civilization V”やWindowsのマルチメディア向けグラフィックスAPIセット“DirectX 9”の開発に関わった、Firaxis GamesとMicrosoftの元開発者が設立したOxide Gamesが、PC/PS4/Xbox One向けの最新64bitマルチコアゲームエンジンの開発を発表しました。

ニュース 最新ニュース
ターン制戦略ゲーム“Civilization V”やWindowsのゲーム・マルチメディア向け処理用APIセット“DirectX 9”の開発に関わった、Firaxis GamesとMicrosoftの元開発者が設立したOxide Gamesが、PC/PS4/Xbox Oneを対象にしたステラテジーゲーム向けの最新64bitマルチコアゲームエンジンの開発を発表しました。

この“Nitrous”と呼ばれる最新エンジンは、その特徴として非常に大勢の3Dオブジェクトを忠実に描写する事が出来るSimultaneous Work and Rendering Model (SWARM)を備える他、64bitマルチコアエンジンとしてゼロから設計されており、大多数のユニットや光源を描写したり、非常に高解像度のテクスチャをサポートすることが可能で、IntelのHaswellといったマルチコアCPUのパフォーマンスをさらに引き出すことを出来ると紹介されています。

さらにタイトルは不明ですが“Nitrous”エンジンを使用するゲームが既に決まっており、『Galactic Civilizations』シリーズや『Sins of a Solar Empirre』で知られる Stardock EntertainmentがOxide Gamesに対して投資を行ったことも書かれています。

また、2013年10月15日に発表されたStardock Entertainmentの『Galactic Civilizations III』が64bit専用で開発されていますが、この“Nitrous”エンジンと関係しているかどうかは不明です。次世代機向けに開発されている“Nitrous”エンジンがどのタイトルで使用されるか今後の発表に注目です。


2013年10月15日に公開された『Galactic Civilizations III』トレイラー
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ニュース アクセスランキング

    1. サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

      サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

    2. 【PC版無料配布開始】サイバーパンクリズムRPG『Keylocker』&繰り返し遊べるADV『Pilgrims』Epic Gamesストアにて8月7日まで

      【PC版無料配布開始】サイバーパンクリズムRPG『Keylocker』&繰り返し遊べるADV『Pilgrims』Epic Gamesストアにて8月7日まで

    3. カスタム可能な巨大ロボ駆り戦乱の荒野をローラーダッシュで駆けぬけろ!オープンワールドRPG『Heavy Gear 3』発表!30周年を迎えたアナログゲームシリーズ、8年ぶりビデオゲーム新作はジャンルを大幅に変え登場へ

      カスタム可能な巨大ロボ駆り戦乱の荒野をローラーダッシュで駆けぬけろ!オープンワールドRPG『Heavy Gear 3』発表!30周年を迎えたアナログゲームシリーズ、8年ぶりビデオゲーム新作はジャンルを大幅に変え登場へ

    4. 決済代行業者規制に対しゲーム開発者支援団体が「深刻な懸念」表明…!透明性の欠如にこそ問題ありと開発者の保護訴える

    5. 「不参加表明しないと自動的に集団訴訟に入れられます」ゲムスパ編集部にも届いたValve集団訴訟の案内…インディー開発者から不安の声

    6. 『FF16』『FF7R』も対象!『ピクセルリマスター』もズラリと並ぶ最大64%オフのセール実施中

    7. 「行き過ぎ通り越し最早”偽善”」クレジット決済代行業者の疑似検閲反対を訴える署名活動に17万人が賛同―イーロン・マスクからも「ブラボー」の声

    8. 『バトルフィールド 6』価格は70ドルになるか。EAが「ゲームは値上げしない」と決算で改めて表明―海外報道

    9. 「NSFWゲームの全面削除はキャンペーンの目的ではない」成人向けコンテンツ規制求めた海外団体代表語る―一方決済会社にはサービス提供先の決定権と責任ありとも

    10. 開催迫るFPSの祭典「QuakeCon」に向けたセールがスタート! 『DOOM』シリーズなどベセスダ作品が最大80%オフ

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    メディアメンバーシステム
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム