iPad版『FTL: Faster Than Light』は10ドルで近日リリース予定、ドラッグ選択などタッチ操作の詳細も判明 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

iPad版『FTL: Faster Than Light』は10ドルで近日リリース予定、ドラッグ選択などタッチ操作の詳細も判明

現在開催中のGDC 2014にて開発スタジオSubset Gamesが海外メディアJoystiqのインタビューを受け、同作をPC版と同じ10ドルにてリリースする意向を明らかにしました。

ニュース 最新ニュース
昨年末にもPC向けの無料拡張パック『FTL: Advanced Edition』を含む形で拡張パックの配信と同時期にリリースすることが発表されたiPad版『FTL: Faster Than Light』。現在開催中のGDC 2014にて開発スタジオSubset Gamesが海外メディアJoystiqのインタビューを受け、同作をPC版と同じ10ドルにてリリースする意向を明らかにしました。

Subset GamesのJustin Ma氏は、「この高い価格設定を見ても自身が『FTL』に興味があるのかどうか、プレイヤーにはほんの少し目利きをさせることになるだろう」とコメント。「PC上では極めてチープな価格設定なのにiPad上では非常に高価なんだからおかしな話だ。同じユーザーでさえ基づくシステムによって10ドルへの感じ方は異なるだろう」と、PC版とiPad版を同価格にすることへ若干の懸念があることを示唆しました。

一方でPC版には無料で配信され、iPad版では最初から導入されている拡張パック『FTL: Advanced Edition』に関してMa氏は、乗組員が設定されたポジションへ戻る「Return to Stations」ボタンなどローンチ時には搭載できなかったシステムを導入するなど、「かなり巨大な拡張」になっているとアピールしています。


iPad版では指のドラッグすることによって様々なアクションが使用でき、全ての船員を選択して同じ場所へ一度に移動させたり、一連の扉を開いたり、左下のUIからドラッグ操作でエネルギーバーのレベルを変更したりすることも可能となっています。

またiPad版における最大の特徴として独自のデュアルシップビューが追加されており、敵船と自身のシップが同じサイズで表示されていたPC版とは異なり、タッチした方のシップがポップアップされより操作しやすいような仕様が採用されています。ただの移植版では無く、よりiPadで遊びやすいよう工夫が凝らされているのは嬉しいところです。

iPad版『FTL: Faster Than Light』は10ドルで近日中にもリリース予定。海外メディアJoystiqではiPad版におけるデュアルシップビューのGifイメージも公開されています。
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-03-22 11:19:51
    >>2
    いや、スマフォ移植版ってUI弄ってたり調整入ってるから
    結構追加コストかかってんだろうよ。
    「移植=低コスト」みたいな安直な考え捨ててよく見てみろよ。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-22 7:26:02
    AEに向けての復習?として再プレイしてサクッと旗艦沈めてやったよ
    まあ自機を50隻以上宇宙の藻屑にしたけど…
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-22 6:43:02
    「PC上では極めてチープな価格設定なのにiPad上では非常に高価なんだからおかしな話だ。同じユーザーでさえ基づくシステムによって10ドルへの感じ方は異なるだろう」

    一方スクエニはFFやDQの移植を2、3000円で売っているのだった
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-22 6:17:44
    元々タッチパネル向きなUIだったと思うしこれは欲しいな
    しかしノーマルでもギリギリだったのにハードはクリアできる気がしない・・
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. Steamストアからの成人向けゲーム削除、7月26日時点でも流れは止まらず…新たに削除されたタイトル多数

    Steamストアからの成人向けゲーム削除、7月26日時点でも流れは止まらず…新たに削除されたタイトル多数

  2. ゲーム業界の平均年収ランキングTOP20。バンダイナムコや任天堂を上回った1位は?

    ゲーム業界の平均年収ランキングTOP20。バンダイナムコや任天堂を上回った1位は?

  3. Steamではブラックフライデーセールなくなるも…“スペシャル”を開催予定と告知

    Steamではブラックフライデーセールなくなるも…“スペシャル”を開催予定と告知

  4. ゲオは新品ソフトも安い!2025年6月発売の『RAIDOU Remastered』が早くも4,398円、『フリーダムウォーズ リマスター』は1,648円とお手頃価格

  5. サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

  6. アダルト製品 “ラブリィドール” 育成ゲーム『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』Steamストアページ公開。ゴミを食べさせると知能が高まる一方、賢くなると食べなくなる…

  7. 3チームで富を奪い合う新作FPS『Black Vultures: Prey of Greed』アルファテストが日本時間7月26日より開催!

  8. 「震災の影響で開発中止になった、日本のIPのライセンスが借りられるかもしれない」海外ユーザーが掲示板に持ちかけた相談…あのカルトな人気のロボゲー『バンピートロット』に新展開?

  9. 2022年ローンチの壮大サンドボックスSFMMO『Dual Universe』が2025年8月にサービス終了へ

  10. CD PROJEKT REDの謎多き新規プロジェクト「Hadar」求人情報が発見される―近接戦闘重視のアクションRPGに?

アクセスランキングをもっと見る

page top