Nvidia、2基のGK110チップを搭載した超ハイエンドカード「GeForce GTX TITAN Z」を発表―価格は2,999ドル | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Nvidia、2基のGK110チップを搭載した超ハイエンドカード「GeForce GTX TITAN Z」を発表―価格は2,999ドル

PC関連のハードウェアメーカーNvidiaは、GTC 2014(GPU Technology Conference)で、Kepler GPUを2つ搭載した、「GeForce GTX TITAN Z」を発表しました。

ニュース 最新ニュース


PC関連のハードウェアメーカーNvidiaは、GTC 2014(GPU Technology Conference)で、Kepler GPUを2つ搭載した「GeForce GTX TITAN Z」を発表しました。このグラフィックカードは、5K解像度とマルチモニターに向けて設計されています。

この「GTX TITAN Z」は、同Nvidiaの「GTX TITAN」に採用されているKepler GK110を二つと、12GBのGDDR5グラフィックメモリ、そしてCUDA Coreを5760基搭載しています。このグラフィックカードの価格帯は2999ドル(日本円で約30万円ほど)で、海外での発売時期は4月を予定しています。

また、1枚のグラフィックカードに2基のGPUを搭載したモデルは、以前から少数存在しており、昨年ではAMDの「Radeon HD 7990」や、ASUSの「Mars 760」などそれぞれ登場しています。この、カンファレンスで披露された「GeForce GTX TITAN Z」のデモンストレーション映像では、物理演算処理の紹介の他に、12:50から“Unreal Engine 4”のデモと解説も行われているのでこちらもどうぞ。


「GTX TITAN Z」発表時


「GTX TITAN Z」レンダリングデモ


カンファレンスハイライト

UPDATE(2014/03/26 17:00) :「GTX TITAN Z」のレンダリングデモと、カンファレンスハイライトの動画を追加しました。
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-03-27 22:58:59
    Unreal Engineのデモはティアリングが酷すぎる
    ハードの性能上げただけじゃこんなもんか
    0 Good
    返信
  • 2014-03-26 16:27:19
    フリーランスのCG屋、動画屋なら購入するだろうね。
    TITAN4枚刺しとかしてるし。
    CPUをハイエンドにしないと性能頭打ちになっちゃうから、100万クラスじゃないと釣り合わないでしょう。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-26 15:31:45
    動画半分の当たりの緑色の煙の挙動が、
    アニメの粘っこい煙みたいな感じになってて不自然じゃないか?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-26 14:08:00
    >>49
    これ載せたって、60万とかだろ。その程度でイキがって、コンソールに喧嘩売ってる奴へのイヤミだろ。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-26 13:40:31
    >>46
    あの頃でもビデオカードに30万は無いよ。せいぜいNumber9の奴が14万。
    HDDがTowns2HRの頃で100メガ10万、白Mシリーズの頃がメモリ16メガ14万。

    ゲームも、むしろPCオンリーが増えてるよ。据え置きほど画像やボリュームにシビアじゃないのと、
    Webメインの口コミが発達してるから、北米の東西で別のキャンペーンを打たなきゃならん据え置きと比べて広告予算を大幅に圧縮できるのが大きい。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-26 13:38:24
    >>47
    ネットカフェはミドルぐらいまでしか置いてないと思うよ、
    そう言うところに置く商品じゃないしランニングコスト的に合わない
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-26 13:23:13
    ネトカフェって行ったこと無いんだけど、そこそこハイエンド載せてんのか?
    客寄せ用に、これ載せたの1台くらい置ける程度には儲けてるかね?

    そういう需要が有るなら、それなりに売れるかも。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-26 13:12:28
    昔X68やら98、FM-TOWNSで50万前後がザラだったからこんなもんやろと思ってしまう。

    てか最近のゲームはCSで利益を出さないと製作費の回収すらままならんのに専用のゲームとか出るのか?
    PCゲーマーでゲームだけが目的なら意味が無いだろ。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-26 13:05:19
    >>41
    ゴキちゃんPS4自慢できるところなくなるじゃんとか言ってる君が?wwww
    0 Good
    返信
  • アナリング 2014-03-26 12:55:55
    俺らからしたら馬鹿らしい商品だが
    こういった限界を追求した商品を作ることで
    また新しい部分が見えてくるんだろうね
    決して無駄ではない
    5 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

    責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

  2. 「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

    「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

  3. 「ゲームを殺すな!」で法外な開発コストに!?EUゲーム企業ロビー団体が責任あるサ終求める運動に反対表明

    「ゲームを殺すな!」で法外な開発コストに!?EUゲーム企業ロビー団体が責任あるサ終求める運動に反対表明

  4. 初代『スマブラ』や『ドンキーコング64』がスイッチに来る!? 公式動画を見すぎたゲーマーが発見したおぼろげな“ヒント”

  5. 「Game Passは業界を蝕む」―Arkane創設者が大規模レイオフ受け批判、他サービスと共存できない持続性にも疑問を抱く

  6. 【Amazonプライムデー】スイッチ・スイッチ2関連商品がラインナップ!「Nintendo Switch Online利用券」もお得に購入してソフトを遊びつくそう

  7. 「現状は最悪」…アメリカ若年層のビデオゲーム支出額は前年比で約25%低下。アナリストは基本プレイ無料タイトルに集中していると分析

  8. 『デモンエクスマキナ』Steam版が手に入る!『Warhammer 40,000: Rogue Trader』も入ってるHumble Choice7月分発表

  9. 【Amazonプライムデー】先行セールが7月8日より開始!Amazonデバイスやゲーム関連製品もお買い得に

  10. 偽物だった?開発中止となったリブート版『パーフェクトダーク』2024年公開のゲームプレイ映像巡ってひと騒動

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム