先日開催されたGDC 2014でも解説されていた、Ubisoft Massiveが手がける『The Division』の製作に用いられているSnowdrop Engine。大型タイトルをスマートに製作できるだけでなく、次世代機のポテンシャルを活かした贅沢なグラフィックの再現が可能なエンジンとして注目が集まっているゲームエンジンですが、その開発を行ったUbisoft Massiveの開発者が海外メディアのインタビューに応じています。
同スタジオのRodrigo Cortes氏いわく、エンジン開発には5年の歳月を要したとのこと。開発に着手する段階で「次世代機では何ができるのかを予想し、同時に我々にどのような制約があるのかも考えた」と説明。スウェーデンを拠点にしているUbisoft Massiveでは、数少ない限られたメンバーで市場で他のタイトルと充分に戦えるトリプルAタイトルを製作するために、同エンジンの開発を行っていました。
Ubisoftでは、『Assassin's Creed』のAnvilNextや『Far Cry 3』のDunia、『Watch Dogs』のDisruptなど様々なエンジンが存在しますが、このSnowdropが初の次世代機専用としてそのラインナップに加わることになります。
関連リンク
フリーランス/Unityエンジニア オンラインゲームのクライアント開発/在宅
BOSS VENTURES合同会社
- 東京都
- 月給60万円~70万円
- 契約社員 / 業務委託
人気ゲーム案件!/CMで有名な大手ソーシャルゲーム会社/東京駅直結/運営プランナー/10時以降始業開始
株式会社キャリアデザインセンター
- 東京都
- 時給2,000円~2,050円
- 派遣社員
「新卒採用」ゲームプログラマー/26卒・文理不問・未経験歓迎
株式会社ユニゾン・テクノロジー
- 東京都
- 月給25万円~27万円
- 正社員 / 新卒・インターン
初日からリモート勤務/有名タイトルのゲームデザインに携わる!/UIデザイナー/服装自由
株式会社キャリアデザインセンター
- 東京都
- 時給2,200円~2,250円
- 派遣社員
ゲーム&エンタメ事業部 新卒採用人事
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収600万円~1,200万円
- 正社員
ゲームプランナー/ゲームスクリプター/新規開発オンラインゲームプロジェクトにアサイン/完全未経験OK!/育成枠での採用も可能/2124
株式会社エルスコンサルティング
- 神奈川県
- 月給26万4,000円~36万2,000円
- 正社員
コメント欄を非表示
並び順
- 太郎 2014-04-02 9:02:25Menu>>6
何でもできそうだから、実際に作りこむときは作業量がすごそう。
全ての通り道や室内で、エントロピーの量や色調や壊れ具合をあわせんといかんのだろうし、あらかじめ決めておくべき事柄がすさまじい感じがする。
そのうち実際の都市や室内を、3Dマップから簡単に移行できるようになるんだろうか。0 Good返信 - へもぐろびん 2014-04-02 2:05:01Menu>>3
まぁ間違ってはいないか。
UBIといえば古いエンジンをカスタマイズして使い続けるイメージがあるけど
(UE2カスタマイズのスプセルシリーズとか、CryEngine1カスタマイズのFarCryシリーズとか)
その割にメジャーなUE3の採用例が少ないという
(R6:ベガスシリーズとエンドウォーしか無い)0 Good返信 - スパくんのお友達 2014-04-02 0:55:53Menu>>3
小島監督のインタビューの受け売りかい?1 Good返信 - スパくんのお友達 2014-04-02 0:04:31Menuこれで今後2,3年のスパンでAAAタイトルを供給し続けていく事ができるわけだ0 Good返信
- あ 2014-04-01 20:58:31Menuこのエンジンが一番みんなを驚かせてるところは物量の凄まじさだよね。
オブジェクトが散乱している廃れたニューヨークの街並み、巨大な下水道警察署内の外れかかった蛍光灯の光の反射、橋に埋め尽くされた廃車。1本道ゲームの特権であった作り込みを奪ってしまったという。2 Good返信 - あ 2014-04-01 20:20:35Menu5年まえ0 Good返信
- スパくんのお友達 2014-04-01 19:20:09MenuこのゲームとFF15は特に楽しみにしているゲーム
前のインタビューでは終わりのないゲームって言ってたけど
実際に3年も4年も遊べるゲームだったら、それほど嬉しいことは無いよなぁ
ただPCでやるべきなのかPS4でやるべきなのか迷う
まだ情報が少ないのでなんともいえないところだけど4 Good返信 - スパくんのお友達 2014-04-01 17:26:31Menuブラックボックスだらけの他社のエンジンなんて使いづらいから、自前で5年かけてでも作るのは当たり前か。
クライエンジンなんてインディーズ用ってわけだw1 Good返信 - スパくんのお友達 2014-04-01 17:00:03Menu日本でも同じぐらいの期間掛けてエンジン作ったとこあるけど、あの時は何故か無駄に時間かけすぎ意味ないとか批判されてたなぁ、やはり海外は良いな・・・8 Good返信
- スパくんのお友達 2014-04-01 16:19:56Menuこれぞ次世代のエンジンってとこ魅せてくれ19 Good返信
編集部おすすめの記事
特集
ニュース アクセスランキング
-
スイッチ2、開発者たちも手に入らない。任天堂の回答は「互換性を活かして初代で制作してほしい」だったと海外配信で言及
-
【PC版無料配布開始】コースが作れる対戦レース『Make Way』&ポイント&クリックADV『Machinarium』Epic Gamesストアにて9月4日まで
-
「ハリー・ポッター」スネイプ、『Starfield』ハンターなど演じた土師孝也さん逝去
-
HoYoverse新作『崩壊:ネクサスアニマ』公式SNS開設!5月に発表された「崩壊シリーズ最新作」が本格始動か
-
リブート版『パーフェクトダーク』開発中止の影響でCrystal Dynamicsレイオフ実施―『トゥームレイダー』には影響なし
-
映像を1秒作り直すだけでも数百万円…オリジナル版『FF7』開発当時を振り返る、北瀬Dのインタビュー公開
-
名作ホラー『Alan Wake』が今なら90%オフで170円!だけどDLC込みだともっとお安く115円…!?
-
「セガ 8月スペシャルセール」開催!『龍が如く8』など最大67%オフ、『ペルソナ3 リロード』『初音ミク』シリーズも対象に
-
約20年の時を経て復活したアクレイム、9月に「Play Acclaim」ショーケースを実施予定!
-
続編か、新作か!?『Cuphead』のStudio MDHRが2Dゲームのベテランプログラマーを募集中
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください