CryENGINE 3を採用したオープンエンドなWWII FPS『Enemy Front』北米版「Limited Edition」を発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

CryENGINE 3を採用したオープンエンドなWWII FPS『Enemy Front』北米版「Limited Edition」を発表

CryENGINE 3を採用した第二次世界大戦FPS『Enemy Front』。北米にて2014年6月10日に発売される本作の「 Limited Edition」が発表され、同梱内容が明らかになりました。

PC Windows

CryENGINE 3を採用した第二次世界大戦FPS『Enemy Front』。北米にて2014年6月10日に発売される本作の「Limited Edition」が発表され、同梱内容が明らかになりました。

北米版「Limited Edition」には、サウンドトラックの他、スタンドアローンミッションレイド“St. Nazaire”が付属。また米軍の主力小銃で、強力なセミオートライフル“M1 GARAND”とイギリス軍の制式拳銃で、中折れ構造が特徴的な“WEBLEY PISTOL”が使用できるようです。

『Enemy Front』は2011年に正式発表された作品。ワルシャワ蜂起を背景に、ナチス・ドイツに立ち向かうレジスタンスと協力して、欧州各地で戦うアメリカ従軍記者Robert Hawkinsの活躍を描いています。オープンエンド環境を実現した本作は、高度な戦術性を持ったFPSとなっており、偵察や爆発物、射撃などを駆使し、数で勝る敵を誘い込み奇襲を行うことが可能。高度なAIを実装し、やりがいのある戦闘経験を提供するとのこと。

開発は、CI Games(旧City Interactive)が担当しており、幾度かの発売延期と3年の開発期間を経て、北米にて2014年6月10日、欧州で6月14日にPC/Xbox 360/PS3でリリースされます。「Limited Edition」は今のところ北米での発表のみで、他の地域で販売されるかは不明です。FPSで採用される機会がめっきり減った第二次世界大戦を舞台とした本作。待ち望んでいる人も多いのではないでしょうか。

以前公開されたゲームプレイトレイラー
《水京》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-05-13 9:01:17
    え?普通に面白そうなんだけど...
    WW2作品が減った今、貴重な作品だから俺は期待したい。
    0 Good
    返信
  • アナリング 2014-04-09 12:43:01
    ※4
    時代背景からすると
    ヨーロッパ戦線でしかもレジスタンスだからまず出ないでしょうなw
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-09 12:42:30
    なぜ家ゴミのゲームにはリコイルがないのか
    2 Good
    返信
  • もへもへ 2014-04-09 11:41:56
    なんやかんやで結構期待してる。
    二次大戦ものは減ったしある程度のオープンエンドの二次大戦FPSってほとんどないし。ただ最初のイタリアの戦争時のポスターみたいな劇画チックなグラフィックデザインのまま押し通して欲しかった。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-09 11:04:12
    CityIntractiveってSniper GhostWarrior作ったところじゃんよ
    これは期待できないわ
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-09 10:24:58
    >>6
    勝てば正義だからなぁ
    仕方ないよね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-09 9:46:39
    まーたドイツ人を虐めるゲームか、いい加減連合軍側が敵なゲームも出て良いと思う。
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-09 7:46:26
    CryEngine 3か
    案の定、PC版フッテージとは思えない超絶ショボグラだな
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-09 6:58:10
    ガーランドくらい普通に出せ
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-09 6:45:01
    バンナム・・・あっ・・・(察し)
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』弓の「見切り避け」効果が少なくなる問題は二重判定を修正していたためと説明―次回パッチで効果引き上げの予告も

    『モンハンワイルズ』弓の「見切り避け」効果が少なくなる問題は二重判定を修正していたためと説明―次回パッチで効果引き上げの予告も

  2. 2019年の発表から6年…待望のアクションADVシリーズ続編『Hollow Knight: Silksong』9月4日リリース決定!

    2019年の発表から6年…待望のアクションADVシリーズ続編『Hollow Knight: Silksong』9月4日リリース決定!

  3. サバイバルクラフトFPS『Lost Rift』9月26日より早期アクセス開始【gamescom FGS 2025】

    サバイバルクラフトFPS『Lost Rift』9月26日より早期アクセス開始【gamescom FGS 2025】

  4. その訪問者は人間か?『No, I’m not a Human』9月15日リリース決定!瞳や歯を見て偽の来訪者は殺せ

  5. 『シャドバ ワールズビヨンド』新カードパック「絶傑の継承者」8月28日リリース!“全76枚の特殊デッキ”など想像を超えた能力がズラリ

  6. ついに発売日決定した『Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2』ふたつの氏族がDLCであったことに批判の声

  7. 中世に現代の武器を持ち込むアクション・ストラテジー型サンドボックス『Kingmakers』利用できる武器や車両、建築物破壊などゲーム内要素が明らかに

  8. ダンジョンからクエストまでランダム生成されるファンタジー世界で生き延びるローグライクRPG『The Doors of Trithius』日本語に対応するアプデ配信!

  9. 『ヴァンサバ』のponcleが贈るローグライクブロック崩し『Kill the Brickman』発表と同時に販売開始!

  10. 今度は「ジル」が背中で魅せる!『勝利の女神:NIKKE』×『バイオハザード』コラボ発表【gamescom FGS 2025】

アクセスランキングをもっと見る

page top