『World of Tanks』世界大会Wargaming.net Leagueグランドファイナル結果発表 ― 大会配信には6000万アクセス | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『World of Tanks』世界大会Wargaming.net Leagueグランドファイナル結果発表 ― 大会配信には6000万アクセス

ウォーゲーミングジャパンは、先週末に行われた無料オンライン戦車ゲーム『World of Tanks』の世界一を決める大会”Wargaming.net Leagueグランドファイナル”の結果を本日 4 月 9 日(水)発表しました。

PC Windows

ウォーゲーミングジャパンは、先週末に行われた無料オンライン戦車ゲーム『World of Tanks』の世界一を決める大会”Wargaming.net Leagueグランドファイナル”の結果を本日 4 月 9 日(水)発表しました。

『World of Tanks』は全世界で会員数8000万人(2014年4月時点)を記録しており、その頂点を決める世界大会“Wargaming.net Leagueグランドファイナル”は、会場となったポーランド、ワルシャワに世界の強豪14チームが集結し、2014年4月4日(金)から4月6日(日)までの3日間、激しいバトルを繰り広げました。

この結果、見事勝ち残ったウクライナのプロチーム“Na’Vi(Natus Vincere)”にはチャンピオンの栄光と、$ 110,000 (約1,100万円)、2 位となったロシアのプロチーム“Virtus.Pro”には$ 100,000 (約1,000万円)、3 位のCIS代表チーム”The RED Rush: Unity”には$ 40,000 (約400万円)の賞金が贈呈されています。

イベント会場、“Multikino Zlote Tarasyシネマ”には数千人もの観客が観戦に訪れ、オンライン配信を実施した“Twitch”にも、この大会を見ようと6,000 万人以上のアクセスがありました。また、Wargaming CEO“Victor Kislyi”氏と優勝した“Na’Vi”のキャプテンであるDmitry“de1uxe”Repin氏のコメントが公開されています。

    大会終了後、『Worgamin.net』のWargaming CEO ”Victor Kislyi” は以下のようなコメントを発表しました。

    「我々は、世界中から集まった最強の『World of Tanks』チーム達が、この 3 日間、大会で世界を掛けて闘うのを見てきました。優勝を勝ち取った“Na’Vi”に賛辞の言葉を送ると共に、ワルシャワと、そして世界中のe-Sportsファンの、多大なるご支援に感謝しております。」

    また、優勝を勝ち取った “Na’Vi” のキャプテン 「Dmitry“de1uxe”Repin」 も、次のようにコメントしています。

    「この大会では、初戦から厳しい戦いになるとわかっていました。私達はワルシャワに辿り着いた強豪達全てに敬意を表します。その中でも特に”Virtus.Pro”は特別です。彼らに勝ち、グランドファイナルで優勝出来たのは、私達にとって夢が叶ったようなものです。こうして優勝を持ち帰れる事と、このタイトルを防衛できる未来に私達は興奮を隠せません。」

    Wargaming.net League グランドファイナルに関する詳細なデータ、結果などこちらを御覧ください。
《水京》
【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2014-04-09 11:30:03
      同時視聴者数はどうだったの?
      合計のPV数は実施期間によって増減が大きいから、同時視聴者数が一番比較しやすいんだけど
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-04-09 10:38:05
      6000万とかすごすぎ1!!!!!1
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-04-09 9:34:16
      1位1100万円、2位1000万円、3位400万円ってどういうバランスなのw
      1 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    特集

    PC アクセスランキング

    1. 中世に現代の武器を持ち込むアクション・ストラテジー型サンドボックス『Kingmakers』利用できる武器や車両、建築物破壊などゲーム内要素が明らかに

      中世に現代の武器を持ち込むアクション・ストラテジー型サンドボックス『Kingmakers』利用できる武器や車両、建築物破壊などゲーム内要素が明らかに

    2. 今度は「ジル」が背中で魅せる!『勝利の女神:NIKKE』×『バイオハザード』コラボ発表【gamescom FGS 2025】

      今度は「ジル」が背中で魅せる!『勝利の女神:NIKKE』×『バイオハザード』コラボ発表【gamescom FGS 2025】

    3. サバイバルクラフトFPS『Lost Rift』9月26日より早期アクセス開始【gamescom FGS 2025】

      サバイバルクラフトFPS『Lost Rift』9月26日より早期アクセス開始【gamescom FGS 2025】

    4. 日本と妖怪、コズミックホラーが融合した新作PvE脱出ACT『KAIDAN』発表!最大4人で妖怪退治【gamescom FGS 2025】

    5. ゾンビに支配されたバーミンガムでのサバイバル『God Save Birmingham』プレアルファビルドのゲームプレイ映像【gamescom FGS 2025】

    6. ダンジョンからクエストまでランダム生成されるファンタジー世界で生き延びるローグライクRPG『The Doors of Trithius』日本語に対応するアプデ配信!

    7. メカバトル×拠点づくりACT『Bounty Star』10月23日リリース決定!過去を背負い正義の賞金稼ぎとして荒廃した世界に立ち向かえ【gamescom FGS 2025】

    8. 日本語フルボイスにも対応の手描きアートスタイルJRPG『Lost Hellden』新トレイラー公開【gamescom FGS 2025】

    9. 中世剣戟立身出世オープンワールド『Mount & Blade II』海戦DLC「War Sails」新映像!発売時期は2025年秋

    10. アンドロイド少女とともに月面施設を探索するアクションADV『プラグマタ』ゲームプレイ&開発者解説トレイラー公開【gamescom FGS 2025】

    アクセスランキングをもっと見る

    page top