初代『Half-Life』を約20分でクリアするスピードラン映像が話題に―最速記録を9分縮める | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

初代『Half-Life』を約20分でクリアするスピードラン映像が話題に―最速記録を9分縮める

Valveのゴードンフリーマンはじめて物語である、1998年に発売した初代『Half-Life』のスピードランが更新され話題となっています。

メディア 動画
※ネタバレを含むので注意!



Valveが1998年に発売した初代『Half-Life』のスピードランが大きく更新され、話題となっています。

このスピードランはquadrazid氏を筆頭とする6人が協力し、前回の世界最速記録29分41秒から約9分も短縮。約20分でクリアを成し遂げる超早業です。映像ではストレイフジャンプやバニーホッピング、そして爆風のノックバックを利用した加速を駆使し、本編の大きな区切りとなるチャプターまで約10分で到達。多くのプレイヤーを悩ませた終盤のステージ“Xen”も、ものの数分でクリアしてしまいます。

また、このチャレンジには前回の世界記録保持者Spider-Waffle.氏が大きく関わっており、2010年に制作を開始し、完成まで4年掛かったとのこと。さらに、本チャレンジのプロジェクトリーダーであるquadrazid氏は、Gearboxが開発した『Half-Life』拡張である『Opposing Force』のスピードランも投稿しています。
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-04-15 1:49:34
    浮遊感が半端ない
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-14 20:00:17
    小さな円を描くように視点を動かすのは加速テクニックやで
    あれで加速する
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-14 18:10:09
    動きが自由奔放すぎて笑ってしまう
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-14 17:08:14
    移動の時の動きがすごいな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-14 15:37:09
    何か落ちたり昇ったりしながら戦ってはる
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-14 14:21:01
    余裕からか、小さな円を描くよう視点を動かした時に
    強めの酔を感じた。
    動画の主はタフだな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-14 12:33:02
    これマジで酔うわ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-14 12:03:29
    あくまで物理学の応用だよ
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-14 11:36:15
    HL2のスピードランは普通に空飛んでたから、
    1のゴードンはまだ人間らしさが残ってるな
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-14 11:22:23
    物理を無視する物理学者ってこれもうわかんねぇな
    24 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

メディア アクセスランキング

  1. 小島秀夫監督/新川洋司氏が新「コジプロ」について語る!デル・トロ監督にも言及【UPDATE】

    小島秀夫監督/新川洋司氏が新「コジプロ」について語る!デル・トロ監督にも言及【UPDATE】

  2. 棒人間が『マインクラフト』で戦うヘンテコアニメ!思わず見入る16分

    棒人間が『マインクラフト』で戦うヘンテコアニメ!思わず見入る16分

  3. 本物の武闘家によるゲーム戦闘シーン再現映像―『MGS3』のCQCは実際に行えるのか!

    本物の武闘家によるゲーム戦闘シーン再現映像―『MGS3』のCQCは実際に行えるのか!

  4. 演出は様々! 映像で見る「キャラクター選択画面の進化」―ファミコンから現在まで

  5. ゾンビに占拠された遊園地…『Dying Light』拡張Mod「Harran The Ride」

  6. 世界の広さが確認できる『The Witcher 3』インゲームマップが披露―新たなスクリーンショットも

  7. 『Minecraft』inウェイストランド?『Fallout』世界を移植するユーザーMod開発中

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム