各種Steam機能に対応したPC版『Dead Rising 3』が正式発表、今夏発売予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

各種Steam機能に対応したPC版『Dead Rising 3』が正式発表、今夏発売予定

昨日、Steamのデータベースに情報が登録された事で存在が明らかとなっていたPC版『Dead Rising 3』が正式に発表されました。合わせてトレイラーやスクリーンショット、動作環境なども公開されています。

PC Windows

昨日、Steamのデータベースに情報が登録された事で存在が明らかとなっていたPC版『Dead Rising 3』が正式に発表されました。合わせてトレイラーやスクリーンショット、動作環境なども公開されています。

!注意!グロテスクな表現や残酷表現が苦手な方、18歳未満の方は閲覧をご遠慮下さい。

    最小動作環境
    OS: Windows 7 64-bit edition, Windows 8 64-bit edition
    プロセッサ: Intel Core i3-3220 @ 3.30GHz (または Intel Core 2 Quad Q9550 @ 2.83GHz) / AMD Phenom II X4 945 @ 3.00 GHz 以上
    メモリ: 6 GB RAM
    HDD: 30 GB の空き容量
    ビデオカード: NVIDIA GeForce GTX 570 / AMD Radeon 7870 以上
    DirectX: バージョン 11
    コントローラー: キーボード (インターナショナル 及び スタンダード), マウス (4個までのボタン), Xbox 360 PC 互換コントローラー あるいは 互換ゲームパッド
    接続: ブロードバンドインターネット接続 及び 要Steamアカウント

    推奨動作環境
    OS: Windows 7 64-bit edition, Windows 8 64-bit edition
    プロセッサ: Intel Core i5-4570 CPU @ 3.20GHz または AMD 同等
    メモリ: 8 GB RAM
    HDD: 30 GB の空き容量
    ビデオカード: NVIDIA GeForce GTX 670 2GB / AMD Radeon 7970 2GB
    DirectX: バージョン 11.1 またはそれ以上


Steam実績、Steamクラウド、トレーディングカード、グローバルスコアボード、コントローラーサポートなどのSteam機能を引っさげて登場となるPC版『Dead Rising 3』は今夏発売予定です。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-06-06 14:11:12
    これでアホみたいにOne買う理由はなくなったとは言わないけど
    時限独占はホントユーザーは誰も得しない
    先行でプレイできるが、あとで人が多い別の機種にも出るって言われたら
    ほとんどがそっちに流れるに決まってるじゃないか
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-06-06 11:13:57
    >>64
    もう一度よーく動画を見てみろ
    パッケージからもマイクロソフトのロゴが綺麗に削除されてるぞ
    すでにデッドラ3の権利は完全にカプコンに戻ったと思われる

    てか、箱1版が売れてもMSには1円も金が入らないけどね(笑)
    独占にするために金使ってるから、むしろ赤字
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-06-06 5:11:24
    三郎で初代をプレイし、残りをPCでプレイしたきた身としては
    素直にこのシリーズを網羅できて嬉しいが、
    箱1の日本発売とほぼ同時期にPCリリースて・・・いいのかよw
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-06-06 4:53:16
    >>66
    このゲーム単体での金の流れは解らんけど、こうしてゲーミングPCが拡大すれば利益率80%超というトンデモな本業でウハウハなんとちがいますか。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-06-06 4:37:05
    >>64
    なんでMSにお金はいるの?
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-06-06 4:32:34
    推奨スペックでi5(否i7)の定格3.2とグラ670上3G、システム8Gメモリ程度なら最近の新作タイトルじゃ軽めな印象。恐らく高~最高設定辺りの目安程度でしょうが。今年はPCも本格的にシステム全体が次の世代へ移行のタイミング。PCゲーム定番の実用ボーダーだったデュアルコア3Ghz、GTX660クラスのVRAM2G時代から順次移行なのでしょう。今後はクアッドコアCPU3.2G上とミドルグラボのVRAM3Gメモリ上、システムメモリ8G上がスタンダードの流れなんでしょうね。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-06-06 3:15:57
    ソニーが大好きで盲信しているみなさんがどうやっても「箱one買う理由がなくなった」にしておきたいみたいですね。
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-06-06 2:08:01
    MS大好きで盲信してるみなさんがどうやってもおま国にしておきたいみたいですね。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-06-06 2:00:24
    俺のPCじゃスペック不足だからとりあえず、one版とPC版両方買うわww
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-06-06 1:43:21
    >Intel Corei5-4570 CPU running at 3.20GHz or equivalent AMD CPU

    ふむ、FX-9590でも無理かな┐(゜~゜)┌
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. “賛否両論”スタートな『ボーダーランズ4』―その主な理由はゲーム内容ではなく…

    “賛否両論”スタートな『ボーダーランズ4』―その主な理由はゲーム内容ではなく…

  2. 『ダイイングライト:ザ・ビースト』発売日を1日前倒しでリリース!その理由は…

    『ダイイングライト:ザ・ビースト』発売日を1日前倒しでリリース!その理由は…

  3. 石版探しも楽に!『ドラゴンクエストVII Reimagined』は全要素を一から再構築。一人のキャラクターが2つの職業をかけもちできるように

    石版探しも楽に!『ドラゴンクエストVII Reimagined』は全要素を一から再構築。一人のキャラクターが2つの職業をかけもちできるように

  4. その戦い方、損してない?『ボダラン4』属性別・効果的な武器種はこれだ!わかりやすい一覧表

  5. スーファミ時代の“あの頃”が蘇る!2DダンジョンハクスラRPG『Dungeon Antiqua 2』Steamストアページ公開、2026年1月発売へ

  6. 『BF6』はコンソール版でもキーボード・マウス使用可!でも公平性はどうなるの?開発スタッフに直接訊いてみた

  7. 「非常に好評」オープンワールドSRPG『Wartales』自分だけの領地が持てるDLC「Contract: The Fief」発売日と価格発表

  8. 『ボーダーランズ4』Steam最大同時接続数20万人以上の好発進。しかしユーザーレビューは「賛否両論」【UPDATE】

  9. 9月25日正式リリース迫る『首都高バトル』「ホンダ シビック タイプR(FL5)」参戦決定!収録車種映像第12弾が公開

  10. 日本ファルコムのドリームマッチが約15年振りに蘇る―『イースvs.空の軌跡 オルタナティブ・サーガ』リマスター英語版が10月11日発売決定!PC版は日本語対応

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム