アナリストがゲーム配信サービスTwitchを分析―人気タイトルTOP20も | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

アナリストがゲーム配信サービスTwitchを分析―人気タイトルTOP20も

2011年にライブ配信サービスJustin.tvから派生する形で誕生したゲーム特化型映像配信サービスTwitch。北米のゲーム専門調査会社EEDARのアナリスト、Patrick Walker氏がTwitchに関する興味深い分析結果を報告しました。

ニュース ゲーム業界
2011年にライブ配信サービスJustin.tvから派生する形で誕生したゲーム特化型映像配信サービスTwitch。北米のゲーム専門調査会社EEDARのアナリスト、Patrick Walker氏がTwitchに関する興味深い分析結果を報告しました。

今回のTwitch分析は、2014年Q4(第4四半期)のビューボリューム(30分間隔の視聴数)を基に行われており、人気のあるタイトルTOP20をシェアと共に海外メディアGame Industryで公開しています。


圧倒的な人気を誇る『League of Legends』

ランキングの上位には、1位に『League of Legends』(シェア26%)、2位に『Dota 2』(12%)とMOBAタイトルが続き、3位で『Hearthstone: Heroes of Warcraft』(9%)、4位に『Counter-Strike: Global Offensive』(9%)、5位には『World of Warcraft: Warlords of Draenor』(5%)がランクイン。e-Sportsで注目を浴びているタイトルが圧倒的な人気を誇っています。

Walker氏は、TOP20に『Destiny』や『CoD: Advanced Warfare』、『FIFA 15』、『GTA V』、『ウルトラストリートファイター IV』などコンソール機でも人気のタイトルが多数ランクインしていることを指摘し、Twitchがe-SportsとPCゲームだけでは無くなって来ていると分析しています。


コンソール専用タイトル『Destiny』

また、同氏は特定の日付のTOP10を提示し、ゲームのローンチやコミュニティイベント、ゲーム大会が一時的にビューボリュームを高める効果があると分析。具体的な例に下記を挙げています。
  • 2014年11月6日にリリースされた『CoD: Advanced Warfare』が発売日にシュータータイトルでトップに輝き、『CS:GO』が一時的に順位を下げている。

  • 2014年12月13日のカプコンカップ開催時に『ウルトラストリートファイター IV』が大きく順位を上げている。

  • 1月9日には、がん予防基金を募るチャリティーゲームマラソン、Awesome Games Done Quick 2015(AGDQ 2015、参考記事はこちら)の対象タイトル『GTA: Vice City』や『Trials Evolution』、『スパイロ・ザ・ドラゴン』の旧作ゲームがTOP10入りした。


AGDQ2015でTOP10入りした『スパイロ・ザ・ドラゴン』

上記は非常に興味深い例で、数値化しづらい企業やコミュニティによるイベント効果を推し量るものとも言えます。また、Walker氏は、コンテンツストリーマーにも注目。例として、Twitchで人気の配信者Yogscast氏が、TOP100に入っていない『Painkiller: Recurring Evil』をライブ配信した時には、7位まで上昇したことを報告しています。

これらのことを理由にPatric Walker氏は、Twitchのマーケティングやコンテンツプラットフォームとしての可能性を指摘。魅力的なコンテンツに加え、アップデートやイベントを提供することで、Twitchが小さいタイトルにもたくさんの機会を与えるだろうと締めくくっています。
《水京》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2015-01-20 3:19:03
      っていうか、CSのゲームで積極的にストリーミングを
      見たいゲームがない
      見るくらいなら自分でやるわ
      Twitch上位のPCゲーと
      その他のCSタイトルの違いはそこかな
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-01-20 2:02:09
      ただのゲームプレイ垂れ流しじゃなく、工夫したり何か変わったことしよう思ったらPC以外ありえないもの。
      今でもネットとの親和性はPCが圧倒的でCS機との間に大きな差があるよ。
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-01-20 1:31:46
      上位はPCタイトルだらけ
      1 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    ニュース アクセスランキング

    1. 小島監督の投稿写真が物議醸す。コジマプロダクションが釈明「いかなる立場や主張に対する賛同や支持を示す意図もない」

      小島監督の投稿写真が物議醸す。コジマプロダクションが釈明「いかなる立場や主張に対する賛同や支持を示す意図もない」

    2. イマジニア全面勝訴。スペイン人開発者との「MEDABOTS」商標権侵害訴訟

      イマジニア全面勝訴。スペイン人開発者との「MEDABOTS」商標権侵害訴訟

    3. 「クオリティが低すぎる」指摘相次いだ『FGO』×「イケプリ25」のイラストに誤り、修正後の作品を公開

      「クオリティが低すぎる」指摘相次いだ『FGO』×「イケプリ25」のイラストに誤り、修正後の作品を公開

    4. プレイヤーには見えない何かが“視聴者だけ”見える画面非対称ホラーゲーム『Split Scream』開発中

    5. 「にゃるら氏を外さないとアニメを中止する」『NEEDY GIRL OVERDOSE』アニメ発表直前にプロモーションから外されたにゃるら氏が声明【UPDATE】

    6. 『GTA5』『Pacific Drive』『MotoGP 25』など、いろんな「運転」を体験しよう!「PS Plus」ゲームカタログ2025年11月度ラインナップ公開

    7. 英国政府「古いゲームの救済意義わかるが、法律での対応難しい」―サービス終了後もゲームをプレイ可能な状態に保つ「Stop Killing Games」運動、ついに質疑の壇上へ

    8. 「先行特許がある」―米国特許庁長官、2025年9月に任天堂が取得した「サブキャラクターを呼び出し戦わせる」『ポケモン』特許の再審査を指示

    9. 『空の軌跡 the 1st』に続き!フルリメイク続編『空の軌跡 the 2nd』発表、発売は2026年9月期の見通し

    10. にゃるら氏投稿に"多数の誤り"―TVアニメ化決定の『NEEDY GIRL OVERDOSE』についてWSS playgroundが反論

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム