『The Witcher 3』に2つの大規模拡張パックが発表―合計で約30時間のボリュームに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『The Witcher 3』に2つの大規模拡張パックが発表―合計で約30時間のボリュームに

CD Projekt REDは5月に発売となるオープンワールドRPGシリーズ最新作、『The Witcher 3: Wild Hunt』の大規模拡張パック2本を発表しました。「Hearts of Stone」、「Blood and Wine」と名付けられたこれらの拡張は、合計で約30時間の冒険が用意されています。

ニュース 発表

CD Projekt REDは5月に発売となるオープンワールドRPGシリーズ最新作、『The Witcher 3: Wild Hunt』の大規模拡張パック2本を発表しました。「Hearts of Stone」、「Blood and Wine」と名付けられたこれらの拡張は、合計で約30時間の冒険が用意されています。

  • Hearts of Stone
    No Man's Landの荒野とOxenfurtの片隅や裏通りを舞台にした、約10時間の新たな冒険。謎の人物“Man of Glass”との契約を完了するため、ゲラルトは知恵と力を駆使し、策略と混乱が絡み合うミステリーを解決する。

  • Blood and Wine
    全く新しい地域“Toussaint”を舞台にした、約20時間の物語。戦争で傷つけられていない長閑で気ままな土地だが、騎士の儀式が古代の血に塗れた秘密を覆い隠している。

各拡張パックは新たなコンテンツ、装備、敵、新規登場を含めたキャラクターを特色としており、ディテールとクオリティに最大限の注意を払って作られているとの事です。「Hearts of Stone」は2015年10月、「Blood and Wine」は2016年Q1にリリース予定。2つをセットにした“Expansion Pass”、更にゲーム本編をセットにした“Game + Expansion Pass”として販売されます。

以前発表された16種の無料DLCとは異なり、有料となる本拡張。CD Projekt Redの共同創立者Marcin Iwiński氏は「アドオンディスクが意味のあるコンテンツで本当にゲームを拡張していた頃を思い出します。私達はゲーマーとしてそれを取り戻したい。私は過去にこう言いました“有料コンテンツをリリースすると決めたら、それは巨大で実際の価格に見合うものを制作する”とね」と語り、本拡張が多数のスタンドアロンゲームよりも多くのゲームプレイ時間を提供する事を強調しています。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-04-09 10:47:05
    小規模だろうが大規模だろうが金を払ってでもプレイしたい完成度なら、普通のユーザーは文句無いよ
    馬に鎧付けただけで金を取ろうとする様なユーザーを楽しませる気が更々無いDLCに労力を費やすから叩かれるんだろ
    無料の言葉だけに飛び付いてウダウダ言ってる輩は無駄に声がデカイが、極一部でしかないから、気にせず作り込んで欲しいね
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-09 7:22:40
    >>24さん32さん謝罪が遅くなりごめんなさい
    29です。私の返信する方の間違えと説明不足のコメントにより、お2人にはご迷惑をお掛けしたことをお詫びします。誠に申し訳ございませんでした。
    0 Good
    返信
  • 2015-04-09 2:45:18
    16種類のdlcは無料。
    これは含まれていない。

    げむすぱも勘違いする人いるから
    過去記事から引っ張ってきたほうがいいよ。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-08 22:04:50
    >>5
    俺も前にその記事見た めんどいから探さないかど確かに見た。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-08 17:27:19
    >>18
    このゲームPCと箱1で選択出来る人で箱1選択する意味がわからん
    利点がないと思うんだけど値段も内容も
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-08 17:22:51
    いつも通りでセットだとSteam値段が高い
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-08 10:51:07
    >>39
    開発者の発言・ここで揶揄されている人・>33のそれぞれに対する解釈が自分勝手だから反論しても全く噛み合ってないね

    もしこの読解力で大人だったらやばいな
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-08 9:35:31
    プレイ時間は10時間以上と20時間以上を想定してるって書いてるけど
    それって最近のゲームだと普通にボリュームあるほうじゃね?
    最近のDLCの薄っぺらさと比較したら相当良い部類のDLCだと思う
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-08 9:03:48
    >33
    >なんで「PCは…」だの「コンシューマは…」だの言う
    的外れな自称ゲーム文化評論家が湧いてくるかね。
    これ言ってるの開発者自身なんだが
    この文脈でDLCが何を指し、拡張が何を指すのかわからないなら単に無知なだけだな

    無知相手にちゃんと真意が伝わらないのは発言者の責任とも言えるが
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-08 7:20:08
    まぁ文句言うやつは、どんなタイミングで発表しようが文句を言うよ
    有料って時点で、すべてが気に食わないんでしょ
    8 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

    責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

  2. Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

    Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

  3. 『サブノーティカ2』開発元を退職した元経営陣がKRAFTONを訴訟。自らの作品を放棄することは決してないと声明

    『サブノーティカ2』開発元を退職した元経営陣がKRAFTONを訴訟。自らの作品を放棄することは決してないと声明

  4. 見落とし厳禁!Amazonプライムデー、要チェックな高性能/高コスパPCデバイス

  5. スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定

  6. サ終後のケア求める運動が透明性あるゲーム運営に繋がる?企業が反対する理由は不正行為が明らかになるためだと自称ゲーム開発者が主張

  7. 『デモンエクスマキナ』Steam版が手に入る!『Warhammer 40,000: Rogue Trader』も入ってるHumble Choice7月分発表

  8. 「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

  9. スイッチ海賊版サイト「Nsw2u」をFBIが摘発。現在はアクセス不可に

  10. Amazonプライムデー開幕!セガタイトル中心にPS5/PS4各種ゲームがセール!

アクセスランキングをもっと見る

page top