『Bloodstained』のWii U版は「Unreal Engine 4」で開発中、ソースコードも公開予定と開発元 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Bloodstained』のWii U版は「Unreal Engine 4」で開発中、ソースコードも公開予定と開発元

『悪魔城ドラキュラ』などを手掛けた、五十嵐孝司氏が取り組む新作『Bloodstained: Ritual of the Night』のKickstarterキャンペーンが好調で、既に様々なストレッチゴールも達成しているのですが、Wii U版で興味深い事実が明らかになりました。

家庭用ゲーム Wii U
『悪魔城ドラキュラ』などを手掛けた、五十嵐孝司氏が取り組む新作『Bloodstained: Ritual of the Night』のKickstarterキャンペーンが好調で、既に様々なストレッチゴールも達成しているのですが、Wii U版で興味深い事実が明らかになりました。

Wii U版の移植を担当するArmature Studioは本作の開発にゲームエンジンの「Unreal Engine 4」を利用すると明言。これはPS Vita版も同様なのですが、Wii UもPS Vitaも「Unreal Engine 4」の正式な対応プラットフォームとなっておらず注目を集めていました。

Armature StudioはKickstarterで追加のメッセージを公開し、実際に「Unreal Engine 4」で開発を進める計画で、大変な取り組みになると思わるが、チャレンジをするつもりだ、としました。さらに、ゲームの発売後にはWii UやPS Vitaのソースコードを公開し、「Unreal Engine 4」を利用しようとする後続のゲームデベロッパーの助けとしたい、としました。実際に「Unreal Engine 4」を用いてリリースされれば、Wii Uでは初の試みとなります。

Armature Studioは米国テキサス州オースティンにあり、レトロスタジオに在籍し過去に『メトロイドプライム』などを手掛けたベテラン開発者によって設立された会社だとのこと。詳しくはこちら

記事提供元: インサイド
《インサイド》
【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      家庭用ゲーム アクセスランキング

      1. どいつも不気味でグロテスク…!『鬼武者 Way of the Sword』宮本武蔵と対峙する4体の強敵・幻魔を一挙紹介

        どいつも不気味でグロテスク…!『鬼武者 Way of the Sword』宮本武蔵と対峙する4体の強敵・幻魔を一挙紹介

      2. 故・いのまたむつみ先生の遺作となった『テイルズ オブ エクシリア リマスター』の「ミラ」―藤島康介先生との合作

        故・いのまたむつみ先生の遺作となった『テイルズ オブ エクシリア リマスター』の「ミラ」―藤島康介先生との合作

      3. あれ、ウエライドは?『カービィのエアライダー』エアライド、シティトライアルに続く3つ目のモードが言及されずファン困惑

        あれ、ウエライドは?『カービィのエアライダー』エアライド、シティトライアルに続く3つ目のモードが言及されずファン困惑

      4. 「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」9月5日より予約開始!ただしマイニンテンドーストアは取り扱い予定なし

      5. 『カービィのエアライダー』桜井政博さんのゲーム実況が密かに注目!「あーかわいそう!」とのんびり口調で相手マシンを粉砕

      6. 予想外の“熊崎カービィ”や“下村カービィ”要素にファン驚き!『エアライダー』登場の「マホロア」「グーイ」たち

      7. “圧倒的に好評”トラックシム『Euro Truck Simulator 2』&『American Truck Simulator』PS5/Xbox Series向けリリース発表

      8. 『ポケモンレジェンズZ-A』新要素「Z-A Battle Club」がアツい!最大4人で遊べるリアルタイムな「バトル」×「アクション」

      9. 『HELLDIVERS 2』と『Halo: ODST』がクロスオーバー!レジェンダリーウォーボンドが8月26日に登場

      10. まさかの「閲覧注意」な予告…?『ポケモンレジェンズZ-A』らしき新映像が8月21日22時に公開ー「心理的な緊張感を伴う」場面もあるとのこと

      アクセスランキングをもっと見る

      page top