ESLが薬物規制の新ポリシー策定へ―プロゲーマーの薬物使用を予防 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ESLが薬物規制の新ポリシー策定へ―プロゲーマーの薬物使用を予防

世界中で数々のe-Sportsイベントを主催する組織、Electronic Sports League(ESL)は、同リーグ内での薬物規制及び予防のための新ポリシーを策定していることを明らかにしました。

ゲーム文化 カルチャー
世界中で数々のe-Sportsイベントを主催する組織、Electronic Sports League(ESL)は、同リーグ内での薬物規制及び予防のための新ポリシーを策定していることを明らかにしました。

海外メディアMotherBoardによると、ESLの広報担当者Anna Rozwandowicz氏が薬物規制及び教育、予防のための処置を講じていると伝えたとのこと。処置の具体的な内容は明らかになっていませんが、同氏はすぐに新しいポリシーを提示できると語っています。

ESLでは最近、プロチームCloud9に所属していた『Counter-Strike: Global Offensive』のプロプレイヤーKory“SEMPHIS”Friesen氏が、今年3月に開催された賞金25万ドルのESL Oneトーナメントにて、薬物を服用していたことが明らかになっており、ドーピングだとして問題視されていました。

Friesen氏が服用した薬物は「アデラール」と呼ばれるもので、アンフェタミンという成分が含まれており、日本国内においては覚せい剤に指定されています。中枢興奮作用を持つため、アメリカなど一部の国ではADHD(注意欠陥・多動性障害)の治療に用いられています。

なお、ESLのルールでは以前より薬物及びアルコール類の禁止が明示されていましたが、具体的な予防策や規制処置は取られていませんでした。また、罰則を適用するには100%の証拠が必要であり、4ヶ月前に行われた事例を調査することは不可能なため、Friesen氏に対する処罰は行われないとのことです。
《水京》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-07-24 13:52:31
    そのうちチンパンがやられたときに「はいこいつドーピングしてる~」とか言い出すんですか
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-24 5:34:25
    俗にいうスマートドラッグって奴だな
    元は欧米の学生が試験の時などに一時的に集中力をアップさせる為に用いてたのが
    PCゲーのプロの間で広まって、大会では普通に使われているらしいとも聞いた
    今年のウル4の賞金がデカくなったときに格ゲーでもそういう事をする人が出てくるんじゃないか?みたいな話題が出たね

    スポーツのドーピングみたいに寿命を縮めるとかのデメリットがあるのか知らないけど、使う奴は絶対使うし100%の検挙なんて無理なんだから、クリーンな奴と網の目を潜り抜けた奴とで不平等になるくらいならいっその事規制しない手もある
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-24 3:11:56
    >>7
    こいつきも
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-23 23:04:30
    >>7
    こいつきも
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-23 21:57:44
    >>13
    どんな人生送ってたらこんなつまんないコメントできるんだろうな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-23 21:50:45
    日本人はドーピングしても勝てそうにないから関係ないな
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-23 17:31:48
    モンスターエナジーも禁止だな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-23 16:29:41
    ドーピングしてまでキルレとかスコアを出したい人がいるのか…
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-23 14:46:49
    プロゲーマーも市場規模が大きくなって億単位の賞金が出る場合もあるわけでちゃんと検査しないと反射神経が向上する薬なんかは使われている可能性は高い
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-23 13:17:32
    金が絡んでくるとはいえ、薬物使用してまで勝ちたいもんかね?
    いっそのこと賞金とか無くせば良いかなとも思ったけど、そうすると大会の盛り上がりがショボくなるか・・・
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. サイバーパンクな街で暮らすライフシム『Nivalis』雰囲気抜群のゲームプレイトレイラー!

    サイバーパンクな街で暮らすライフシム『Nivalis』雰囲気抜群のゲームプレイトレイラー!

  2. あなたの好きな「ポケモン」粘土で作ります!…雑に。風変わりな職人にリクエストが殺到

    あなたの好きな「ポケモン」粘土で作ります!…雑に。風変わりな職人にリクエストが殺到

  3. 『Five Nights at Freddy's』実写映画版続編「ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ2」トレイラー公開!

    『Five Nights at Freddy's』実写映画版続編「ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ2」トレイラー公開!

  4. 「Stop Killing Games」が勢いを増す中で『ロックマンX DiVE』オフライン版が理想的なサ終としてゲーマー達に再注目される

  5. 胸のサイズを巡る社内抗争?!『ゼンゼロ』最新アプデに隠された開発陣のミームが海外で話題に

  6. 「私の仕事はゲーマーを心理的に操作することだった」MOBAのトキシックを改善するために設計されたシステムが心理学の専門家に紹介され注目浴びる

  7. クック先生の鱗までクッキリ!『モンハンワイルズ』モンスター3Dモデルのショーケース公開

  8. 『MOTHER』『MOTHER2』の粘土フィギュア180点がズラリと並ぶ!東京・渋谷で開催「MOTHERのかたち。」展示レポート

  9. ジブリ作品にインスパイアされた観光ホテル経営シム『Hotel Galactic』日本語対応で早期アクセス開始!

  10. 『モンハンワイルズ』水鉄砲でモンスター討伐に挑むプレイヤー現る―2ダメージを重ねる執念のハンティング

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム