海外の凄腕ゲーマーチャリティーイベントで1億5000万円近い募金集まる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外の凄腕ゲーマーチャリティーイベントで1億5000万円近い募金集まる

凄腕ゲーマー達によるチャリティーイベント「Summer Games Done Quick 2015」が終了し、NPO団体“国境なき医師団”に向けた合計募金額が120万ドルを超えたことが発表されています。

ゲーム文化 カルチャー
海外の凄腕ゲーマーチャリティーイベントで1億5000万円近い募金集まる
  • 海外の凄腕ゲーマーチャリティーイベントで1億5000万円近い募金集まる
  • 海外の凄腕ゲーマーチャリティーイベントで1億5000万円近い募金集まる

凄腕ゲーマー達によるチャリティーイベント「Summer Games Done Quick 2015」が終了し、NPO団体“国境なき医師団”に向けた合計募金額が120万ドルを超えたことが発表されています。

2014年度には71万3000ドルほどの金額を募っていた「SGDQ」ですが、本年度の閉幕と共に、123万ドル超の募金額を集めたことが公式Twitterを通して伝えられました。イベント内で行われたスピードランはなんと160タイトルにも及んだとのこと。タイムアタックに挑んだゲーマー達の記録は、こちらのページから確認可能です。イベントを通してスピードラン世界新記録も更新されており、海外メディアPolygonでは凄まじい速さで攻略される『BioShock Infinite』についても紹介されていました。

また、募金ユーザーの総数は2万2000人に上り、その平均額は43.29ドルであったとのこと。一度に2万ドル超を募金したユーザーが出現し、平均額も大きく跳ね上がった模様です。
《subimago》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

    オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

  2. メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

    メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

  3. ホチキス針貫通事件のスイッチ2がチャリティオークションに出品―伝説となったホチキスなど豪華4点セットにCEOによる証明書まで付属

    ホチキス針貫通事件のスイッチ2がチャリティオークションに出品―伝説となったホチキスなど豪華4点セットにCEOによる証明書まで付属

  4. 『RimWorld』Steam同接6.8万人突破で記録更新―グラヴシップを建造できるDLC「Odyssey」発売で盛り上がり見せる

  5. 中国語に未対応、でも香港からのアクセス数はアメリカ並み?ゲーム開発者がストアページのトラフィックに疑問

  6. 黙示録的アクションRPGアドベンチャー『Chernobylite 2』原点回帰の大型アップデート第三弾が8月上旬に実施予定

  7. 『バイオハザード』『サイレントヒル』風味のローポリサバイバルホラー『Heartworm』8月1日にSteam配信!

  8. 『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

  9. ブロック玩具の自動工場を構築するリラックス系ビルダーゲーム『Block Factory』配信!

  10. 『Mount and Blade: Warband』の「歴史歪曲Mod」に対しSteamはアクセス遮断したのみ―削除自体はMod制作者が実行

アクセスランキングをもっと見る

page top