【PAX Prime 2015】プラチナ神谷氏&稲葉氏登場の『Scalebound』パネルレポ―ドラゴンに乗って世界を飛び回れることも明らかに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【PAX Prime 2015】プラチナ神谷氏&稲葉氏登場の『Scalebound』パネルレポ―ドラゴンに乗って世界を飛び回れることも明らかに

8月31日、米シアトルで開催されたPAX Prime 2015にて、プラチナゲームズが手がけるXbox One用タイトル『Scalebound』のパネルイベントが開催されました。

ニュース 発表

8月31日、米シアトルで開催されたPAX Prime 2015にて、プラチナゲームズが手がけるXbox One用タイトル『Scalebound』のパネルイベントが開催されました。

このイベントには、プラチナゲームズの神谷英樹氏、稲葉敦志氏、ジョーン・ピエール・ケラムス氏が登壇。司会はXbox広報担当のラリー・ハリーブ氏が務めました。


まず、ゲーム開発スタッフによるゲームプレイデモが披露されました。このデモは初期アルファ版であることを前置きしていましたが、システム自体はすでに完成されているように見えました。さらに、神谷氏のゲームらしいスタイリッシュなアクションやAIのドラゴンが縦横無尽に暴れまわる姿も確認。敵を倒した際にドロップする宝石は、『ベヨネッタ』や『デビルメイクライ』といった同氏の作品を思わせる演出です。


神谷氏によると、ドラゴンと協力しながらダンジョンなど攻略していくのが基本になると説明。また、主人公ドルーが装備している武器ですが、ゲームを進めていくにつれ様々な強い武器が手に入るようになるとのこと。

ハリーブ氏の「なぜこのようなゲームを作ろうと思ったのか?」との質問に対し神谷氏は、子供の頃からドラゴンや恐竜が好きで、それらをメインキャラクターにしたゲームをいつか作りたいと思っていたと回答。巨大な怪物同士が戦うというコンセプトは「ウルトラマン」や「ゴジラ」のような特撮作品から、ファンタジー世界を舞台にしたのは、神谷氏がPCでプレイしていた『ソーサリアン』や『ハイドライド3』から影響を受けたのだそうです。


神谷氏はスタジオを立ち上げた約10年前から『Scalebound』のようなドラゴンがでてくるゲームが作りたがっていた、と稲葉氏の口から語られました。しかしながら、まずは本人が得意な作品を作ってスタジオのレベルを上げていくという方針をとったために、現在まで開発が叶わなかったとのことです。また、『ベヨネッタ』開発後にしばらく神谷氏がゲームを開発していなかった時期に関して、実はその期間にドラゴンがでてくるゲームを稲葉氏とともに進めていたのだと明らかにしました。しかし、その時に進めていた作品は形にならずに流れてしまいましたが、今回ようやく『Scalebound』という作品で形になったのだと語られました。


今作をアクションRPGとしたことについては、ドラゴンがメインキャラクターで出てくるゲームはあまり多くなく、ドラゴンと一緒に広大な世界を冒険するというゲーム内容にしたかったために、単なるアクションゲームではなくRPGにしたのだと神谷氏は述べました。RPGらしく、ドラゴンにはカスタマイズ要素が多く盛り込まれており、スキンや攻撃方法など多くを自分の好みに合わせて変更可能となっています。


ゲーム内では、広大なフィールドをドラゴンに乗って自由に駆け巡ることが可能であることも明らかにされました。会場では、ドラゴンに乗って飛ぶシークエンスをプレイデモで披露。ドラゴンに乗った状態で敵を攻撃したり、上空から気になるものを発見すれば、そこへ自由に飛んでいけるとのことです。開発機上では、ドラゴンはマップ内を時速100キロ~200キロの速度で飛行が可能であるとのこと。今作がいわゆる「オープンワールド」なのかとの質問に対し、神谷氏はオープンワールドの定義はさまざまななので、オープンワールドという言葉は使いたくないと前置きし、少なくとも『ベヨネッタ』のようにステージ別ではなく、世界が広大に広がっていて、その中で自由に冒険したりメインストーリーに戻ったりできるものになっていると語りました。


最後に主人公ドルーについて。これまで神谷氏が手がけてきた主人公は超人的なキャラクターが多かったが、ドルーは普通のどこにでもいる青年であると説明。ドルーのモーションとボイスアクターを務めるジョンもステージに登壇し、ドルーそのままの人柄を披露し会場を沸かせました。ジョンは、神谷氏が思い描いていたドルーそのものだったそうで、それには稲葉氏も共感していました。

プラチナゲームズが手がけるアクションRPG『Scalebound』は、Xbox One用タイトルとして海外では2016年ホリデーシーズンにリリース予定となっています。
《蟹江西部》

十脚目短尾下目 蟹江西部

Game*Spark編集部。ゾンビゲームと蟹が好物です。以前は鉄騎コントローラー2台が部屋を圧迫していましたが、今は自分のボディが部屋を圧迫しています。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-09-04 3:18:39
    とりあえず、ダッシュの、ダサさの改善からお願いします。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-09-03 15:38:15
    >>10
    ベヨネッタが7年前…
    ぐさってきた
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-09-03 10:35:41
    >>15
    これはこれ、あれはあれだよ
    ずっと批判というか、異議ありな感じでff15にはコメントしてきたけど

    最近落ち着いたのか、ゲームなんだしあれはあれで楽しめればいいんだよ
    俺は買う事にした
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-09-03 8:18:39
    スクエニ見てるか
    今すぐプラチナにff任せろ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-09-03 7:04:13
    おお乗れるのか
    楽しみ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-09-03 6:34:32
    こういう構想抱えてるとこ結構あるだろうな、特に国内
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-09-03 6:34:32
    Twitterでの誤字指摘連続ツイート、ホント草生える
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-09-03 6:18:40
    >>9
    神谷さんを召喚する呪文は「プラチナゲームス」と「スケールバウンド」な。
    「スケイルバウンド」は神谷さん公認のカタカナ表記。
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-09-03 5:38:15
    ベヨネッタ発売後なら2010年からかな?
    中断期間があるとはいえ、開発期間7年か
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-09-03 5:36:44
    プラチナゲームスですね
    スケイルバウンドですね
    3 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. プレステめぐる集団訴訟、ソニーが約11.5億円の和解提案も連邦地裁は却下―ダウンロードコード販売終了の補填額、適正とみなされず

    プレステめぐる集団訴訟、ソニーが約11.5億円の和解提案も連邦地裁は却下―ダウンロードコード販売終了の補填額、適正とみなされず

  2. 『Battlefield 6』ついに正式発表!ふたたび現代戦か、詳細お披露目は7月25日発表予定

    『Battlefield 6』ついに正式発表!ふたたび現代戦か、詳細お披露目は7月25日発表予定

  3. 成人向けゲームメーカーPOISONが一部作品のSteamストア削除報告―該当タイトルについてValveに問い合わせ実施

    成人向けゲームメーカーPOISONが一部作品のSteamストア削除報告―該当タイトルについてValveに問い合わせ実施

  4. Steam成人向けゲームに対するクレジット決済代行業者の規制要求、海外でも大きな話題に。イーロン・マスクも反応

  5. 「永遠に続くものなどありません」ユービーアイCEOが「Stop Killing Games」運動への見解語る

  6. 権利トラブル渦中の萌キャラ育成RTS『Starmetal Crusaders』後発ストアページが非公開に…!突然の事態も対立する両者ともに反応見られず

  7. アダルト製品 “ラブリィドール” 育成ゲーム『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』Steamストアページ公開。ゴミを食べさせると知能が高まる一方、賢くなると食べなくなる…

  8. 相次ぐSteam成人向け削除は「クレジット決済代行業者や銀行の要請によるもの」Valve、弊誌らに回答

  9. 『鬼武者2』、『カプコン ファイティング コレクション2』が「ゲムマイド」に登場!爽快プレイで夏の熱さを吹き飛ばそう

  10. 『Until Dawn』のSupermassive Gamesで人員削減が進行中―『リトルナイトメア3』への影響はなし、『Directive 8020』は2026年前半へと発売延期

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム