Cliffy Bもサプライズ登場!「Nvidia: Play the Future」イベントレポ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Cliffy Bもサプライズ登場!「Nvidia: Play the Future」イベントレポ

8月30日、PAX Prime 2015のイベントとして、GPUメーカーNvidiaが主催する「Nvidia: Play the Future」がシアトルのベラノヤホールで開催されました。

PC Windows

8月30日、PAX Prime 2015のイベントとして、GPUメーカーNvidiaが主催する「Nvidia: Play the Future」がシアトルのベラノヤホールで開催されました。会場1時間前には来場者の長い列ができており、北米のPCゲームへの関心の高さがうかがえました。


皆が開場を今か今かと持っていると突然NvidiaのTom Peterson氏が、自社製GPU「GTX980」のパッケージを2つ抱えて列の先頭付近に出現。Peterson氏は一番歓声が大きかった人へ、なんとその場で「GTX980」をプレゼント!このサプライズに開場待ちの来場者は一気にヒートアップ状態になりました。


開場時間になって皆が興奮状態で会場へと足を運ぶと、壇上には大量のNvidia製品がズラリ。そこでも何人かの来場者に先日リリースされた「GTX950」をプレゼントするという大盤振る舞い。

イベントが開始すると、まずはこれからのゲームがどのようになっていくかを説明。DX12や4K、VRなどの可能性について語られました。また、NvidiaのハイエンドGPU「GTX980Ti」のパワーがもたらす4Kゲーム体験を解説すると、『レインボーシックス シージ』のブランドマネージャーであるUbiソフトのBenjamin Han氏がステージに上がり同ゲームの4Kでのプレイデモの紹介を行いました。

続いてNvidiaのJason Paul氏がステージに上がり、「GeForce Experience PC software」で今後搭載予定となっているシェア機能やゲームストリーミングによるCo-opプレイの実機デモの紹介や、自社製据え置きゲーム機「Shield」による『Mortal Kombat X』のストリーミングプレイでの実演が行われました。


すると、突然『Law Breakers』のPVが上映され、開発者のCliff Bleszinski氏とArjan Brussee氏がサプライズ登場。同ゲームの解説とNvidia製GPUがもたらすゲーム体験について語りました。

その後は、ランダムで選ばれた来場者たちがステージに上がってのミニゲーム大会に。勝負に勝った来場者にはGPUやShieldなどのNvidia製品が送られていました。

ユーザーと開発者の交流イベントとしての意味合いが強かった今回の「Nvidia: Play the Future」。Nvidiaがユーザーを大事にしていこうとする姿が見て取れる1時間でした。

《蟹江西部》

十脚目短尾下目 蟹江西部

Game*Spark編集部。ゾンビゲームと蟹が好物です。以前は鉄騎コントローラー2台が部屋を圧迫していましたが、今は自分のボディが部屋を圧迫しています。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-09-04 4:12:56
    最後の写真は何なんだw
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-09-04 3:55:57
    ツッコミ待ちか?そうなんだろゲムスパ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-09-04 3:12:22
    一番下の画像のハゲのおっさんはなんなんだ
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. メタルの帝王に捧ぐ―『Brutal Legend』が666分限定で無料配信、オジー・オズボーン氏への追悼企画

    メタルの帝王に捧ぐ―『Brutal Legend』が666分限定で無料配信、オジー・オズボーン氏への追悼企画

  2. 非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

    非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

  3. 疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

    疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

  4. 事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

  5. 自転車で世界を救うオープンワールドADV『Wheel World』がリリース―究極のバイクをビルドし、かわいい幽霊と共に世界の危機に立ち向かう冒険へ

  6. かわいい魔女の癒し系スローライフアドベンチャー『Little Witch in the Woods』正式リリースが2025年9月4日に決定。早期アクセスから大規模アップデートを予定

  7. 潔白の道か、魔王の道か―補給線を巡り戦うターン制ストラテジー『大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ』Steamにて配信開始

  8. Steam最高評価ランク達成の魔女裁判ミステリーADV『魔法少女ノ魔女裁判』リリースから約3日で販売本数3万本

  9. 今なら1つ買えば新旧バージョンどちらも入手可能!“圧倒的に好評”リアル狼ライフシム『WolfQuest: Anniversary Edition』

  10. 『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム