とある海外ファンが、Bethesdaの『Fallout 4』をテーマにしたレトロなゲームタイトル『Fallout 84’』を制作し、そのゲームプレイ映像を公開しています。
これを制作したのは海外のチップミュージックバンド8 Bit Weaponの2人。1997年から『Fallout』のファンだという彼らは、来る最新作『Fallout 4』のトリビュートとして本作を開発しました。実際にプレイ可能なデモは1984年に発売されたコンピューターApple IIcで動作するとのこと。
また今作の制作には、複数プラットフォーム向けのレトロゲーム開発が容易になるオープンソースエンジンOutlaw Editorを使用したそうです。
関連リンク
ゲーム&エンタメ事業部/SGE/新卒採用人事/エンジニア担当
サイバーエージェントグループ
- 東京都
- 年収600万円~1,200万円
- 正社員 / 契約社員
オンラインゲーム開発業務スタッフ/東京オフィス
株式会社リクルートR&Dスタッフィング
- 東京都
- 月給20万円~44万円
- 正社員
ゲームエフェクト制作会社での事務/東京都新宿区
株式会社ヒューマントラスト 池袋オフィス
- 東京都
- 時給1,800円
- 派遣社員
ゲームソフト開発企業での産業保健師/即日勤務可/土日祝休み
株式会社パソナ
- 大阪府
- 時給2,200円
- 正社員 / 契約社員
8月開始/大手エンタメ企業のゲーム部門で事務/残業なし/土日祝休み/上場・大手企業/駅近
ヒューマンリソシア株式会社
- 東京都
- 時給1,650円
- 派遣社員
「年収400万~」ルート配送/効率的なルート開拓で収入アップ!ゲーム感覚で楽しめる仕事
株式会社Gift
- 東京都
- 日給1万6,000円~2万7,000円
- 業務委託
コメント欄を非表示
並び順
- スパくんのお友達 2015-11-02 8:26:00Menuこの超レトロなグラフィックが、約10年でPS1のグラに進化するのか
凄まじいな。
今の進化スピードで何年分なんだ。4 Good返信 - スパくんのお友達 2015-11-02 7:57:41MenuアップルIIコンピュータて...
LOSTのあれか0 Good返信 - スパくんのお友達 2015-11-02 6:39:12Menu>>1
Steamなら海外と同じ日に買えるよ
英語版だけどね4 Good返信 - スパくんのお友達 2015-11-02 5:57:02Menu猫ちゃんかわいい1 Good返信
- スパくんのお友達 2015-11-02 5:50:49Menu外人って一言でいっても日本以外の70億人だからな8 Good返信
- スパくんのお友達 2015-11-02 5:06:15Menuアメリカは国土が広いからストレージに物ほり込んでおくだけでいいからね
店としてもスペースの邪魔って事で撤去しないでだとかが多い
で、後から物の価値が分かる人が買っていく感じ
日本だとそうは行かないから古いものはとっとと捨てる傾向にあるんじゃないかな
デバイス関連がそうかどうかってのはわからんけど楽器なんか完璧そうよ7 Good返信 - スパくんのお友達 2015-11-02 4:21:49Menu”外人”とはこれまた随分とデカイくくりだな13 Good返信
- スパくんのお友達 2015-11-02 4:06:56Menu外人って何か雑に扱ってる様に見えて物持ちがいいよね
日本で見なくなったゲーム機でもソフトでも外人が持ってたり1 Good返信 - スパくんのお友達 2015-11-02 3:48:42Menu発売まで1週間くらいか〜
良いな〜海外は。4 Good返信
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください