パリゲームウィーク前夜の「PlayStation Media Preview」現地レポ―数々のSCE発表にファンが熱狂 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

パリゲームウィーク前夜の「PlayStation Media Preview」現地レポ―数々のSCE発表にファンが熱狂

Paris Games Week 2015の開催前夜、10月27日夜にパリはポルト・ドゥ・ベルサイユ エキシビジョンセンターにて行われたメディア向けカンファレンス「PlayStationR Media Preview」

家庭用ゲーム PS4


Paris Games Week 2015の開催前夜。10月27日夜に、パリ、ポルト・ドゥ・ベルサイユ エキシビジョンセンターにてSCEEが実施したメディア向けカンファレンス「PlayStation Media Preview」。インターネットを通じ全世界同時中継も行われ、発表内容は、すでにGame*Sparkとインサイドの速報記事でもお伝えしていますが、本稿では特に盛り上がった場面を抜粋し、現地での熱狂ぶりをお伝えしたいと思います。



最初の大きな歓声はカプコンの名物プロデューサー小野義徳氏の登壇。『ストリートファイターV』に参戦する新ファイターの発表ということもあり会場はいきなり固唾をのみ込む雰囲気に。そして紹介されたのが『ストリートファイターIV』より引き続き参戦の「ダルシム」。他のキャラクターらと同様に少々趣きを変えての参戦です。続いてバンダイナムコゲームスより原田勝弘氏が登場。なんとここで『鉄拳7』PS4版のお披露目が!さらに『鉄拳7』は「PlayStation VR」(以下、PSVR)に対応するというサプライズ発表も。格ゲー二大巨頭の立て続けの発表に会場は大いに盛り上がりました。



次に会場が沸いたのが『GRAVITY DAZE 2』のゲーム映像初公開。登壇したのは本シリーズのプロデューサーである、外山圭一郎氏。フランスのコミック「バンデシネ」のアートスタイルにも影響を受けているという本シリーズは、当地フランスでもかなりの人気を勝ち得ているようです。PS4の高い性能を生かした美麗なグラフィックや、破壊表現、物理挙動に拘ったと言うデモ映像にパリっ子も思わずため息がこぼれます。また前作のライバルキャラ「レイブン」の登場とその共闘要素には大きな喝采が送られていました。



そして、本カンファレンスで最も大きなサプライズともなった『Gran Turismo Sports』の発表。壇上に現れたのは勿論この方、ポリフォニー・デジタルの山内一典氏。満員の会場もこれ以上ない程のヒートアップです。正統続編であるナンバリングタイトルではなく、スポーツと言うスピンオフ的な作品とのことですが、FIA(国際自動車連盟)と提携し、2種の世界規模のレースがゲーム内で展開されるとのこと。さらにPSVRにも正式対応とのことでいよいよGTの世界にも入り込める未来が直ぐそこに来ているようです。



噂通り発表があったQuantic Dreamの新作『Detroit』。地元パリのディベロッパーより、David Cage氏の登場に大盛況、フランス語の大きな歓声が飛び交いました。かつてPS3技術デモとして発表された「KARA」、ユーザーから多くのリクエストを受けて改めて1作品として開発が決まったとの経緯を説明。実際のゲームエンジンを使用しての美しすぎるデモ映像に同スタジオの高い技術力を見せつけた発表となりました。

また、その他にも吉田修平氏が登壇してのPSVRのプレゼンや、まさかのCrytekのPSVR参入タイトル『Robinson: The Journey』。そして「Resogun」の制作元として人気を誇るHousemarqueの新作『Matterfall』や、同じく人気スタジオMedia Moleculeの新作『Dreams』と、ここではとても書ききれない程の膨大な量の発表がありました。まだ未見の方は、発表内容まとめ記事をご覧ください。


世界同時放送のためか、全体の進行が英語によるものという事もあり、会場に詰めかけたパリっ子には一部伝わり辛い部分もあったり、SCEカンファレンスの通例で、発表本数が多く長尺のため印象が散らばってしまうという感想もありましたが、改めて総括してみるとサプライズを含む実に多くの新規タイトルやプレイステーション独占要素が散りばめられ、非常に見応えのある内容。この夜プレイステーションのパリ凱旋に対し、満員の会場から惜しみない拍手が送られたのでした。
《パムジー》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-11-02 11:22:35
    「あのシューター」ってのがRigsの事なら、あれ絶対に酔いそうに見えるのに酔わないゲームって色んな所でレポートされてなかったっけ。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-02 9:47:55
    そういえばMSカンファレンスではどんな発表あったの?
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-02 9:21:02
    VRは激しいアクションやシューティングより、WALKみたいに単純な没入型やゆっくり擬似環境を楽しむコンテンツの方が向いてる気がする。

    あのシューターは確実に酔う。
    あとUNTILDAWN、VRで暗転規制はシラケるからやめてほしい。
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-02 6:56:45
    欧州ではもう完璧に勝負ついとるんやなあ
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-02 6:04:42
    >>1
    カプコンが盛大に滑ってたけど徐々に盛り上がりを取り戻してたよ。WiLDやデトロイトの歓声大きかったし
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-02 5:05:49
    個人的に神秘的なマイクラが一番凄かったのに拍手が少なくてイラっときた
    寒いのりのスト5、ゲーム画面なしの車、使い回しトレイラーのホライゾンのが拍手あってブランドあればおけーみたいな日本特有の気持ち悪い文化がなぜヨーロッパで?ってなった
    5 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. PS5版『Forza Horizon 5』販売本数300万本を突破。海外市場調査会社がデータ公開― 2025年現時点で最も販売本数が多いPS5タイトルに

    PS5版『Forza Horizon 5』販売本数300万本を突破。海外市場調査会社がデータ公開― 2025年現時点で最も販売本数が多いPS5タイトルに

  2. 『ポケモンレジェンズZ-A』スイッチ2同梱バージョンが10月16日に発売!価格は53,980円(税込)

    『ポケモンレジェンズZ-A』スイッチ2同梱バージョンが10月16日に発売!価格は53,980円(税込)

  3. PS5向けシステムアップデートベータ版にて「DualSenseを複数デバイスに同時ペアリング」機能追加!今後はゲーム省電力プレイ機能も実装予定

    PS5向けシステムアップデートベータ版にて「DualSenseを複数デバイスに同時ペアリング」機能追加!今後はゲーム省電力プレイ機能も実装予定

  4. 大人気「初代プレステ 30周年コレクション」が追加販売!PS5本体やコントローラーなど3商品が対象

  5. コンテンツ変更で物議醸した『Ready or Not』のコンソール版100万本突破―開発元CEO「ゲームレビューは好調を維持」

  6. 『モンハンライズ』隠された復活モンスターは「フルフル」? 第2弾PVの注目ポイントーあれ、「プーギー」の姿が…?

  7. 『ポケモンレジェンズ Z-A』の新キャラ「カラスバ」は“関西弁”なインテリヤクザ!? 主人公と共に平和を守る「MZ団」のメンバーも公開

  8. 『ドンキーコング バナンザ』フラゲユーザー現れ、任天堂からの厳格処分を心配される―世界中に周知された不正行為撲滅の姿勢

  9. 『Forza Horizon 5』PS5で2025年春に発売!Xboxの名物ドライブゲームが他機種に―全機種向け無料大型アプデも発表

  10. スイッチ2版『ボーダーランズ4』の発売日が10月3日に決定!CEOランディ氏は「来年でもホリデーシーズンでもない!」と動画でコメント

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム