宇宙建設シム『Space Engineers』に遂に惑星追加か―公式サイトでカウントダウン開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

宇宙建設シム『Space Engineers』に遂に惑星追加か―公式サイトでカウントダウン開始

160万本の販売を達成した、Keen Software Houseが開発する宇宙建設シム『Space Engineers』。数ヶ月前から実装に向けて情報が公開されていた、「惑星」を追加する大型アップデートのリリース日時が発表されました。

ニュース 発表

4倍速の惑星自由落下

160万本の販売を達成した、Keen Software Houseが開発するSteam早期アクセス中の宇宙建設シム『Space Engineers』。数ヶ月前から実装に向けて情報が公開されていた、「惑星」を追加する大型アップデートのリリース日時が発表されました。

惑星追加アップデートのリリースは、同社CEOのMarek Rosa氏のYouTubeへの投稿と、公式フォーラムに出現した謎のカウントダウンより判明したもの。Rosa氏は惑星の重力に引かれてキャラクターが降下していく動画を公開し、そのタイトルと概要欄で現地時間11月12日のリリース日を提示。それに呼応するかのように、公式フォーラムでは日本時間11月13日午前3時を指すカウントダウンが行われており、正確なリリース時間を示しているものと考えられます。

これまでの情報では直径30~50kmの惑星と8~10kmの衛星があり、植物などが存在する有機的惑星と、酸素が無く生物も存在しない惑星の2種類が実装予定であることが明らかになっています。また、惑星および衛星は、大きさに基づいた重力を持ち、船やプレイヤーキャラクターはその影響を受けることが伝えられています。惑星追加時にこれらの要素が実装されているのかは現時点で未発表です。
《水京》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-11-10 22:18:43
    この製作陣は有能。
    定期的な更新でユーザー離れを防ぎ、新しい要素の追加でしばらくやってなかった人もまた興味を持つ。
    更新にはユーザーの希望も取り入れていて、早期アクセスをある意味うまく使ってて意欲のあるところは好感が持てる。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-10 11:44:29
    >>2
    ブロックの説明がwiki頼みなので、日本語化されてもプレイ感に変化は無いかもな
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-10 11:22:22
    >>2
    細かなストーリーがあるわけでもないし、
    英単語とパーツの特性を理解していれば遊べなくもないよ。
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-10 11:17:43
    SF界は惑星ラッシュ!だね。どれもこれも期待してるよ!
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-10 10:50:33
    日本語版に対応頼む!日本語化されたら買いたいゲームの一つだ
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-10 9:54:25
    やっとソロでも遊べる面白そうな要素が来た。
    敵生物学もいるし楽しみだわ。
    7 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 【PC版無料配布開始】今週は豪華3本立て!協力FPS『Zero Hour』&2DACT『スカージブリンガー』&3DSLG『ソングス・オブ・サイレンス』セール開催中のEpic Gamesストアにて11月20日まで

    【PC版無料配布開始】今週は豪華3本立て!協力FPS『Zero Hour』&2DACT『スカージブリンガー』&3DSLG『ソングス・オブ・サイレンス』セール開催中のEpic Gamesストアにて11月20日まで

  2. 「Steam」なぜPCで独占的な人気プラットフォームに?「株主のKPIに定義されたひどいサービスじゃないからだ」―『バルダーズ・ゲート3』開発者

    「Steam」なぜPCで独占的な人気プラットフォームに?「株主のKPIに定義されたひどいサービスじゃないからだ」―『バルダーズ・ゲート3』開発者

  3. 『SILENT HILL f』酷似のスマホアプリ発見―スクショ転載にAIアート使用の疑惑も

    『SILENT HILL f』酷似のスマホアプリ発見―スクショ転載にAIアート使用の疑惑も

  4. プレイヤーには見えない何かが“視聴者だけ”見える画面非対称ホラーゲーム『Split Scream』開発中

  5. 小島監督の投稿写真が物議醸す。コジマプロダクションが釈明「いかなる立場や主張に対する賛同や支持を示す意図もない」

  6. ユービーアイソフト、2025-26年度上半期業績発表の延期を発表、株取引も一時停止へ。何らかの重大発表の予兆か

  7. 「にゃるら氏を外さないとアニメを中止する」『NEEDY GIRL OVERDOSE』アニメ発表直前にプロモーションから外されたにゃるら氏が声明【UPDATE】

  8. DMCA違反警告で一時販売停止となった『MISERY』が復活! 誤解を解消していくつかの手違いも修正

  9. イマジニア全面勝訴。スペイン人開発者との「MEDABOTS」商標権侵害訴訟

  10. 【PC版無料配布開始】ギリシャ神話アクションADV『イモータルズ フィニクス ライジング』ブラックフライデーセール中のUbisoft Storeにて12月2日まで

アクセスランキングをもっと見る

page top