1998年に発売された『METAL GEAR SOLID』によって世界的に名を轟かせた小島秀夫氏。同作の成功はビジネスの面でも学ぶところがあったそうで、「ハイエンドのゲームを作るための唯一の方法はグローバル市場を目標にすることだ」と述べています。しかしながら、そのためにはプロジェクトを支える経営陣が開発のための鋭い感覚を持ち、リスクを背負う覚悟が必要であるとし、「目先の利益を追えば時代に取り残され、再び追いつくのは不可能になる」と語っています。
大企業、特に日本企業では何かをする度に承認や事務処理が必要になることを引き合いに出し、独立によって余計なプレゼンテーションに時間を浪費せず、やりたいことをより迅速に進められるようになったと話しています。また、「会社にいた時は個人的な発言もその会社の発言と取られてしまうため、何も言えなかった」と過去を振り返っており、自由に発言できる今を喜んでいます。
現在、新川洋司氏や今泉健一郎氏を含め4人の少数精鋭スタッフで新作ゲーム開発への準備を進めている小島秀夫氏ですが、今のところどのようなゲームになるのか分かっておらず、今後の続報が待たれます。
ちなみに、小島秀夫氏はコナミ退社後、心を癒やすため1年間の無人島旅行を計画していましたが、“ハリウッドの友人”に「あなたの才能は歩みを止めてはいけない」と反対されたそうです。それにより、この世界での自分の役割はできる限り大作ゲーム作り続けることであると確信したとのこと。小島秀夫氏は「それは私の人生に与えられたミッションです」とインタビューを締めくくっています。
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
ニュース アクセスランキング
-
『ゼルダの伝説 ティアキン』ゾナウギア製造機の“ガチャ詰まり”が報告される―ゾナウギアの“廃課金勇者”爆誕中か
-
2D探索ACTのセールがアツい! 原点の名作が653円、『ENDER LILIES』に『ロードス島戦記 -DiWL-』も1,000円ちょっと
-
『ウィザードリィ』のブロックチェーンゲーム『Eternal Crypt -Wizardry BC-』に名称決定
-
『Dear Esther』開発元手掛けたシリーズ2作目『Amnesia: A Machine For Pigs』無料配布中―最新作『Amnesia: The Bunker』発売を記念して
-
指が銃を貫通…?『Duke Nukem』リマスター版のビジュアルが生成AIを利用した低クオリティなものだとして開発元が取り下げ&謝罪
-
プレイしないのはもったいない!?Steamの傑作メトロイドヴァニアが7本も遊べちゃう「MUST-PLAY METROIDVANIAS GAME BUNDLE」Humble Bundleで発売
-
任天堂非公式ゲームキューブ&Wiiエミュ「Dolphin」のSteam配信差し止めは、Valveが任天堂に情報提供したことがきっかけ
-
任天堂ロシア公式YouTubeチャンネル閉鎖…経済予測に基づく活動縮小の一環か
-
幽霊とハンターのオンライン対戦『Midnight Ghost Hunt』Epic Gamesストアにて期間限定配布開始―メガセール開催中
-
『MOTHER3』あまりにも衝撃的な10シーン