フリーインディーゲーム15選
■Sven Co-op

『Half-Life』用Modとして登場したCo-op作品。のちに単体版が無料リリースされた。
■Emily Is Away

インターネット上での恋と失恋を描いたショート作品
■Naut

カラフルな色彩が特徴のSFアドベンチャー
■PIONEERS

16世紀を舞台にしたターンベースの探検アドベンチャーRPG
■Oh...Sir!

お互いに罵詈雑言を浴びせて戦う異色のローカルマルチプレイヤー作品
■The Expendabros

Broforce開発スタジオによる横スクロールアクション
■Plangman

ハングマンを題材にした単語を探し当てる作品
■Relic Hunters Zero

『Nuclear Throne』のようなシュータータイトル
■You Have To Win This Game

難易度高めの死にゲーアクション
■Off-Peak

デヴィッド・リンチの要素が感じられるホラー
■The Desolate Hope

『Five Nights at Freddy's』で知られるScott Cawthon氏が開発した作品。アクションやJRPG要素、奇妙なSFの世界観が特徴
■A Dark Room

テキストのみで進行するアドベンチャー。モバイルアプリ版(有料)もリリースされている
■the static speaks my name

不気味な一人称探索ゲーム。自殺に関する内容を含んでいる
■Cry Of Fear

『Sven Co-op』と同じく『Half-Life』用Modとして登場したホラー。こちらも後に単体版が配信された
■Dwarf Fortress

自動で生成された世界に住むドワーフたちに要塞を作らせるローグライク要素を備えた作品