『Cities: Skylines』第2弾拡張「Snowfall」が2月18日より配信開始―路面電車が追加! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Cities: Skylines』第2弾拡張「Snowfall」が2月18日より配信開始―路面電車が追加!

『Cities in Motion』のColossal Orderが開発し、Paradox Interactiveよりリリースされている都市建設/運営シム『Cities: Skylines』。2016年内の配信予定と告知されていた、本作の第2弾拡張コンテンツ『Snowfall』ですが、2016年2月18日にリリースすると発表されました。

ニュース 発表
『Cities: Skylines』第2弾拡張「Snowfall」が2月18日より配信開始―路面電車が追加!
  • 『Cities: Skylines』第2弾拡張「Snowfall」が2月18日より配信開始―路面電車が追加!

『Cities in Motion』のColossal Orderが開発し、Paradox Interactiveよりリリースされている都市建設/運営シム『Cities: Skylines』。2016年内の配信予定が伝えられていた、本作の第2弾拡張コンテンツ『Snowfall』ですが、2016年2月18日にリリースすると発表されました。

無料アップデートで実装される天候変化システムを生かして、厳しい冬の雪降る都市運営にフォーカスしている『Snowfall』。新交通機関として路面電車が追加される他、雪の影響を抑える除雪車といった要素が導入。雪の影響を考慮した交通機関の設定や、厳しい冬場の暖房需要に対応するインフラ開発など、プレイヤーに新たな課題を提供します。


『Snowfall』は上述の通り2月18日より配信予定で、価格は12.99ドル。現時点でSteamのストアページは用意されていませんが、Paradoxの公式Storeページがオープンしています。

UPDATE: 記事初出時、2016年後半のリリース予定と記述していましたが、正しくは2016年内の誤りでした。事実に沿って内容を訂正いたしました。コメント欄でのご指摘ありがとうございます。
《水京》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 『勝利の女神:NIKKE』などのキム・ヒョンテもAIを活用中―自身の過去絵を学習させたモデルも

    『勝利の女神:NIKKE』などのキム・ヒョンテもAIを活用中―自身の過去絵を学習させたモデルも

  2. 『Celeste』『BAD END THEATER』など7タイトルが12ドルで入手可能!Humble BundleがLGBTQ+をテーマにした「PIXEL PRIDE」バンドルを販売開始

    『Celeste』『BAD END THEATER』など7タイトルが12ドルで入手可能!Humble BundleがLGBTQ+をテーマにした「PIXEL PRIDE」バンドルを販売開始

  3. 『バイオハザード ヴィレッジ』全世界の累計販売本数800万本を突破!各デジタルストアにてカプコン40周年セールも開催中

    『バイオハザード ヴィレッジ』全世界の累計販売本数800万本を突破!各デジタルストアにてカプコン40周年セールも開催中

  4. セクシーな追悼が聞けちゃう!?『ディアブロ IV』での「死亡場面」を投稿すると女優ミーガン・フォックスに追悼してもらえるキャンペーンが開催中

  5. 任天堂非公式ゲームキューブ&Wiiエミュ「Dolphin」のSteam配信差し止めは、Valveが任天堂に情報提供したことがきっかけ

  6. これぞ「あくまのプーさん」…?ウィルスとなって体内を冒険して最強のモンスタープーさん誕生目指すホラーなローグライク『Winnie's Hole』発表

  7. プレイしないのはもったいない!?Steamの傑作メトロイドヴァニアが7本も遊べちゃう「MUST-PLAY METROIDVANIAS GAME BUNDLE」Humble Bundleで発売

  8. 『Dear Esther』開発元手掛けたシリーズ2作目『Amnesia: A Machine For Pigs』無料配布中―最新作『Amnesia: The Bunker』発売を記念して

  9. 『ゼルダの伝説』風味なダンジョン作成サンドボックスADV『Quest Master』発表!【Guerrilla Collective】

  10. 『ウィザードリィ』のブロックチェーンゲーム『Eternal Crypt -Wizardry BC-』に名称決定

アクセスランキングをもっと見る

page top