【TGS 2016】『Guns of Icarus Online』開発者に訊く新展開!いよいよBot戦や新モード実装 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【TGS 2016】『Guns of Icarus Online』開発者に訊く新展開!いよいよBot戦や新モード実装

9月15日から開催中の東京ゲームショウ、インディゲームコーナーのMuse Gamesでは、PC/Mac/Linux向けに開発中で、Steamにて予約販売受付中の『Guns of Icarus Online: Alliance』が実際にネット対戦可能な状態で出展されていました。

ゲーム文化 イベント


9月15日から開催中の東京ゲームショウ、インディゲームコーナーのMuse Gamesでは、PC/Mac/Linux向けに発売中で、PS4版の開発も行われている『Guns of Icarus Online』の、予約販売受付中のDLC『Guns of Icarus Online: Alliance』が実際にネット対戦可能な状態で出展されていました。



『Guns of Icarus Online』は、文明が一度崩壊した世界を舞台に、1つの飛空艇を最大4名のプレイヤーで役割分担・協力して運用し、他のプレイヤーたちの操る船と戦う、スチームパンクな世界観を持つ飛空艇フライトゲーム。ブースには本作の開発運営を担当しているMuse GamesのCEO、Howard“Bubbles”Tsao氏がおり、今後のゲームの予定について、幾つかのお話を伺うことができました。





Howard氏は本作で9月20日に行われるアップデートにて、ついにファン待望の「“BOTによって操舵される船”と対戦する機能」が実装されることを筆者へ明かしてくれました。本作には空席や一時的なAFK状態となった“ガンナー”“エンジニア”の各プレイヤーを代行するBOTはかねてより存在しており、たとえ人数がある程度不足していても十分なプレイが行えます。ですが、船の中枢、操舵を担当する“キャプテン”についてはBOTによる代行が行えず、人数待ちなどの手間だけでなく、本作が対人戦であることを余儀なくされていました。



本機能は今のところ初心者である“ノービス”階級向けのマッチ限定ですが、後に全てのプレイヤーへと開放されるとのこと。全てのプレイヤーに本機能が同時に実装されない理由は、Howard氏曰く「熟練者と十分に戦えるBOT船長の構築に時間がかかっているため」だそう。更に、このアップデートでは新モード“Skyball”が実装されます。このモードは飛空艇を用いて、ボールを奪いあいゴールへと運ぶサッカーやアメフトのようなモードである模様。今後のアップデートとしては、コントローラーに完全に対応した新UIなどがあるようです。



Howard氏は、また、本作のDLCである、完全なCo-opゲームプレイに特化した新モードと船・武器、専用のファクション機能を追加する『Guns of Icarus Online: Alliance』のオープンβテストが10月末より開始となることも明かしてくれました。こちらは先立って行われたオープンαテストと異なり、基礎部分が完成した上でのものとなるため、期間制限やデータワイプもなく、『Guns of Icarus Online: Alliance』の予約購入者全てが、正式発売まで先行で同作をプレイできるものとなる模様。同DLCの発売予定については2017年1月から2月を予定しているとのことです。





TGSへの出展ということで、日本展開についても気になる所ですが、なんと近日、公式サイトが日本語化されるそうです。ゲーム本体の日本語化については長い時間をかけて技術的なハードルを一つ一つ解決している最中とのこと。





『Guns of Icarus Online』はPC/Mac/Linux向けにSteamにて980円にて販売中です。PS4版の発売予定は未定となっています。『Guns of Icarus Online: Alliance』の発売予定日は2017年1月から2月を予定しており、Steamにて1,480円にて予約販売受付中です。










《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-09-18 7:37:13
    アライアンスのβでもピークで600人いないくらいだったからどうだろ
    オーナー全員にβの参加資格有りで100万本以上売れてたわりに少なすぎ
    面白いと思うし好きだからDLCも予約購入してるけど人増えるかなぁ…
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-18 3:05:32
    PCは現状過疎が酷すぎるんだわ。

    NAとかEUサバいけば人はまだいるけど、過疎ゲー特有の経験者と初心者の実力の差が大きすぎてちゃんとした試合にならない。

    日本だとwikiがあまり充実してるとは言えないから更に極めるのに遅れが出る。

    今後のアップデート人が増えればゲーム、wiki共々充実してくると思うからそれに期待したい。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-18 0:18:27
    いつのまにかDirectX11にも対応してたな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-17 15:11:20
    クッッッッッソ前に買って積んでたけど今こんなんなってんのか
    久しぶりにインスコしてみるか
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-17 15:10:17
    この前Allianceのβテスト開放してたけどPvE面白かったんで即予約してる
    飛行船だけじゃなく小型の戦闘機~爆撃機も来るので武装の選択も悩むね
    いつの間にかツールやスキルもポイント割り振りで強化できるようになっててキャラの育成要素も増えて良い感じ
    スローペースなゲームだけど類似ゲーが他に無いのもあってコアなファンは遊び続けてるなー
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-17 14:58:25
    えっ、リリースしたのって何年前よ・・・
    Steam古参のゲームじゃないのこれ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-17 13:22:45
    今更感
    5 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『原神』ナヴィア役などで知られる声優の豊崎愛生さん、一部活動を制限へ―配偶者の逝去を事務所が報告

    『原神』ナヴィア役などで知られる声優の豊崎愛生さん、一部活動を制限へ―配偶者の逝去を事務所が報告

  2. 『マーベル・ライバルズ』の女性用スキンはエロ過ぎる?「スケベゲー」呼びに開発スタッフがコメント

    『マーベル・ライバルズ』の女性用スキンはエロ過ぎる?「スケベゲー」呼びに開発スタッフがコメント

  3. 拷問ビデオ撮影ホラー『TORMENTOR』理想の獲物を作れる「犠牲者クリエイター」機能紹介映像!【観覧注意】

    拷問ビデオ撮影ホラー『TORMENTOR』理想の獲物を作れる「犠牲者クリエイター」機能紹介映像!【観覧注意】

  4. マリオ40周年記念アカウント「aaaaaaaaa」は本物か、偽物か?海外ファンは冷静に考察

  5. パンツ“モロ見え”にご用心!?『FF14』最新アライアンスレイド「サンドリア」―飛空艇で繰り広げられるアツい攻防戦

  6. ゲーマーの8割がチーターとの遭遇経験あり…海外プラットフォームのチート被害調査で判明―半数近くがゲームの引退を考えたことも

  7. ファンタジー世界を生き抜く俯瞰視点サバイバルARPG『Beyond the Map』早期アクセス開始日決定!

  8. ドラマ「Fallout」シーズン2のポスターがお披露目!おなじみ3人+1匹の背後には「New Vegas」の看板が

  9. 息子がスイッチの「みまもり設定」回避してる……!!相談する親に身に覚えがあるゲーマーたちから助言集まるも意外な結末へ

  10. 桜井政博氏の会社「ソラ」が今日で20周年!新作『カービィのエアライダー』新情報も近々公開されそう

アクセスランキングをもっと見る

page top