カオスな戦場で斬り合うアクションゲーム『フォーオナー』アルファテストレポート | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

カオスな戦場で斬り合うアクションゲーム『フォーオナー』アルファテストレポート

勇敢なナイト、獰猛なヴァイキング、死をも恐れない侍となり、カオスな戦場を舞台に斬り合うPS4/Xbox One/PC向けメレーアクションゲーム『フォーオナー』。今回は、日本語のローカライズがされた本作を期間限定でプレイできるアルファテストをレポートします。

家庭用ゲーム PS4

戦争の歴史の中で最強を誇った伝説の戦士たち──勇敢なナイト、獰猛なヴァイキング、死をも恐れない侍となり、カオスな戦場を舞台に斬り合うPS4/Xbox One/PC向けメレーアクションゲーム『フォーオナー』。今回は、日本語ローカライズされた本作を期間限定でプレイできるアルファテストをレポートします。実施期間は2016年10月20日(木)から24日(月)まで、機種はPS4でPlayStation Plusに加入していなくてもプレイが可能です。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

今回プレイできるモードは「デュエル」、「ブロウル」、「ドミニオン」の3種のモード。プレイ可能なキャラクターは侍勢力の「剣聖・大蛇」、ナイト勢力の「ウォーデン・コンカラー」、ヴァイキング勢力の「レイダー・バーサーカー」です。マップはエスニックな雰囲気の「オーバーウォッチ」、水辺に面した砦「リバーフォート」、堅牢な城がある「シデタル」です。


『フォーオナー』の基本的な操作方法を説明します。本作ではL2ボタン長押しと右スティックを使って3方向の攻撃や防御を行います。敵の攻撃をブロックする際は攻撃の方向に防御をし、相手がガードをしてないところを狙ってR1ボタンの弱攻撃、R2ボタンの強攻撃をします。相手の防御を崩すにはL2長押し+□ボタンのあと、素早くR1を押します。敵を投げる場合はL2長押しから□ボタン2回押しで、回避はL2を押したままLスティックと×です。相手の攻撃を読み、自分の攻撃を当てるという、駆け引きを楽しむアクションという印象でした。


アルファテストで使用できるキャラクターは6種類です。ナイト勢力の「ウォーデン」は、強攻撃の範囲が広く、左右の連続弱攻撃の使い勝手も良い攻守のバランスがとれたキャラクター。「コンカラー」は防御に特化しており、強攻撃を使ったカウンター攻撃が主体となります。

ヴァイキング勢力の「レイダー」は攻撃力が強く投げを使った戦い方が得意なので、壁に当てたり敵同士をぶつけて麻痺させるなどして豪快に戦えます。「バーサーカー」は近距離戦向きで、攻撃が当たる直線に防御して弾き、連続攻撃を狙うテクニカルなキャラクターです。

侍勢力の「剣聖」はシンプルで攻撃範囲が広いが動きがやや遅いので、弱攻撃のコンボや防御崩しやから特大攻撃に繋げることで有効にダメージを当てられます。「大蛇」は動きが素早く攻撃の後回避ができるので、機動力を生かして敵を翻弄しましょう。


それでは、プレイできるモードについて紹介していきます。「デュエル」は1対1の決闘ができるモードで、自分の剣技と読みが勝敗を分ける本作の魅力をシンプルに楽しめるモードという印象でした。今回のテストではプレイヤー同士だけでなくAIとの対戦も行えるため、練習にも活用できます。

ブロウル」は2対2のヒーローがペアになって戦うモード。こちらのモードでは仲間との協力が勝利には重要なポイントです。本作では1対複数が圧倒的に不利なため、効率よく自分の敵を倒し仲間に加勢したり、逆に1人の敵に対して一気に攻撃を仕掛けたりして有利な状況に持ち込んで戦いたいですね。逆に1人になってしまった場合は敵に囲まれないよう、うまく地形を利用して1対1の状況に持ち込みましょう。


ドミニオン」は、4対4ののチームに分かれて勝敗を競うモードです。各ドミニオンには2つの「コントロールゾーン」と「前線」という3つのエリアがあり、敵を倒したりエリアを占拠することでポイントが入ります。そして、このポイントが1000までたまると相手チームは崩壊状態となり、相手のヒーローは復活ができなくなります。勝利のためには、まず1000ポイント獲得し相手チームを崩壊させ、その状態となったチームのヒーロー4人を倒す必要があります。


それでは、ポイントの貯め方について解説していきます。まず、各ドミニオンには2つの「コントロールゾーン」があります。主にマップの両側にあり、空のゾーンに一定時間留まると占拠ができ「ゾーンポイント」を獲得します。しかし、敵がゾーンにいる場合は中立状態となり、戦って相手を打ち倒さなければなりません。見事敵を倒し占拠をすると、そのチームのプレイヤーがゾーンにいる間はポイントがどんどん加算されていきます。「ゾーンポイント」は相手チームに占拠されてしまうと渡ってしまうポイントですが、エリアに留まることで加算されたポイントは減らないため、ゾーンを占拠し、そこを守り続けることが重要です。


前線」はドミニオンの中央にあるエリアで、ここでは両チームの兵士たちがしのぎを削って戦っています。両チームのヒーローは彼らに加勢し、敵の兵士を倒して前線を押し上げることでゾーンポイントを獲得できます。さらに、敵ヒーローや兵士を倒すことでもポイントが増えていきます。また、先に相手チームに1000ポイント取られてしまっても、コントロールゾーンや前線を占拠し直すことで、また仲間のヒーローを復活させることができます。プレイしてみるとこの陣取り合戦が熱く、リアルタイムで変化する味方の戦況を把握しておくことが重要になりそうです。


カスタマイズ要素も豊富で、ゲームをはじめるとまずプレイヤーのアイコンとなるエンブレムを作成します。背景デザイン30種、シンボルは60種から最大5つまで設定・変形が可能で、カラーは69種から選択できます。最後にアウトライン10種を選んで完成となります。

さらにヒーローは兜・胸・腕・武器を変えられる他、外見は衣装・性別・肌の色・素材・頭・左右肩・胸と背中・腰を変更可能で、ペイントパターンや彫り物・シンボルなどをカスタマイズし、自分だけのオリジナルの戦士を作り上げられます。アビリティである戦技や処刑スタイルも変えられるので、戦いながら自分にあったものをセットしましょう。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

以上、『フォーオナー』のアルファテストの紹介となります。2016年10月24日(月)まで実施中で、PS4を持っているユーザーなら誰でも参加が可能です。
《カミヤマ》

ゲームを買うのが生きがいです カミヤマ

家庭用ゲームが大好きなインターネット老人会のゲーマーです。毎週木曜日を楽しみに生きています。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-11-06 4:28:42
    格ゲーとかFPSとかやったことなさそうな明らかにこのゲームのプレイ層ではない奴がなぜわざわざネガってるのか
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-27 2:50:55
    >>4
    そもそもビデオゲームに限らず、テーブルゲーム、スポーツ全部のゲームが勝つ喜びを味わうものだけど
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-24 14:56:31
    ドミニオンでフレンドとVC連携するのが楽しかった。普段ソロでやってる人にもぜひVCでの連携を楽しんでもらいたい。これはその価値があるゲームだから。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-23 13:12:08
    出来がどうこうとか、そういう次元にすら達していないレベルで絶望的な未来しか感じない。
    そもそもαテストの段階で一般に公開するべきじゃなかった。
    適当なチュートリアルを用意して、あとは対人戦で勝手に遊んどけじゃ
    あまりにも面白さに繋がる導線が無さ過ぎる。
    今楽しめている人たちは、たまたまゲームと相性が良かっただけ。
    αテストを額面通りに受け止めてプレーするユーザーなんて極一部で
    大勢の人達は実際にゲームに触れられるこの機会で買うかどうかを判断する。
    そしてネット掲示板や動画サイトを見ても壊滅的に盛り上がっていない。
    オンライン対戦がメインコンテンツの作品でこれじゃ開発キャンセルになっても不思議じゃないレベルだよ。
    間違いなくコケる。
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-22 19:25:12
    大蛇がクソ強い
    全くダメなモーションがないから反応出来んwww
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-22 12:53:40
    4vs4はAIがいるとはいえ少ないんだよなぁ
    もっと多人数戦闘モードがほしい
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-22 7:12:58
    まず人がいないんだけど、お前等どうやって遊んでるんだ
    何時になったらAIが居なくなるのか
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-22 3:37:02
    4は対人ゲームやったことないだけだろ
    そういう世界なんやで
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-22 2:19:39
    >>12
    7・10とは別人だが「単純に勝って優越感に浸りたい」って一文から察するに雑魚狩りとか初心者狩りの事を指してはないだろ。だとしたらそう書くだろうし
    単純に4が上手く出来なくて倒されまくった、ってだけだろ
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-21 23:34:32
    >>7,10
    雑魚狩りとか初心者狩りのことを言ってるんじゃない?
    3 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. アルトリウス参戦、ビジュがいい新キャラ…『エルデンリング ナイトレイン』新DLCに夜渡りたちが歓喜!

    アルトリウス参戦、ビジュがいい新キャラ…『エルデンリング ナイトレイン』新DLCに夜渡りたちが歓喜!

  2. 「スイッチ2」国内専用版、ゲオで明日14日から購入権クーポン配布!条件を満たしているかチェック

    「スイッチ2」国内専用版、ゲオで明日14日から購入権クーポン配布!条件を満たしているかチェック

  3. シリーズ決定版!『ライザのアトリエ ~秘密トリロジー~ DX』発売ー追加ストーリー&プレイアブルキャラなど新規要素盛りだくさん

    シリーズ決定版!『ライザのアトリエ ~秘密トリロジー~ DX』発売ー追加ストーリー&プレイアブルキャラなど新規要素盛りだくさん

  4. 5周年を迎えた「PS5」は、逆風の連続だった─ままならぬ情勢を乗り越え、辿り着いた販売台数と新展開とは

  5. 名ボス「アルトリウス」や新プレイアブルキャラの姿も!『エルデンリング ナイトレイン』のDLC『The Forsaken Hollows』12月4日配信【State of Play 日本】

  6. 『しまった!美人に囲まれた!2 』コンソール版が配信開始。今度は中国宮廷が舞台の実写インタラクティブADV

  7. 『ソニックレーシング クロスワールド』追加コラボレーサー発表!ホロライブ・戌神ころねとのコラボも【State of Play 日本】

  8. 新価格の日本語専用PS5が予約受付開始!グッとお得になって登場、『Yōtei』や『デススト2』を遊ぼう

  9. 『真・三國無双 ORIGINS』大型DLC「夢幻の四英傑」2026年1月22日リリース。本日よりプレオーダーも開始【State of Play 日本】

  10. スイッチ2版迫る『アサクリ シャドウズ』、グラフィックはPS5 Proとどう違う?細かな描写まで比較

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム