マイクロソフトのVRヘッドセット最低動作環境が明らかに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

マイクロソフトのVRヘッドセット最低動作環境が明らかに

マイクロソフトは299ドルからの新たなVRヘッドセットを告知していますが、このヘッドセットの最低動作環境が、Windows 10の最新のテストビルドから明らかになっているようです。

ゲーム機 VR
マイクロソフトのVRヘッドセット最低動作環境が明らかに
  • マイクロソフトのVRヘッドセット最低動作環境が明らかに
マイクロソフトは299ドルからの新たなVRヘッドセットを告知していますが、このヘッドセットの最低動作環境が、Windows 10の最新のテストビルドから明らかになっているようです。

Windows 10の最新のテストビルドで導入された、VRヘッドセットの動作環境調査アプリ「Windows Holographic First Run」によれば、最低動作環境となるのはこちらのスペック。
  • 4GBのメモリ
  • USB 3.0ポート
  • DirectX 12をサポートしたグラフィックカード
  • ハイパースレッディングを備えた2コアCPUか、4コアCPU

なお、マイクロソフトのVRヘッドセットの新たな情報は12月中に公開となる模様です。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 「Meta Quest 3」はカラーパススルーでMR実現、ヘッドセット被ったままスマホ操作も可能

    「Meta Quest 3」はカラーパススルーでMR実現、ヘッドセット被ったままスマホ操作も可能

  2. 7型液晶搭載約608gのポータプルゲーム機「ROG Ally」発表―Xbox Games Pass/Steamなど様々なプラットフォームに対応

    7型液晶搭載約608gのポータプルゲーム機「ROG Ally」発表―Xbox Games Pass/Steamなど様々なプラットフォームに対応

  3. ポータブルゲーミングPC「ROG Ally」が日本でもお披露目! 6月の発売に先駆け、メディアイベントで触り心地をチェックしてきた【イベントレポート】

    ポータブルゲーミングPC「ROG Ally」が日本でもお披露目! 6月の発売に先駆け、メディアイベントで触り心地をチェックしてきた【イベントレポート】

  4. NPCとのリアルタイム音声会話を可能にする「Smart NPCs」発表!AIを利用したUnreal Engine向けプラグイン

  5. 死んだ時に嗅ぐ、猫も寄ってくる…「Steam Deck」の排気口の香りが海外でちょっとしたミームに

  6. ASUSの高性能超小型携帯ゲーミングPC「ROG Ally」米国で上位モデルが6月より販売開始!日本では6月上旬より予約が始まる見込み

  7. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  8. 圧倒的な没入感!180度プロジェクションスクリーンがパソコン工房 AKIBA STARTUPにて展示・販売開始

  9. レトロゲーム互換機「POLYMEGA」N64対応モジュール予約開始! 2023年春に出荷予定

  10. ASUS、ROG Flow Z13発表。第13世代Core i9にRTX 4060搭載の13.4型ゲーミングタブレット

アクセスランキングをもっと見る

page top