同社は、こどもたちの生活にかかわる生の声を幅広い視点から把握し、その実態を解き明かす試みとして、定期的に「こどもアンケート」という調査を実施しています。今回は、今年の小中学生のお年玉事情へと迫り、今年お年玉をもらった小学1年生から中学3年生の子どもを持つ親(子どもと一緒に回答できる方)900人を対象に、「小中学生のお年玉に関する意識調査」を実施しました。(実査期間:2017年1月6日(金)~1月9日(月))
小中学生全体のお年玉平均額は、「25,711円」。2学年ずつに分けると、小学1~2年生「19,473円」、小学3~4年生「22,810円」、小学5~6年生「25,223円」と、約3千円ずつ増えていく形となっています。また、中学生のみの平均額だと「32,130円」になります。
もらった人数については、小中学生ともに平均「約5人」。もらった相手は、「祖父母 93.4%」、そして「叔父・叔母 74.3%」、「父母 65.6%」と続きます。また、お年玉の使い道では、小中学生の総合第1位は「貯金」。2位に「お菓子やジュースなどの飲食物」、3位が「ゲーム機・ゲームソフト」という結果に。
男女別では、男子の1位は「ゲーム機・ゲームソフト」、2位「貯金」、3位「飲食物」と続き、ゲーム関連と貯金が逆転。女子の1位は「貯金」で、2位に「文房具、雑貨」がランクイン。3位は男子と同じく「飲食物」でした。
お年玉の平均額や、使い道の傾向など、自分の時と比べながら見てみるのも一興かもしれません。更なる詳細をチェックしたい方は、アンケート結果を直接ご覧ください。
■バンダイ こどもアンケート
URL:http://www.bandai.co.jp/kodomo/
(C)BANDAI CO.,LTD 2016 ALL RIGHTS RESERVED
小中学生の平均的なお年玉の額は「約2万5千円」…男子の使い道は「ゲーム機・ゲームソフト」が1位
《臥待 弦(ふしまち ゆずる)》編集部おすすめの記事
ゲーム文化 アクセスランキング
-
あの動画の影響を受けて…PS5『Dreams Universe』で実写のようなリアルな駅を作成したアーティスト登場!
-
ガンダムゲーム配信番組「GUNDAM GAME FEST」5月27日午前7時配信―『SDガンダム バトルアライアンス』『GUNDAM EVOLUTION』などの最新情報公開
-
ボロボロ遺跡修復シム『Monuments Flipper』無料プロローグ版リリース―かつての栄光を取り戻そう
-
SFC互換機DIYキット「超ファミつく」は6月2日発売!こだわり外観もアイディア次第
-
『マインクラフト』たいまつ風の「インテリアライト」発売決定!ゲームと同じく“壁掛け”でも使用可能
-
天の川銀河の中心へ!『マインクラフト』驚愕のブラックホール再現が公開―過去には中性子星なども作成
-
【特集】もうバカにされない!『オンラインゲーム英語スラングまとめ』
-
先史時代に文明を築き上げるシティービルダー『Sapiens』早期アクセストレイラー!
-
『FFXIV』名曲「FLOW」の公式MVが“グッ”とくる…!描き下ろしアート付きで振り返る、冒険の思い出
-
PC版『タイタンフォール2』のマルチプレイが再び可能に…?カスタムサーバーModが公開へ