90年代セガのパワーを物語る貴重映像!―ゲーマーの父親との思い出がそこに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

90年代セガのパワーを物語る貴重映像!―ゲーマーの父親との思い出がそこに

かつては任天堂のライバルとしてその存在感を示していたセガですが、同社が90年代にウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートのテーマパーク、エプコットにて展開していたアトラクション“イノベーションズ”の貴重映像がYouTubeにアップロードされています。

ゲーム文化 カルチャー

かつては任天堂のライバルとしてその存在感を示していたセガですが、同社が90年代にウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートのテーマパーク、エプコットにて展開していたアトラクション“イノベーションズ”の貴重映像がYouTubeにアップロードされています。


このアトラクションではGenesis(メガドライブ)、Sega CD(メガCD)、ゲームギアなどセガハード向けのゲームが多数展示。映像は1994年の夏に投稿者が家族とともに訪れた際のもので、『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』や『バーチャファイター』を含む当時の最新作のプレイシーンが収められています。


投稿者は「あの日を忘れることはない」とゲーマーである父親の愛情を振り返るとともに、「この思い出を皆と共有することは喜び」と語っています。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-05-31 2:32:49
    セガやハドソンのその後をみるとゲームハードを出し続けるのって、本当に大事なんだなって思うわ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-05-31 1:28:31
    >>2
    自分と同じような感じだ
    友達の家でファミコンやらしてもらったのがゲーム初体験だけど
    ファミコン買ってもらえなくて親戚からもらったSG-1000Ⅱが初ゲーム
    DCは今でも一番好きだ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-05-31 1:23:27
    PSOのBGM聞くだけでゲームの新時代を感じながら徹夜しまくって寝落ちしまくった当時を思い出す
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-05-30 22:11:43
    良い動画だわ、みんな目がキラキラしてる
    おまえらはどうして濁ってしまったの?
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-05-30 15:32:52
    >>3
    そもそもその頃はまだ日本の経済に活気があったからな
    どの業界も本格的に息が詰まり始めたのは構造改革で国内がボロボロになり始めた2000年代以降
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-05-30 10:41:18
    映像だけ見てると凄く昔に思えるけれど、バイパーズがあるって事は
    ストゼロ、斬紅朗、餓狼3、サイバーボッツとかの時代か
    あれ?なんか最近に思えてきた
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-05-30 10:18:31
    セガハードが出るたび買ってた頃は将来おま国の代表的企業としてイメージ最悪になるなんて夢にも思わなかった
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-05-30 9:00:03
    確かに80年代から90年代にかけてのセガは
    最新の技術を娯楽に変える力がすごかったからな
    マーク・サーニーを引き留めてプレイステーションでソニーと組めれば
    和製ノーティにだってなれたかもしれんなあ、たら・れば
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-05-30 8:36:36
    小学生の時ファミコンが品切れで買えず親に買ってもらったのがSG-1000だったわ
    それからもマスターシステムからドリキャスまで世話になったな
    またいつか全盛期の様に復活してほしい
    15 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-05-30 8:17:30
    涙腺に来る
    2 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 30年越しに家庭で遊べるようになった『エアーコンバット22』は『エースコンバット』へ繋がる原液が詰まっていた【特集】

    30年越しに家庭で遊べるようになった『エアーコンバット22』は『エースコンバット』へ繋がる原液が詰まっていた【特集】

  2. 『ドンキーコング』映画になる!?任天堂とユニバーサル・ピクチャーズが登録、米国著作権システムで発見

    『ドンキーコング』映画になる!?任天堂とユニバーサル・ピクチャーズが登録、米国著作権システムで発見

  3. 『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

    『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

  4. オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

  5. ガン闘病中の『スカイリム』プレイヤーが『TES6』新作出るまで動画を毎日アップ―1ヵ月投稿止まり注目集める

  6. 『RimWorld』Steam同接6.8万人突破で記録更新―グラヴシップを建造できるDLC「Odyssey」発売で盛り上がり見せる

  7. 黙示録的アクションRPGアドベンチャー『Chernobylite 2』原点回帰の大型アップデート第三弾が8月上旬に実施予定

  8. メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

  9. 『あつまれ どうぶつの森』より昔のグラフィックの方が良かった…初期作のスタイルに回帰してほしい海外ゲーマーの主張が話題

  10. 『バイオハザード』『サイレントヒル』風味のローポリサバイバルホラー『Heartworm』8月1日にSteam配信!

アクセスランキングをもっと見る

page top