PS VR『Farpoint』開発者「3D酔いは専用コントローラで解決できる」 - コメント一覧 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PS VR『Farpoint』開発者「3D酔いは専用コントローラで解決できる」

VR専用First Person ShooterとしてPlayStation VR専用ガンコントローラーと同時開発&発売されることで話題となっていた『Farpoint』。今回、開発したImpulse Gearのファウンダーで、ゲームディレクターのSeth Luisi氏に開発秘話をお聞きしました。

連載・特集 インタビュー

コメント一覧 (21 件)

コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-07-06 6:38:36
    >>1
    それは言い過ぎだろwww
    って、思っていた時期が私にもありました。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-05 15:43:23
    FPSで難易度上げると敵が物陰から腕だけだしてこっちにほぼ全弾命中させるのが理不尽に思ってたけど このゲーム立場が逆転するから面白い。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-03 21:13:21
    片手で行う動作の自由度を捨ててまで両手持ちコントローラを使うメリットは感じなかったな
    アリサンで操作感の合わないハンドガンとかも一切なしとか酷いもんだ
    理想形はValveの新型コンだね
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-03 18:31:13
    ぜんぜん解消されてないじゃん
    面白かったけどな
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-03 15:10:43
    割とひっそり発売されちゃったけどもっとPRしてもいいぐらいだと思う
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-03 14:26:21
    VRは酔いに対する対策が
    ゲーム業界に限らず必須だなと
    記事やみんなのコメントを読んで感じた

    可能性のある分野だけに大変だとは
    思うけど作品作りと合わせて
    頑張ってもらいたいな
    21 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-03 14:19:48
    事前に思ってた以上には酔わなくて、俺はいい意味で驚いたんだけど、これでも結構酔ってしまう人もいるんだね。
    おそらく、専用コントローラがあるから酔わないってのは一理あって。
    このゲームのスティック移動は、エイムコントローラを向けている方向を基準にしてる。つまり、スティックを前に倒せば、エイムコンの照準を向けている方向にまっすぐ進むという仕組み。
     移動方向の基準が明確だし、特にレティクルのぞき込んでいるシチュエーションでは視界内にその基準があるから酔いづらいんだと思う。よくできていると思うよ。
     俺はこのシステムなら、スティック式の移動でも酔わずに長時間遊べそうだから、VRのFPSとかどんどんこのスタイルで作ってほしいと思った。
    15 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-03 14:15:09
    このコントローラーでやってみたけど
    確かに他の自由移動系のゲームより酔いにくいな
    絶対酔わないわけでは無いけど。
    今後もこれで移動系を作ってほしい
    13 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-03 14:12:12
    >>10
    自分で答え言ってるがな
    画面と自分の動きのズレが少なくなるからだと思うよ
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-03 13:25:19
    移動系は酔うどころか体のバランス崩すくらいのクソ雑魚三半規管だから辛い
    8 Good
    返信
page top