スピルバーグ新作映画「Ready Player One」初イメージ!―仮想世界でイースターエッグ探し | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

スピルバーグ新作映画「Ready Player One」初イメージ!―仮想世界でイースターエッグ探し

2011年に海外で発売されたアーネスト・クラインのSF小説「Ready Player One」(国内では「ゲームウォーズ」として2014年に発売)を原作とした、スティーブン・スピルバーグ監督新作映画の初イメージが披露されました。

ゲーム文化 カルチャー
2011年に海外で発売されたアーネスト・クラインのSF小説「Ready Player One」(国内では「ゲームウォーズ」として2014年に発売)を原作とした、スティーブン・スピルバーグ監督新作映画の初イメージがEntertainment Weeklyにて披露されました。

    原作「Ready Player One」ストーリー
    2044年、化石燃料の枯渇や地球温暖化の影響によるエネルギー危機で世界経済は停滞。人々は現実から逃れ仮想現実の世界“OASIS”へと入り込んでいく。ある日、OASISの開発者であるJames Hallidayが死亡するとともに、イースターエッグの存在が明かされ、最初の発見者には全財産を譲ることが伝えられる。そして5年後、主人公Wade Wattsは鍵の1つを発見する…。

本作は80年代のカルチャーがふんだんに盛り込まれているということで、今回公開されたイメージもどこか懐かしさを感じる雰囲気となっています。Entertainment Weeklyではよりクローズアップしたイメージがいくつか掲載されているのでそちらも要チェックです。

映画「Ready Player One」は2018年3月30日に米国公開予定。ゲーマー的に非常に気になる作品ですね。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • 太郎 2017-07-18 8:52:41
    原作小説はホントつまらなかった
    ゲームや番組にかんする知識はもの凄いけど、やたらひけらかすように羅列ばっかするだけで物語がホント薄っぺらいしさ

    映画でもたんにファミコンとかテレビの一場面を再現するだけでだったら見るのはヲタだけだになるよ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-15 23:20:03
    原作は相当数のアニメ、ゲーム、映画、特撮、ドラマ、音楽のネタが出てくるけど映画で権利関係がどこまで解消されるか楽しみ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-15 10:38:23
    バーチャルウォーズも思い出してあげて下さいね
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-15 9:14:18
    ポポポポポ・・・
    20 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-15 9:01:43
    ライディーンちゃんとでるかな…
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-15 7:10:08
    ユービック的なのがまた一つ。
    いよいよ陽気が夏らしくなってきたので、涼しい
    カフェで読書タイムを彩る恰好のネタ。
    タイトルが直球だったのでスルーしてたけど
    紹介文が面白そうなので原作買ってこよう。
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-15 6:31:59
    原作小説は文句なしに面白かった。映画映えしそうなシーンもわんさかあるし期待。
    9 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『マリオカート64』草地テクスチャの元画像を海外ゲーマーが執念で特定。それはのどかな風景写真だった

    『マリオカート64』草地テクスチャの元画像を海外ゲーマーが執念で特定。それはのどかな風景写真だった

  2. ガン闘病中の『スカイリム』プレイヤーが『TES6』新作出るまで動画を毎日アップ―1ヵ月投稿止まり注目集める

    ガン闘病中の『スカイリム』プレイヤーが『TES6』新作出るまで動画を毎日アップ―1ヵ月投稿止まり注目集める

  3. 『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

    『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

  4. 『あつまれ どうぶつの森』より昔のグラフィックの方が良かった…初期作のスタイルに回帰してほしい海外ゲーマーの主張が話題

  5. 「爆発するのは時間の問題」―スイッチ2が買えるのはまだ先だけど…初代スイッチのバッテリーに心配の声

  6. 『Mount and Blade: Warband』の「歴史歪曲Mod」に対しSteamはアクセス遮断したのみ―削除自体はMod制作者が実行

  7. 『スターデューバレー』がSteam Top 250で歴史的快挙!不動の王者『Portal 2』を抜いて1位に

  8. 『Castle Crashers』約13年ぶりの新DLC「Painter Boss Paradise」配信日決定!

  9. 嬉々として溶岩へ飛び込むホビットたちの真意とは!?2007年サービス開始の「ロード・オブ・ザ・リング」MMOで3年越しに達成された高難度チャレンジ

  10. 高橋名人、『アケアカ エアーコンバット22』を買ったつもりが…全く別ゲーだった2本のゲームを楽しく遊び切る

アクセスランキングをもっと見る

page top
レスポンス
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム