昨年10月に発表され、年内にも一般販売が予定されているMicrosoftの「Windows Mixed Reality」ヘッドセットが、Valveの提供する“SteamVR”にも対応することが明らかにされました。
ValveのJoe Ludwig氏は「これらのデバイスとSteamVRの互換性をとるためにMicrosoftと協力することは、開発者や消費者のためのオープンなプラットフォームとしてVRを成長させる大きな一歩です。VRの驚異的な可能性を体験してください」と語っています。
Windows Mixed Realityヘッドセットは、AcerやHPなど複数のメーカーから様々な価格層で登場予定。センサーを設置する必要がなく、接続はHDMIとUSB3.0のみと手軽に利用できる点も特徴です。
海外メディアEngadgetによれば、Acerのヘッドセットはコントローラーとのバンドルで399ドルという低価格でありながら、HTC ViveやOculus Riftと同等の体験ができたと驚きを伝えています。ちなみに片眼あたりの解像度はHTC Vive/Oculus Riftの1080x1200よりも高い1440x1440とのこと。
最低価格は299ドルからと、非常に手が届きやすいWindows Mixed Realityヘッドセットは、VRをより一般的なものへと広げてくれるかもしれません。なお、Microsoftは将来の『Halo』体験に複合現実をもたらすため、343 Industriesとも協力していることも明かしています。
関連リンク
ゲームテスター・未経験歓迎「正社員/土日祝休み/駅チカ/交通費支給」安心の研修制度あり
株式会社PRESTAGE OFFICE
- 愛知県
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
デジタルゲーム検査員・未経験歓迎「正社員/土日祝休み/交通費支給/賞与あり」充実の研修制度あり
合同会社花丸
- 愛知県
- 月給26万円~30万円
- 正社員
遊技機・ゲーム/システム運用管理・保守/遊技機メーカー/Excel
株式会社スタッフサービス
- 愛知県
- 月給23万円~
- 正社員
ゲームアプリテスター/未経験歓迎/土日祝休み/研修充実/交通費支給
株式会社PRESTAGE OFFICE
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
ゲームデバッガー/未経験歓迎/サポート充実/ゲーム業界でキャリア形成
株式会社ツミキ
- 東京都
- 月給27万円~50万円
- 正社員
ゲームテスター/未経験歓迎/動作チェックとバグ報告/キャリアアップ可能
株式会社ツミキ
- 埼玉県
- 月給28万5,000円~50万円
- 正社員
コメント欄を非表示
並び順
- スパくんのお友達 2017-08-31 6:32:59Menu>>8
キネクトはもうXbox側はサポート縮小してるしXBOX用のゲームデバイスとしては先が無いと思う
キネクトの失敗もあってかMRヘッドセットは一般消費者向けにはMS自身は作ってないし、これからもサードパーティーの物が安価に出るなら作らないんじゃないかな1 Good返信 - スパくんのお友達 2017-08-29 11:03:03Menu最低価格帯の商品が299ドルだからなぁ
ハイエンド帯は当然もっと高だろうし
もっと具体的な性能と値段の情報が欲しいな0 Good返信 - スパくんのお友達 2017-08-29 10:55:47Menuまずは公式動作環境の6コアi7とGTX1060以上を揃えないとなぁ0 Good返信
- おじ 2017-08-29 9:13:46Menuサポートが大変かもしれないけど同じプラットフォームで複数の選択肢があるって言うのは嬉しい
そういう考えではOSVRもあるけどあっちはあんま話聞かないな2 Good返信 - スパくんのお友達 2017-08-29 8:08:49Menuローンチ時に用意されるアプリとゲームの大半はSteamVRのソフトなんだな
OneXにとっておきたいという判断なんだろうけどこれは酷い2 Good返信 - スパくんのお友達 2017-08-29 7:23:15MenuHTC勝てないと踏んで身売りか1 Good返信
- スパくんのお友達 2017-08-29 5:30:33MenuViveと共存できるのもわかったし気軽に買い増しできるのはいいね3 Good返信
- スパくんのお友達 2017-08-29 5:15:47Menu色々と競合製品が出るのはVRの活性化にいいね!トラッキング精度が気になるけど。一瞬トラッキングが外れた時の画面がカクッってなるの結構酔う要素の1つだし。5 Good返信
- スパくんのお友達 2017-08-29 3:56:27Menuコントロラーの形状がVive系だと竿持つには良いけど、摘む、握る、揉む動作ならOculusTouchが良いとても良いので、個人的にはTouchのコントローラーの形状を採用して欲しかった…4 Good返信
- スパくんのお友達 2017-08-29 3:45:44MenuHTCが危ないからMSと組んだのかもね。HTCはVive売却の噂がある。5 Good返信
編集部おすすめの記事
特集
ゲーム機 アクセスランキング
-
敢えての歪みにこそ味がある…!PS1的「パース処理」再現するレトロ風3D表現機能がUnity最新アプデで実装
-
「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応
-
PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!
-
最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは
-
4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック
-
Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目
-
古めのグラボでこそ輝く新技術!?アップスケーリング&フレーム生成ツール「Lossless Scaling」設定次第でGPU負荷を半減し得るバージョン3.1アップデートを公開
-
Steamゲームのコントローラー対応がわかりやすく!PS系を中心に対応表記が大幅拡充
-
いつでもどこでもSFCを美麗画面で!携帯型SFC互換機「IPS 16ビットポケットHD」発表―2024年9月下旬発売予定
-
コレ1台でどこでもPS4/XB1をプレイ!?モニターやスピーカー内蔵した持ち運びケース登場
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください