VRトラッキングデバイス「Viveトラッカー」の一般向けバンドルが海外発表!―銃型やラケット型のアクセサリ同梱 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

VRトラッキングデバイス「Viveトラッカー」の一般向けバンドルが海外発表!―銃型やラケット型のアクセサリ同梱

今年3月より開発者向けに販売されていたVRトラッキングデバイス「Viveトラッカー」ですが、HTCは本デバイスと対応タイトルおよびアクセサリを同梱した、一般向けのバンドル版が12月中旬より登場することを発表しました。

ゲーム機 VR

今年3月より開発者向けに販売されていたVRトラッキングデバイス「Viveトラッカー」ですが、HTCは本デバイスと対応タイトルおよびアクセサリを同梱した、一般向けのバンドル版が12月中旬より登場することを発表しました。


Hyper Blaster
  • 149.99ドル
  • Amazon限定
  • 銃型コントローラーと対応タイトルの『Duck Season』が同梱
  • 『Arizona Sunshine』『The American Dream VR』『Operation Warcade』『TacticalAR』『Practisim VR』などにも対応
  • ローンチ時に6タイトル、2018年にさらなるタイトルに対応


YouTube:https://youtu.be/nDQdOnB31_E


Racket Sports Set
  • 149.99ドル
  • 2種類のラケット型アクセサリと対応タイトル『Virtual Sports』を同梱
  • 既に6タイトルが対応。年末までにさらに6タイトルに対応予定
  • 「Viveトラッカー」を含まない79.99ドルのバージョンも用意



TrackStrap
  • 1個: 14.99ドル、2個セット: 24.99ドル
  • 「Viveトラッカー」を手足あるいは道具などに装着するためのストラップ
  • 「Viveトラッカー」別売り
  • 対応タイトル『Redfoot Bluefoot Dancing』のSteamコードを同梱
  • 『Island 359』『Climbey』『Holodance』『High Fidelity』などがフルボディトラッキングに対応

YouTube:https://youtu.be/I_SecqmHhLc

「Viveトラッカー」でさらに広がるVRの没入感。記事執筆時点では国内での販売予定は明らかとなっていません。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-11-17 8:37:02
    Hyper BlasterはViveコンと同等のボタンとトラックパッド付いてるんだね
    振動も有りになってるけどで電源はTrackerからとるのかな
    デザイン、機能性ともにMAG P90 VR Gun Controllerの方がいいな…
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-17 5:31:16
    拳銃型のデザインでスーパースコープ思い出して懐かしくなった
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-17 2:41:01
    股間につける
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-17 1:10:04
    開発者向けに~と言いつつ普通に一般販売から始めたのはなんだったんだろう…
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-17 0:16:35
    個人では買ったものの使い道がなかったデバイスの上位に入るな…
    他プラットフォームで対応できない物に対応してくれるソフトは殆どなかった
    アミューズメント用途ならあちこち使われてるけども
    それよかPAYDAY2VRのベータ来てるっぽい
    3 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 「現物所持」でも油断は禁物…!スイッチのゲームカードも通電怠るとデータ消失の可能性あり。ゲーム保存団体警鐘鳴らす

    「現物所持」でも油断は禁物…!スイッチのゲームカードも通電怠るとデータ消失の可能性あり。ゲーム保存団体警鐘鳴らす

  2. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

  3. キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

    キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

  4. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  5. GTX10シリーズが開発者サポート終了…グラフィックスドライバは継続アップデートも、終了時期不明【UPDATE】

  6. いつでもどこでもSFCを美麗画面で!携帯型SFC互換機「IPS 16ビットポケットHD」発表―2024年9月下旬発売予定

  7. 初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

  8. VRシューター『Onward』ついに正式版リリース!アップデート2.0にて2016年から続いた早期アクセスを卒業

  9. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  10. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム