Metacritic「2017年度ゲームパブリッシャーランキング」発表、大手1位にはベセスダが君臨 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Metacritic「2017年度ゲームパブリッシャーランキング」発表、大手1位にはベセスダが君臨

海外のレビュー集積サイトMetacriticは、2017年度のゲームパブリッシャーランキングを発表しました。

ニュース ゲーム業界
海外のレビュー集積サイトMetacriticは、2017年度のゲームパブリッシャーランキングを発表しました。

「2017年にリリースしたすべてのゲームの平均メタスコア」「評価の良い/悪いスコアがついた製品の割合(75点以上/49点以下が対象」「“素晴らしい”タイトルの合計数(90点以上、最低7本のレビューが掲載)」という4つのルールに基づいたランキングで、トップに輝いたのはBethesda Softworksとなりました。『ウルフェンシュタインII:ザニューコロッサス』や新作『Prey』『サイコブレイク2』の影響で、2016年と比較して全体スコアは6ポイント向上。2017年にリリースしたタイトルのうち、91%にポジティブなレビューが寄せられていたとのことです。大手パブリッシャーのランキングは以下の通り。

  1. Bethesda - 79.9
  2. Nintendo - 78.0
  3. Sega - 75.5
  4. Activision-Blizzard - 75.7
  5. Capcom - 76.6
  6. Ubisoft - 75.4
  7. Sony - 74.9
  8. Square Enix - 73.6
  9. Bandai Namco - 73.0
  10. Koei Tecmo - 69.7
  11. NIS America - 68.2
  12. Telltale Games - 70.9

また、同じ集計方法で算出された中規模パブリッシャーのランキングもお披露目となっています。こちらでは『アイザックの伝説』『洞窟物語』などのパブリッシングで知られるNicalisがトップ。次点にはストラテジー/シミュレーションゲームの巨塔Paradox Interactive、気鋭のインディーゲームが集約するDevolver Digitalの名前が挙がっています。

  1. Nicalis - 79.8
  2. Paradox Interactive - 80.6
  3. Devolver Digital - 76.5
  4. Warner Bros. Interactive - 73.7
  5. Electronic Arts - 73.2
  6. Daedalic Entertainment - 73.0
  7. Plug In Digital - 75.3
  8. Hamster - 73.6
  9. Take-Two Interactive - 72.8
  10. Adult Swim - 71.0
  11. XSEED Games - 73.0
  12. Microsoft Game Studios - 72.0
  13. Headup Games - 68.2
  14. Aksys Games - 71.0
  15. THQ Nordic - 68.2

今回のランキングにエレクトロニック・アーツやNIS America、テイクツー・インタラクティブ、マイクロソフトは含まれていませんが、その結果は「リリースしたゲーム本数」によるものなのだとか。ことEAに関しては上記ランキングで扱えば大手パブリッシャーに当りますが、リリースの減少を鑑みて中規模パブリッシャーと同じ枠の中で集計されていたとのこと。『ニード・フォー・スピード ペイバック』や『STAR WARS バトルフロントII』などの評価もあり、メタスコアの平均は急速に落ち込んでいたと伝えられています。
《キーボード打海》

「キーボードうつみ」と読みます キーボード打海

Game*Sparkの編集者。『サイバーパンク2077 コレクターズエディション』を持っていることが唯一の自慢で、黄色くて鬼バカでかい紙の箱に圧迫されながら日々を過ごしている。好きなゲームは『恐怖の世界』。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-02-27 6:31:06
    MSもサードにばっか頼ってないで
    ファースト強化をしっかりやってほしい
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-27 4:40:30
    >>2
    12Switchのスコアが58
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-27 3:25:06
    >>2
    良作ソフトの合計数も加味されるから、そこじゃないかな。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-27 3:19:24
    日本のゲーム会社のブランドって日本人ゲーマーが考えている以上に海外で評価されていると思う
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-27 3:10:40
    去年は任天堂が一際弾けてた印象があるけどそれでも平均80いってないんだな
    何か平均下げるようなタイトルあったか?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-27 3:07:46
    ベセスダが売るゲームは実際面白いからね
    20 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. Steamストアからの成人向けゲーム削除、7月26日時点でも流れは止まらず…新たに削除されたタイトル多数

    Steamストアからの成人向けゲーム削除、7月26日時点でも流れは止まらず…新たに削除されたタイトル多数

  2. ゲーム業界の平均年収ランキングTOP20。バンダイナムコや任天堂を上回った1位は?

    ゲーム業界の平均年収ランキングTOP20。バンダイナムコや任天堂を上回った1位は?

  3. サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

    サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

  4. Steamではブラックフライデーセールなくなるも…“スペシャル”を開催予定と告知

  5. アダルト製品 “ラブリィドール” 育成ゲーム『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』Steamストアページ公開。ゴミを食べさせると知能が高まる一方、賢くなると食べなくなる…

  6. ゲオは新品ソフトも安い!2025年6月発売の『RAIDOU Remastered』が早くも4,398円、『フリーダムウォーズ リマスター』は1,648円とお手頃価格

  7. 3チームで富を奪い合う新作FPS『Black Vultures: Prey of Greed』アルファテストが日本時間7月26日より開催!

  8. 「震災の影響で開発中止になった、日本のIPのライセンスが借りられるかもしれない」海外ユーザーが掲示板に持ちかけた相談…あのカルトな人気のロボゲー『バンピートロット』に新展開?

  9. 2022年ローンチの壮大サンドボックスSFMMO『Dual Universe』が2025年8月にサービス終了へ

  10. 権利トラブル渦中の萌キャラ育成RTS『Starmetal Crusaders』後発ストアページが非公開に…!突然の事態も対立する両者ともに反応見られず

アクセスランキングをもっと見る

page top
レスポンス
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム