バトルロイヤルゲーム『H1Z1』が正式リリース! 新モード「Auto Royale」も登場 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

バトルロイヤルゲーム『H1Z1』が正式リリース! 新モード「Auto Royale」も登場

デベロッパーDaybreak Gamesは、バトルロイヤルゲーム『H1Z1』がSteam早期アクセスを終えて正式リリースとなったことを発表しました。

PC Windows
YouTube:https://youtu.be/nTMaXfEvyvw

デベロッパーDaybreak Gamesは、バトルロイヤルゲーム『H1Z1』がSteam早期アクセスを終えて正式リリースとなったことを発表しました。対象プラットフォームはPCで価格は1,980円。正式リリース版では以下の新機能に加えて、新モード“Auto Royale”も追加されています。

  • 戦術的展開: 他のプレイヤーのスポーン場所を示すヒートマップを確認し、マッチ開始時に降下エリアを選択することができる。
  • エアドロップの改良: 投下頻度やアイテムの価値を上げるためにエアドロップシステムを洗練。
  • シーズン1: まったく新しいスコアリングアルゴリズムで設計された『H1Z1』のための最初のインゲームシーズン。
  • ミニマップ: プレイヤーはミニマップをオンにして世界を移動できるようになった。
  • ファウンダーズアイテム: 早期アクセス中に『H1Z1』を購入した全てのプレイヤーに特別なインゲームシャツを提供

YouTube:https://youtu.be/qH1uhHPzMCE

新たに登場する“Auto Royale”モードは各チーム4人の最大30チームが車に乗り込み、最後の1台になるまで戦う車版のバトルロイヤルです。プレイヤーは本モード専用のセダンと装甲車(ARV)のどちらかを選び、坂道、地雷、オイル、ターボブースト、ジャンプ、腐食性のスモークなどを駆使して、ライバルを倒さなければなりません。

YouTube:https://youtu.be/4CwsLpoAb-E

“Auto Royale”モードは現在ベータ版となっており、コミュニティーからのフィードバックを得ながら開発を進めていくとのことです。オリジナルのゾンビサバイバルゲームとの分離など紆余曲折を経てようやく正式リリースとなった本作。最盛期からはプレイヤーが約91%減少したとの報告もあり、デベロッパーにはさらなる努力が求められるかもしれません。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-05-25 9:49:43
    ぐygghつよいj
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-03-02 7:37:33
    何で今更正式開始?
    チーター2年くらい放置してただろこいつら
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-03-01 15:07:34
    10回くらいやってるけど普通に面白い。ただ爆発矢装填したクロスボウが反則レベルで強すぎるから調整いるかもね。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-03-01 12:23:01
    何もしないで死んでくよりも、
    なんとか足掻いて生き残ろうとしてるのがいいな
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-03-01 6:56:39
    新モード追加よりもZ1マップのリマスターが優先度高いんじゃないか?
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-03-01 6:22:18
    GTAオンラインみたい
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-03-01 4:09:45
    車両でバトルロイヤルって...
    もう本当に他のバトロワゲーの後追いになってしまったんだなぁ...
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-28 16:50:53
    日本語がなくなってる?
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

    疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

  2. 非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

    非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

  3. 事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

    事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

  4. 潔白の道か、魔王の道か―補給線を巡り戦うターン制ストラテジー『大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ』Steamにて配信開始

  5. 『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

  6. シリーズ最新作『バトルフィールド 6』発表トレイラー・ストアページ・公式サイト一挙公開―8月1日にマルチプレイのゲーム映像を公開予定

  7. 「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

  8. 暗黒のサキュバスに捕まるとどうなる?知らん!セクシーなサキュバスからの脱出ゲーム『ダークサキュバス』Steamストアページが公開

  9. Steamでプレイテスト実施中だったゲームにマルウェア混入との告発―該当ストアページは既に閲覧できない状態に

  10. 今なら1つ買えば新旧バージョンどちらも入手可能!“圧倒的に好評”リアル狼ライフシム『WolfQuest: Anniversary Edition』

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム