Ryzen搭載の携帯型ゲーミングPC「SMACH Z」が近日予約開始!『GTA5』『The Witcher 3』なども動作 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Ryzen搭載の携帯型ゲーミングPC「SMACH Z」が近日予約開始!『GTA5』『The Witcher 3』なども動作

2016年11月にKickstarterキャンペーンを成功させるも、計画の変更や延期に次ぐ延期で一般向けには殆ど情報が出ていなかった携帯型ゲーミングPC「SMACH Z」ですが、開発チームは新たなトレイラーを公開するとともに、予約受付開始日を発表しました。

ゲーム機 ハードウェア
YouTube:https://youtu.be/V74zEOy4HPs

2016年11月にKickstarterキャンペーンを成功させるも、計画の変更や延期に次ぐ延期で一般向けには殆ど情報が出ていなかった携帯型ゲーミングPC「SMACH Z」ですが、開発チームは新たなトレイラーを公開するとともに、公式サイトでの予約受付が現地時間2018年3月15日よりスタートすることを発表しました。

あわせて組み込みプロセッサとして先日AMDが発表したばかりの「Radeon Vega 8搭載 Ryzen Embedded V1605B」の採用を報告。同プロセッサを搭載した初の携帯型デバイスとなるそうです。「SMACH Z」は最大16GBのRAM、512GBの内部メモリ、SDカードスロット、USB-C、6インチの1080pタッチスクリーンを備えており、LinuxもしくはWindows 10が利用可能です。冒頭のトレイラーでは『Grand Theft Auto V』や『The Witcher 3: Wild Hunt』といったハイクオリティゲームの動作をアピールしています。

  • The Witcher 3 (720p Medium 設定) ~40 FPS
  • Alien: Isolation (1080p Low 設定) ~50 FPS
  • GTA 5 (720p Normal 設定) ~60 FPS
  • League of Legends (1080p High 設定) ~60 FPS
  • Rocket League (1080p Normal 設定) ~60 FPS
  • Dark Souls 3 (720p Low 設定) ~40 FPS



価格は通常版が699ドル、上位機種のPro版が899ドルとなっています。Kickstarterバッカー向けの出荷については現時点で言及されていません。「Steamboy」としての登場から数えると約4年が経とうとしている「SMACH Z」。なるべく早くユーザーの手元に届くことを祈ります。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-11-16 5:58:21
    デスクトップのほうが見やすいだのプレイしやすいだの、つまんないこと言うなよ
    そんなん言われなくても誰だって分かってるわ
    ハイスペックな携帯ゲーム機にロマンを感じる人間が買うもんだよこれは
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-03-28 15:21:35
    1年間でスペック倍になってるじゃん。これなら10万払うだけの価値あるで
    寝ながら出来るって一部の人からしたらほんとデカイからね
    0 Good
    返信
  • ほげ 2018-03-20 9:54:55
    現状PSO2はGPD win2でも動く。設定は最低設定だけどね。
    AMDのAPU積んでるなら設定3位でそこそこ動いてくれそうだけど、問題は排熱とバッテリー保ちかな。
    欠点はキーボードが無い。
    winだと自前でアクティベーション買うしかないところ
    まぁプロトタイプも出てこないからまだまだ先の話になるんじゃないかなと見てる
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-03-12 7:10:52
    携帯PCゲーム機は厳しいと思う
    携帯画面でAAAタイトルやっても迫力下がるし
    これでオンライン対戦やっても勝てるとは思えない
    これに700$も出すより他のPCパーツに金をかけるよ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-03-06 0:20:58
    ※3,19,21みたいな通勤という概念のないアホはニートかなんか?
    通勤中にデスクトップ環境でゲームできるならそらこんなのいらんよ
    アホすぎる
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-03-04 23:24:28
    投資詐欺を記事にするのは看過できないな
    過去のキックスタートで製品受け取った人一切いないでしょう?
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-03-04 9:28:56
    電車通勤でもこれでゲームやるのは勇気いるなぁw
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-03-04 7:38:01
    プロを300ドル位で出資したけどあれから1年以上経ってるな~若干出資した事を忘れてきてるは…
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-03-04 4:21:30
    愚者とは話がかみ合わない
    2 Good
    返信
  • ちゃんちゅんちょん 2018-03-03 19:46:23
    Razer系統のハードとかスマホとか大抵低スペだからあんまりオススメできないなぁ。自分は。
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる

    左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる

  2. 「Xboxはハードウェア開発から撤退しつつある」元Xbox創設メンバーが語る―「ROG Xbox Ally」の成功についても懐疑的な意見示す

    「Xboxはハードウェア開発から撤退しつつある」元Xbox創設メンバーが語る―「ROG Xbox Ally」の成功についても懐疑的な意見示す

  3. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

    Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

  4. カクテルで物語が分岐するVR向けバーテンダーADV『PROJECT MIX』約2,900万円のストレッチゴール達成で目黒将司氏のゲスト参加が決定!

  5. GTX10シリーズのドライバー更新は次回で終了。Steamユーザーからの根強い人気誇るもサポート終了の時迫る

  6. SteamOSの方がWin11よりゲームが快適に動作するケースも―海外メディアのLenovo携帯型ゲーミングPC比較検証

  7. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  8. GTX10シリーズが開発者サポート終了…グラフィックスドライバは継続アップデートも、終了時期不明【UPDATE】

  9. 「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

  10. 海外Modderが任天堂「スーパースコープ」を現代のテレビでも使えるようにアップグレード!

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム