Steam版『真・三國無双8』日本語対応アップデートを実施、「役立つ宝玉・素材セット」も無料配信 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Steam版『真・三國無双8』日本語対応アップデートを実施、「役立つ宝玉・素材セット」も無料配信

コーエーテクモゲームスは、PC(Steam)版『真・三國無双8』にて、本日2018年4月12日に日本語対応アップデートを実施しました。

PC Windows

コーエーテクモゲームスは、PC(Steam)版『真・三國無双8』にて、本日2018年4月12日に日本語対応アップデートを実施しました。

シリーズ初のオープンワールドを導入し、これまでの魅力を受け継ぐとともに新たな体験を盛り込んだ『真・三國無双8』。本作は国内向けにPS4版がリリースされているほか、PC版も展開しています。ですが、発売当初のPC版でサポートしている日本語は「吹き替え」のみで、「インターフェース」および「字幕」の日本語表示について、正式な対応はされていませんでした(正確には不具合、という形で日本語/中国語が取り除かれていた)。

その後、PC版『真・三國無双8』の日本語UI対応を行うとの発表が行われ、このたびの無料アップデートで実施となりました。今回のアップデートでは、日本語ユーザーインターフェイスおよび字幕の追加だけでなく、中国語のユーザーインターフェイス・字幕・音声も追加。さらに、PC版限定の無料DLC「役立つ宝玉・素材セット」の配信も実施したほか、「Steam トレーディングカード」にも対応しました。

なお、5月31日までの期間中に購入した方を対象に、「趙雲」「王異」「孫尚香」「関銀屏」「王元姫」「貂蝉」「呂玲綺」の7名分の追加衣装が、期間限定購入特典として付属します。

◆『真・三國無双8』PC(Steam)版の特徴


■ご使用のPC性能にあわせて設定を変更可能
表示される敵の数や被写界深度などグラフィックの詳細設定が可能です。ご使用のPCの性能に合わせて設定することにより、快適にアクションをお楽しみいただけます。また、画面解像度は4Kに対応。大画面・高解像度で爽快アクションを堪能できます。

■自由なキーカスタマイズが可能
Steam Controller Configuratorに対応し、Steam上から好きなタイミングでゲーム中の全操作の入力設定を行うことが可能です。また、アナログスティックの入力感度など、ご使用のコントローラーに応じた詳細設定も可能です。

■期間限定購入特典で追加衣装7点が付属!
5月31日までにご購入いただいた方は、期間限定購入特典として、「趙雲」「王異」「孫尚香」「関銀屏」「王元姫」「貂蝉」「呂玲綺」の7武将の追加衣装を入手できます。

【期間限定購入特典】
・趙雲 「京劇風コスチューム」
・王異 「肚兜(ドゥドォ)風コスチューム」
・孫尚香「肚兜(ドゥドォ)風コスチューム」
・関銀屏「肚兜(ドゥドォ)風コスチューム」
・王元姫「肚兜(ドゥドォ)風コスチューム」
・貂蝉 「肚兜(ドゥドォ)風コスチューム」
・呂玲綺「肚兜(ドゥドォ)風コスチューム」


※後日一般販売を予定しています。

■PC(Steam)版限定DLC「役立つ宝玉・素材セット」を無料配信!
4月12日より、強化ポイントをリセットし振り直すことができる「無双の書」をはじめ、武器に装着することで様々なメリットを得られる「宝玉」や、様々なアイテムの開発に必要な素材を詰め合わせたアイテムセットを無料で配信いたします。

「役立つ宝玉・素材セット」は、ゲーム内で街にいる「貿易商」に話しかけ、「DLC」を選択することで受け取ることができます。なお、価格は無料で、お一人様1回限りとなります。

【役立つ宝玉・素材セット】
・無双の書:5個
・通草/栄草/霊芝:各50個
・極上な鳥肉/酪乳/麹/極上の魚/酒/香辛料:各50個
・上質な鳥の尾羽:50個
・極上な獣肉:60個
・炎王珠/氷王珠/雷王珠/風王珠/斬王珠/毒王珠/無王珠:各1個

■Steamトレーディングカードに対応
本作は、Steam上でゲームをプレイすることで獲得できるバーチャルカード「Steam トレーデデングカード」に対応いたします。すべてのカードを揃えてのバッジ作成や、Steamコミュニティでトレード可能なアイテムを入手できます。

本トレーディングカードは基本カードが全15種あり、『真・三國無双8』を2時間プレイするごとにランダムに1枚入手できます(最大8枚)。またカードを15種すべて揃えるとゲームバッジを 1つ作成することができ、Steamのチャットやプロフィールで使用できる『真・三國無双8』の絵文字とプロフィール背景が入手できます。







(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-04-16 14:13:31
    おや?今更何をやっているのだ?
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-04-16 8:33:24
    日本語選べたのは不具合です キリッ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-04-15 8:32:47
    >32
    真実はたぶんそうだろうね。もともとSteamに日本語と中国語対応の表記はあったしね。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-04-13 18:39:43
    どう考えたってPC版出すにあたってマルチバイトのテスト終わってないから隠してたのに無理やりいじられたから消して、テスト終わったから公開になっただけの話なのに邪推するやつ多すぎて笑う
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-04-13 3:29:40
    日本語を不具合扱いするゲームに1000円以上は払いたくないから、セールはよ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-04-12 19:31:59
    不具合修正は2日で出来るのに元に戻すのは二ヶ月かかるのか
    凄い技術力だな
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-04-12 17:21:56
    >>12
    無双オロチシリーズはω-FORCEでも別チームが担当してるので心配は
    してないですが、少し不安ですね。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-04-12 16:20:10
    今年の冬にセールで75%オフとかになったら買いたいね。
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-04-12 12:59:29
    恥ずかしいゲーム会社だな
    28 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-04-12 11:19:44
    不具合言語が追加されてるやん
    19 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 「スイッチ2」純正プロコン、やっぱり「ドリフト」悩まされそう?海外修理チャンネルからみる

    「スイッチ2」純正プロコン、やっぱり「ドリフト」悩まされそう?海外修理チャンネルからみる

  2. 2017年正式発売『ARK: Survival Evolved』公式サーバ期間限定復活を伴う海中舞台の10周年記念DLC『Aquatica』7月15日リリース決定

    2017年正式発売『ARK: Survival Evolved』公式サーバ期間限定復活を伴う海中舞台の10周年記念DLC『Aquatica』7月15日リリース決定

  3. あなたは英雄じゃない、この世界の一部だ…何にでもなれるサンドボックスRPG『歴史の終わり』2025年冬発売決定!

    あなたは英雄じゃない、この世界の一部だ…何にでもなれるサンドボックスRPG『歴史の終わり』2025年冬発売決定!

  4. 『ボーダーランズ4』新ヴォルト・ハンター「ヴェックス」ゲームプレイ映像が公開!セイレーンな彼女の過去に迫るストーリートレイラーも

  5. 本田翼、いつの間にか『LoL』のランクが「ゴールド」になってた…あかりん & ばっさーの仲良しデュオランク再び

  6. 3年ぶりの更新は「失敗したゲーム」と評しての無料化報告…巨大メックシムシューター『Mech Merc Company』現行バージョンを正式版として無料配信開始

  7. 『勝利の女神:NIKKE』ラピが水着姿で“たくし上げ”!? 水着ニケに新コス、宝もの追加に落ちモノ系ミニゲームと今年の夏もアツい!【番組まとめ】

  8. PC全年齢向け人気タイトルがSteamではコンソール版相当の内容に、なぜ?―お詫び文掲載の事態に…国内メーカー悩ます、ユーザーとプラットフォームの板挟み

  9. 『Escape from Tarkov』フリマ利用停止やマップ制限など過酷な戦場が訪れる「ハードコアワイプ」アプデ配信開始!公式サイトのリニューアルも

  10. おじいちゃん、孫の彼女のアソコに(小さくなって)突入!“非常に好評”レトロ風シューター『Grandpa High on Retro』新DLCトレイラー公開

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム