【リサーチ】『あなたの人生における4大ゲーム』結果発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【リサーチ】『あなたの人生における4大ゲーム』結果発表

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー「Game*Sparkリサーチ」。今回は『あなたの人生における4大ゲーム』というテーマで皆様から募集した回答をご報告します

連載・特集 Game*Sparkリサーチ
【リサーチ】『あなたの人生における4大ゲーム』結果発表
  • 【リサーチ】『あなたの人生における4大ゲーム』結果発表

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー「Game*Sparkリサーチ」。今回は『あなたの人生における4大ゲーム』というテーマで皆様から募集した回答をご報告。

回答では様々なタイトルが挙げられており、その人の性格や人生の歩みが感じられる体験談が語られています。同時期に同じゲームをプレイしていた方は当時を思い出すのではないでしょうか。オンラインゲームの場合はどこかで出会っている可能性も…?


ちなみに、回答の中で登場回数の多かったタイトルは、『The Elder Scrolls V: Skyrim』、『ファイナルファンタジーXI』、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』、『Ultima Online』、『ゼルダの伝説 時のオカリナ』、『DARK SOULS』、『ドラゴンクエストV』などでした。確かにこれらのタイトルは衝撃度やハマリ度が凄いので納得。


ゲームの進化はとどまることを知らず、これからも人生に影響を与えるような衝撃の作品が登場する可能性はまだまだあります。開催が迫るE3 2018には大きな期待がかかります。それでは最後に、読者の皆様から寄せられたコメントを一部ご紹介。



1 スパくんのお友達さん

『スペシャルフォース(初代)』
私が初めてプレイしたPCゲームであり初FPS。友人に誘われ始めましたが、当時のPCはスペックも低く、他に趣味があったので触った程度で飽きてしまいました。


『Team Fortress 2』
初めてSteamで買ったゲーム。SFから離れて数年、様々な無料FPSを探しまくった結果「有料のこっちのが面白そうだ」とパッケージ版で購入しました。
ホロホロホー!

『Counter-Strike: Global Offensive』
CSGOは彼女には振られ、単位を落とし、生活リズムがひっくり返る原因となった神ゲー。今ではあまりプレイしなくなったけど、今の友達はこれがあってできたと言っても過言ではない大切なゲームです。

『Quake Champions』
THE ARENA CALLS


4 スパくんのお友達さん

『元祖西遊記スーパーモンキー大冒険』 (FC)
『えりかとさとるの夢冒険』 (FC)
『DarkBase 01』 (Steam)
『スター・ウォーズ バトルフロントII』 (2017年のやつ)

いずれも一見表向きは夢があってそつなくまとまっているが、軽く化けの皮を剥げば醜くドス黒い人間の本性を端的に物語る
ある意味現実社会の縮図が垣間見える


5 スパくんのお友達さん

・ゼルダの伝説時のオカリナ
初めてこのゲームを見た時全てが衝撃でした、自分の中でこの作品に並ぶゲームはあっても、超えるゲームはそうそう現れないと思う

・Terraria
steamの中で一番やったゲーム、アプデが来る度に一からプレイして楽しんでいます。

・The Elder Scrolls V: Skyrim
このゲームでオープンワールドという物を知った。MODを入れると無限に遊べる。

・ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド
PVを見たときから最高のゲームだと思って購入。時のオカリナを初めて見た時並の衝撃を受けた作品。自然の景色、空気感が本当に素晴らしい


9 スパくんのお友達さん

『Shadowrun(Xbox360)』
何を思ったか、RPGではなくカウンターストライクにスキル要素を足したシューターになってしまったゲーム。
でも、壁の向こうから敵が襲いかかってくるテレポートを駆使した攻防や、
それぞれ特徴を持った個性的な種族たちは今のヒーローシューターにも負けてないはず。
惜しむらくは、シングルプレイがほぼなく、
海の向こうのプレイヤーから「一緒に盛り上げようぜ(泣)」という
熱いメールが来るほど過疎だったこと…

『To the moon』
音楽も素晴らしいけど、なによりシナリオが素晴らしい。
アニメ化企画おめでとう

『R4』
短いながらも、濃いストーリーと演出。
最終ステージのFinal Lapでうち上がる花火が心に残る

『パネキット』
体験版では30個までしかパーツが使えなくて、製品版の発売日が待ちきれなかった当時の自分…。
BGMも最高に良い


11 スパくんのお友達さん

FC版魂斗羅
協力プレイの楽しさを知った作品
あとこれのコナミコマンドで右左を覚えた

グランディア
未だに年一回くらい遊んでる
個人的にJRPGの最高傑作

ぐるぐる温泉
人生初めてのオンラインゲーム
家に居ながら色々な人と遊べる事に驚愕した
ハマり過ぎて親に電話代で怒られたのも今となってはいい思い出

ドラッグオンドラグーン
スクエニ版無双ゲーかと思って買ったら…
鬱で電波なシナリオに愕然とする事に
そこから何かに目覚め鬱ゲーと聞いたら手を出さずにいられなくなる


他にもソニックとかMGSとかあるけど4つに絞るならこれかな


12 delaukeさん

『ドラゴンクエスト3』
小学生の私にRPGの面白さを叩き込んでくれた作品。
日本全国に勇者が生まれ自分もその一人になれたロールプレイング。

『バーチャファイター2』
根城にしていたゲーセンを飛び出し強い奴と戦う為に遠征までした作品。
単純にみえて奥深い戦いは勝利への執念を生み出す巧妙なシステム。

『ウルティマオンライン』
生活、狩り、戦争が瞬時に交錯そして混沌と化していく魅力にハマりました。
オンラインの理想郷を築いていたと言ってもいい作品。

『アンリアルトーナメント2004』
FPSというジャンルをプレイし始めた頃に出会ったスポーツ系FPS。
邂逅?僥倖? まさにFPS人生の幕開け。単純明快な実力主義に10年ハマった。


13 スパくんのお友達さん

『スカイリム』
俺が出会った中で最高のゲーム。盗賊プレイしてたせいでこれ以降のステルスプレイ系ゲームが上手くなった。

『CODMW3』
初めてコントローラーでやったFPS。FPSでイラっとしてしまうのも、友人達と一緒にプレイするのもこれが最初だったなあ。

『牧場物語』
俺はもしかしてバイオレンス系よりもほのぼの系のゲームの方が好きなんじゃないか?そう思わせてきた作品。クワの使い方もイメージだけこれで学びました。

『エバープラネット』
人生初のPCオンラインゲーム。初めてだったから野良PT組んだ人に一言もかけずにフレンド申請とか送ってたなあ。


14 スパくんのお友達さん

『アフターバーナー』
ゲーム音楽というものを強く意識したきっかけ。
あのPCMエレキギターの音色がゲーム音楽や、ロックそのものの教科書となりました。

『リッジレーサー』
同じくテクノ音楽にはまるきっかけとなったタイトル。
この2作でゲーム音楽だけじゃなくて音楽そのものが我が人生となりました。

『マリカ~真実の世界~』
キャラがかわいいと思って手を出したらハードすぎるストーリーにいい意味でやられました…!!
これで慣らせてなかったら硬派なゲームに手出ししてなかったかも、とまで思っております。

『ときめきメモリアル』
これのPS限定版を手に入れたところから俺の萌えオタ道は確定的に始まったといえます。
これ以前にSFCのスーチーパイとかアニメのセーラームーンとかもたしなんでましたが、本格的に覚悟を決めたのは今作です。


15 スパくんのお友達さん

「ドラゴンクエストV」
自分をRPG好き、ドラクエ好きにした作品。モンスターを仲間に出来るなど多くの要素の中で3世代に渡るストーリーで感動できて、未だに何度もプレイしてしまう。

「ゼルダの伝説 夢をみる島」
ゼルダの伝説シリーズの中で異色で突出した作品だと思う。ふしぎの木の実の方も好きだけど私が幼い頃、攻略本読みながら従兄弟とプレイした思い出は何ものにも変え難いから。

「バイオハザード2」
人生の中で最もやり込んだ作品。各シナリオで裏面何かもあるし、隠しストーリーも充実しててボリュームもたっぷりだった。

「モンスターハンターポータブル2G」
友達と学校にPSP隠し持ってきて昼休みや放課後にプレイした思い出。誰かの家ではなく、出先でみんなで集まってクエストをプレイっていう感覚は当時斬新で夜遅くまでプレイしてしまって寝不足になってしまったことも学生時代の懐かしい思い出。

今回は4つという事なのでこれだけ挙げさせて貰いましたが本当はメタルギアシリーズや多くのFPSタイトル、格ゲータイトルなどもっともっと挙げたい作品があります。


16 スパくんのお友達さん

-To Heart(PS移植)-
本を読むようになるきっかけになって、その後の人生が大きく変わりました。ノベルゲームは面白い!

-ストリートファイターIV(アーケード・360)-
ウメハラやときどなどの今のプロたちと対戦できたり、2時代のレジェンドと話せる機会ができたりして感激しました。格ゲーやっててよかった!

-FFXI(PS2)-
初めてのオンラインゲーム。このゲームほど当時が美化される、美化したくなるゲームはないです。エウボウを全財産出して買った! 闇王をLv57パーティで倒した!

-TESV SKYRIM(PC)-
60時間ぶっつづけでmodをいじくり回してても眠くならなかった。あんなに集中できたのはこのゲームだけ! 英語に強くなった!


17 スパくんのお友達さん

『フラッピー』
横浜での展示かなんかでやって、夢中になった。あこがれて、買った最初のゲーム機(?)とゲームは、MSXとテープ版フラッピーだった。

『ダブルドラゴン』
初めてゲーセンでワンコインクリアできたゲーム。
まあ、肘鉄無双だっただけだけど。

『グラディウスII』
家でこれがやりたくて、高校最後のバイト代を全投入し中古のX68000EXPERTII、21インチのモニタ、更にお金貯めてSC-55を買った。周囲はみなPC-9801を買っていたが、後悔はしていない。

『サンダーフォースV』
全STGの中で一番好きな作品。未だに、シリーズ復活の夢は捨て切れない……自分ももう40半ば、歳とって追い付けなくなる前に、何とかお願いします。


19 スパくんのお友達さん

『ワルキューレの冒険 時の鍵伝説』
ゲームの中に初めて物語と成長を感じた作品。箱説の冨士絵のお陰でドット絵から妄想力を掻き立てるのは誰もが通った道。

『ティラム=バラム』
そんな言葉はまだ無かったが、いわゆる中二病真っ盛りに、クトゥルフ+西部劇+末弥純がストライク。

『moon』
敵を倒して依頼を達成して報酬を得たり成長したり、そんなセオリーがまったく通用しなくて愕然。作家のセンスでゲームってこんなにも自由な表現ができると驚かされた。

『信長の野望Online』
いまいちFF11に違和感を感じてた自分に、MMOとはこんな世界だと教えてくれた。電脳世界に築くディープすぎるコミュニティに数年没頭。


22 スパくんのお友達さん

メタルギアソリッド2
分厚い裏ワザ本の中に、異様な数の小ネタが記載されており、その可笑しさから購入。しかしゲームから伝わる強いメッセージ性に心を打たれ、前作をプレイすると核抑止力が持つ意味など、徐々に世界情勢に関心を向けるようになった。

天誅紅
某仕事人なテイストがあり、物語も中々に硬派。どこか切ないラスボス戦、憎い演出、難易度が高いがその物語に浸りたくて何度も挑んだ。天誅弐も同様に衝撃があったが紅の冷たさと生暖かさが交じる暗さがより衝撃だった。

サッカーゲーム
子供の頃は友人宅でウイイレを遊び、大いに盛り上がり、友人に負けないと帰れなかった。わざと負けて、悔しがる芝居をするという大人の一歩を歩んだ。W杯で日本が敗退すると悔しくてFIFAのドイツW杯版を始めて購入。以後、二つともいつも買っている。今では試合観戦もする程サッカー好きになった。

オブリビオン
PS3を購入して間もない頃、暇つぶし程度に買ったのが始まり。GTAとは一味も二味も違うその広さと自由度に驚愕し冷めない興奮を覚えた。「なんでも出来る!」そのワクワク感は今でも鮮明であの高鳴りを超えるものに未だに出会えていない。


24 スパくんのお友達さん

・バンジョーとカズーイの大冒険
カラフルで異質な感じがするけど楽しでワクワクする世界観
可愛い動物だけどスキあらば毒を吐くキャラクター
ハイセンスな音楽
何より多彩なアクションと謎解きが最高に面白い作品だった

・Mount&Blade Warband
数百を超える部下を率いて数百の敵と対峙する唯一無二のゲーム性で非常に中毒性が高い
敵意味方の騎兵隊がぶつかりあう瞬間は圧巻の一言
MODやDLCも多彩でナポレオン戦争や戦国時代はもちろん、指輪物語を代表するファンタジー世界、更にはStarWarsMODのレーザーが飛び交う戦争にも参加できる

・X3 Albion Prelude
ジャンルはスペースコンバットシムだが、戦闘そっちのけでタクシーや運送、工場経営で銭を儲けてもいいし、株取引で天才トレーダーの気分に浸るのも良い。どうしても株で儲けたいというときは自力で経済を回してインサイダーじみた行為もできるのも魅力
もちろん戦闘にも多彩な選択肢があり、戦艦の火力でねじ伏せたり、空母の艦載機の大群で襲いかかったり、ミサイル巡洋艦や爆撃機部隊で敵艦にミサイルの雨を降らすこともできる
私掠船みたいに敵領の貨物船襲って荷物を奪い取っても良いし、それでも足りない場合は敵の主力艦に海兵隊を送り込み拿捕してボロ儲けするのも手
とにかくできることが多すぎて時間がいくらあっても足りないゲーム
良質なMODも多く遊ぶ際はぜひ導入を

・Undertale
この作品についてここで語ることはない
未プレイならぜひその目で確かめて欲しい


27 スパくんのお友達さん

『サイレントヒル』シリーズ
特に1、2作目。未曾有の恐怖と深淵な世界観、時に硬質で不快・時に優しく切ない音楽……それまでのゲーム観を根こそぎ覆された。残念ながら以降はクオリティが低下していったけど、それでも全シリーズ大好き。

『FALLOUT3』
あの放射能まみれの、無残に荒廃しきった広い世界を自由に歩き回れる衝撃と恐怖は凄かった。TES4凄かったけど、より現実に則した世界観だからか、不気味なのに郷愁漂う風景や狂ったユーモアがよりショッキングに感じたのかも。

『ゼルダの伝説』シリーズ
戦闘・謎解き・キャラ・ドラマ・世界観と毎回こんなに高クオリティのものを出せるって素直に凄い。『時のオカリナ』でハマって以来、最新作『BOTW』まで、毎回新作の噂が出るたびワクワクさせてくれる。

『007/ゴールデンアイ』
FPSの楽しさを知ったのも、友達と対戦する楽しさを知ったのもこのゲームから。未だにあの楽しさを忘れられずFPSを買うけど、やっぱり『ゴールデンアイが最高だった』と感じてしまうのは単なる思い出補正なんだろうか。


31 スパくんのお友達さん

DQ5
人生で2番目にやったRPG、家族の世代をテーマにしたストーリーや魔物を仲間にできるシステムが印象的だった。

MOTHERシリーズ
2は人生で初めて遊んだRPG、大人になってから遊んで作者の本当に伝えたかったことについて理解できた気がする。
余談だがこの頃、現実で子供が出来、"こども"を見守る"おとな"という存在について深く考えた。

戦国BASARA3
シンプルなシステムで人に勧めやすい上、ストーリーが全体的に暗めだが、だからこそのキャラの感情描写、声優の演技の素晴らしさがとてもよく現れている。
大谷青ルートは衝撃的

セインツロウシリーズ
ここまで自由度、クリエイト幅の高いゲームは初めてだった
バカゲーのイメージが強いが、2のレッドアスファルトやローニン、3のSTAGリーダーのアメリカ的正義を重視した台詞は印象的


34 スパくんのお友達さん

『Zangband』
いわゆるローグライクと呼ばれる物の原点である『ローグ』から派生したタイトルの1つ。
PCでゲームをプレイするということ、フリーゲームという存在、
ローグ・ハクスラというジャンルを教えてくれた

『Diablo2』
↑のようなターン制のハクスラゲーがリアルタイムで動いたらどんなに面白いだろうと思っていたところに出会う。最盛期をやや過ぎていたがそれでもとてつもない中毒性だった。これが洋ゲーへの入り口

『Half-Life2』
物理エンジンって何!?すげえええええ
ようこそSteamへ

『Half-Life3』
席は空けておいてやる


35 kaiさん

クロノトリガー
演出とBGMが満点を超えてる
多くは語るまい

ポケモン赤
全世界の子供の心を鷲掴みにした
俺もその一人
時代を考えるととてつもなく凄いゲーム

マリオ64
始めてみたとき度肝を抜いた
マリオでテレビの中にあるもう一つの世界で自由に遊べるんだもん
もうこれ以上の衝撃は今後もないんじゃないかな

時のオカリナ
"ゲームでしか味わえない感動がある"
あの驚き、快感、感動を体験させてくれた任天堂
ありがとう

候補はいくつもあるけど4本に絞るならこれ
一つ一つのシーンがいつまでも色褪せない


マリカーDD、スマブラDX、Botw、ドラクエ3、MGS1-3、GTASA、COD4、Fallout3、スカイリム
もうちょっと増やせるならこれ


36 スパくんのお友達さん

『スタートレック』
70年代にこのプログラムに出合った時の衝撃が凄かった。
コンピュータのメモリの中に、世界を作れる!宇宙を作れる!物語を作れる!
人間を楽しませるように世界の制御をコンピュータにさせれば
凄い玩具が作れるのでは!?この衝撃がきっかけでゲームを作り始めた。

『シムシティ』
ソフトウェアトイの無限の可能性を再認識。

『コマンド&コンカー(1)』
羽生善治名人が勝利を確信したときの武者震いみたいな現象を
一番体験したゲーム。アドレナリン大洪水で震えが止まらなくなる。

『忍道シリーズ』
ハラキリエンジン


41 スパくんのお友達さん

グラディウス:PCエンジン版。いとこの家で初めてやったTVゲーム。ここでゲームの魅力に取り憑かれた
エイリアンVSプレデター2:初めて買ったPCゲームで3Dゲームで洋ゲーでFPS 。ここから新たな境地に踏み出した
メトロイドプライム:大好きなシリーズがまさかの3D化。これが出るまでに感じていたほどのワクワクは後にも先にもない。発売前にオープニングデモをネットで観て涙出た。あらゆる面で素晴らしい神ゲー。今でもたまにGC引っ張り出す
ポケモンGO:足を骨折して退院した日がちょうど配信日。激痛を伴うリハビリの散歩のモチベーション維持にとプレイ。夢中になった結果、痛みを限界まで我慢しながら傷ついた体を使っても人体は回復すると知り、根性がついた。


43 スパくんのお友達さん

・ロックマン2
初めて買ってもらったゲーム。ロックマンは一番のヒーロー。

・チョロQHG2
たぶん初めて遊んだオープンワールド。ラジオが最高。チョロQシリーズは名作だと思う。

・Bloodborne
デモンズもダークソウルもクリアできなかったヘタレが、クリアしてトロコンまでするほど楽しめた。世界観に頭の震えが止まらなかった。

・Horizon Zero Dawn
アクションの爽快感やグラフィック、演出も素晴らしくて、ゲームってすげえ!って感動した。ゲームが趣味で良かった!


44 スパくんのお友達さん

数が多すぎて選ぶのは難しいのですが・・・ とりあえず順不同で。

「ソーサリアン」(PC-9801):初めて自分で買ったゲームであり、今でも一番好きなゲームの一つとして必ず挙げる作品です。
「Wizardry」(PC-9801):好きなジャンルの一つである“ダンジョンRPG”で一番最初にプレイして、ジャンルそのものを好きになったきっかけの作品です。
「ノスタルジア 1907」(PC-9801):「知る人ぞ知る」レベルのマイナーミステリADVですが、そのグラフィック、ストーリー、音楽、どれをとっても自分にとっては忘れられない作品です。パッケージもCDのジャケットも凄く好きです。
「dye by the sword」(windows):当時では珍しい“アクションアドベンチャー”で、日本語版も発売されてましたがかなりマイナーな作品です。“アクションアドベンチャー”と言うジャンルを初めて知った作品であり、そのジャンルが好きになったきっかけの作品でもあります。


45 スパくんのお友達さん

bloodborne
PS4ソフトではダントツ一位
始めはダクソ3の箸休めに買ったのに今ではブラボにのめり込んでる
武器数はそこまで多くないけれどどれもこれも変形機能を備えているから一長一短、全てに魅力があって楽しい
BGM、ステージグラフィックも最高の一言

アーマード・コア ラストレイヴン
友人に嵌められてプレイしたのが切っ掛け
管理局強行偵察の洗礼も受けたし、パルヴァライザーは倒せないし、どっちかと言うと苦しい思い出が多いような気もするけどこの作品に触れてなきゃアーマード・コアシリーズは好きになってなかったと思う
あと中量四脚が好きです

スターオーシャン3
ストーリーに関しては賛否両論だと思うけど戦闘面に関しては最高なゲームだと思う
HPとMPが同価値ってものあるし、後衛職を入れなくてもパーティが成り立つこの辺りの自由度は凄い
各キャラでコンボを考えるのも楽しかった

テイルズオブファンタジア(PS版)
親戚の兄ちゃんにPS本体とこのソフトを貰ったのが全ての始まりだったのかもしれない
キャラクターの掛け合い、ストーリー、戦闘、BGMどれも楽しいゲームでした


46 あるるさん

ポケモン緑赤
当時の流行に乗り学校の先輩やスイミングスクールの知らないあんちゃん達と打ち解けた記憶がある。常に通信ケーブル持ち合わせてたこともあったし学校に持っていき没収された記憶もあったな

スーパーマリオ64
スーファミのスーパーマリオコレクションをプレイしてた私は常に思っていた3Dになったらどんな感じになるんだろうかと。期待通りアクション要素はか
なり増加したスライディング、ヘッドダイビング、三段跳び、羽マリオ...etc
ギミックが豊富で楽しく奥が深いマップ構造がfantabulous

Red Orchestra 2 Rising storm
Battle Fieldとは違い3Dスポットが無く見えない相手に怯える、砲弾音と爆撃音、環境音が凄まじく敵陣に突っ込んだ見方達が敵砲撃で薙ぎ払われ人体破損し散っていきそれでも生存した仲間は突っ込んでいくシーンは映画並みの迫力
満点 

バンピートロット
頭おかしい会社(褒め言葉)今無きアイレムが作った名作ゲームの一つ
ヒーローとして生きるか悪として生きるか選択次第で物語は変わる。
ストーリーは短いけどイベント、金銭稼ぎは結構豊富でまさか艦隊戦がある
とかムネアツモリィイ。人員運搬キャリアを付けて乗客を砂漠で強制的に降ろさせたのは私だ!!本当に申し訳ない バンピ2あくしろ...出してくださ
いお願いします。


51 スパくんのお友達さん

・ガングリフォン THE EURASIAN CONFLICT
思い返すと初のFPS体験だった気もする、重厚な世界設定とシナリオ、考え抜かれた操作設定でとことんハマった

・ForzaMortorSports1
レーシングゲームにペイントというユーザー制作のコンテンツを加え
ラップタイムだけではない車ゲームの楽しみ方を提示してくれた
ここで知り合ったフレンドとは今も実際に会って交友を深めている

・Fallout3
精神的に来るホラーゲーとしても忘れられない作品、それまでのゲームのお約束とはまるで違う結果を見せつけられたりブラックさと皮肉をセンス良く詰め込んだクエストはどれも強烈

・undertale
ここ5年で一番心に刺さったゲーム、ゲームの進化は映像だけにあらずという認識を改めて感じた


56 スパくんのお友達さん

・風来のシレン2~鬼襲来!シレン城~
販売元が任天堂というだけあって、シリーズで一番遊びやすい難易度。当時はカブラステギを作るのに夏休みの殆どを潰したなぁ

・バテンカイトス2
1も好きだが、戦闘システムはやっぱり2。敵の攻撃に耐えながら手札を揃え、一気にコンボをかますのが爽快だった。後戦闘BGMは今でも個人的ランキングに入る格好良さ

・ゼノブレイド
冒険するってこういう事なんだな、と思わせるJRPGの傑作。やってきたRPGで今でも一番。世界観が壮大でストーリー、キャラクター、戦闘システムとRPGに必要な要素が高水準でまとまってる。

・ゼルダの伝説BOTW
過去作の面白さが色褪せる事は無いけど、シリーズ最高の面白さと思う。ここまでウロウロしたくなるゲームは中々ない


60 Lilyさん

真女神転生:自分が正しいと思って信じる道を進んできたのに最後に「友だちを殺して平気なの?」と言われてものすごいショックを受けた。オープニングはシンプルだけど底知れぬ不気味さを感じさせる表現は素晴らしい。音楽も大好き。


ペルソナ4:友達が居ない私に友達と過ごす楽しさなどを教えてくれた。好きになり過ぎて苦手な格ゲーや音ゲーにも果敢に挑戦した。ペルソナ5はシステムとか色々進歩してたけれどペルソナ4がやっぱり好き。音楽も最高でライブにも行った。


仁王:何百回落命してもめげずに夢中で
プレイした。自分にこれほどの粘り強さがあったのかと初めて知った。戦国時代や刀に興味を持つきっかけになってくれた。


Wolfenstein the new order:FPSなんて一生やることないだろうと思っていたけどストーリーに惹かれてやってみたら見事にハマった。the old blood、2も続けてプレイした。FPSの面白さを教えてくれた。骨太なストーリーやキャラクターの生き様が味わえた。続編も期待してる。日本のゲームは面白いけど洋ゲーみたいに大人が頑張ってるゲームをもっと作ってほしいな~


61 スパくんのお友達さん

スーパーマリオ64 
物心が付きかけたあたりからプレイしてた記憶があって幼い子供にはクッパの笑い声は怖い演出だった 
メトロイドプライム 
個人的な小学時代の代表タイトルなんだけど 94年生まれの私の世代はスマブラXが出るまでメトロイドは知名度が極端に低くて知ってるのは学年で数人だった(スマブラのサムスでようやく通じる)
SPECIAL FORCE
小6時代に三半規管が弱い母親からバトンタッチされて始めた人生初FPS。人とゲームが出来るって事にとにかく感動してすごく楽しかった。NPCでは絶対しない挙動をする相手と戦うのは当時すごく虜になった
PUBG
6ヶ月前だけど初めてゲーム用PCとデバイス一式をそろえて今もPCゲームを楽しんでる。最初に買ったのがこれだった。中3からPS3で何年もFPSを続けてるけどそのエイム、リコイル技術をすべて放り出してマウスエイムとキーボード操作を楽しんでるよ


62 スパくんのお友達さん

ゼノギアス ps
戦闘は微妙だったけどストーリーと設定資料集が非常に良かった
設定資料集のエピソード1から4と6のところを小説でもよいので作ってくれればなあ・・・
続編のゼノブレイドなどもやったけど戦闘面ゲーム面では進化してるけども初代のストーリーは超えられてないような

eve online
仮想世界を作ろうとした気概に溢れるmmoで
他のmmoと比べても非常に独自性高くていいオンゲ
他人とゲームできるっていうmmoの面白さをこれで知ってしまった・・
ただ自由度の高さと独自性の高さゆえ
はじめは何したらいいかわからない面もあって人があんまいないのは欠点だったかも

arma3 steam
fpsというより軍隊行動体験シミュレーターという感じで
細かいところまで無駄にリアルで
ゲームもついにここまで来たんかという驚きが

アールエス フリーゲーム
アンディーメンテっていうフリーゲーム作るとこの作品で
タダだと思って侮っていたら意外とやりこみ要素も多くなんかはまってしまった
泉和良って人が一人で音楽プログラムストーリーなどゲーム全体を作ってて
そこはすごいなと
なんとなくゲームのふいんきが好き
フリゲ界隈とかsteamの中小が作った実験作も意外と面白いんだなあと思わせてくれた作品でした


75 スパくんのお友達さん

・第二次スーパーロボット大戦
自分で選んで、そしてとても自分にはまった。初めてゲーム選択という快感に触れた作品

・SMASH TV
SFC版。八方向に動き、八方向に打ち分ける。シンプルで快適で不合理がないことに震えた

・仙窟活龍大戦カオスシード
SFC版も良いゲームだったけど。さらに良い。個人的にLUNARとか船戸あかりとかESPとか
追いかけた流れがあったのだけどそれが結実した感じ。満足しかないゲーム

・HALO
スティック2本を使った操作にSMASH TV以来の震えが。それ以外にもオープンワールド的な
非スクリプト依存なゲーム性の萌芽があって何周も遊んだ


76 そるりさん

『Left4Dead2』
 CO-OPゲームをメジャーにした金字塔的ゲームの続編
 前作より続編の方が圧倒的に面白く毎晩やってました
 味方に初めてチャットでNOOB!と罵倒された記念すべきゲーム(笑)

『Shadow Tactics』
 海外デベロッパーが作った日本をテーマにしたRTSゲーム
 難易度高めも何とかギリギリクリア出来る絶妙なバランスが素晴らしい
 国産のアニメみたいな萌キャラでないキャラクターデザインと
 ストーリーがとても良い。続編を一番出して欲しいゲーム。

『Life is Strange』
 ゲームと言うよりほぼドラマ。キャラクター設定や世界観がとても心地良い
 綺麗事だけでは済まされないストーリーも衝撃的で引き込まれます
 切ない音楽と英語&日本語共に声優さんがイメージピッタリな点もGOOD。

『Overwatch』
 対戦型FPSの中では何気に一番飽きず続けられているかも
 丁寧に作り込まれたキャラクターは個性的で細かいキャラクター設定に
 デベロッパーの愛を感じます。不定期ながらもアップデートは継続され
 サポート体制も万全な点が好印象。


80 スパくんのお友達さん

バーチャロン オラトリオタングラム
先端の丸いレバーをガチャガチャするのは苦手だったのでほとんどゲーセンには興味がなかったが、
新しいタイプの操作方法だったのでこれなら新規でも入り込めると思いやりはじめた。
当時の貯金全部使い果たすほどのめり込み、地方大会で優勝するまでに成長し、友人もたくさんできた。

Age of Empires2
CPU戦だけでも十分良ゲーだったが、知り合いにオンライン対戦に誘われてからは神ゲーになった。
睡眠時間を削りながら毎日対戦し、それでも飽き足らずZONEにも進出。
ZONEには自称初心者の上級者たちがたくさんおり、かなり長い期間入り浸っていた。
最後はどんな理由で辞めたか覚えてないが今でも一緒にやる人がいたらまたハマると思う。。

AION
マンネリ感で一度はMMOを卒業していたが、再びMMOの世界に引き込まれたのがAION。
ベータテストだけでやめるつもりが「空を飛ぶ」という感覚に心を捕まれ、結局3年以上も続けることになった。
それまでPKとは無縁なプレイしかしてこなかったが、種族間の戦争はとても興奮した。
MMOはカンストしてからがスタートだということも知った。

パズドラ
上記ゲーム+αにより無事人生を踏み外し、金のない俺に現れた救世主。
歳のせいかパズル力は一向に上達しないが、アップデートによるキャラの強化や、追加されるダンジョンの難易度の具合が絶妙で
毎日やっていても全然飽きない。
毎月のクエストは何度も挑戦してギリギリクリアしているが、この達成感が何とも言えない。

ゲームがあったおかげで
ゲームがあったせいで
いろいろ考えさせられるテーマだった


82 スパくんのお友達さん

タコ&イカ(MSX2+)
MSX-FAN掲載の投稿ゲーム。
個人でこれほど完成度の高いゲームがつくれることに驚いた。
ネットでもほとんど情報が出てこないので知っている人が居るかどうか。
作者の方はその後何か作っておられないのかなぁ・・・

D&D シャドーオーバーミスタラ(アーケード)
協力プレイが楽しい作品。難易度低めなこともあり気軽に4人で楽しめた。
戦士が剣の呪い解除してる間は、メンバーのトイレ休憩タイム。

機動戦士ガンダム 連邦vsジオン(アーケード/DC)
これも協力プレイが楽しい作品。作品への愛も感じられるしっかりとしたゲーム。
ここから続いていくVSシリーズもそれぞれ楽しめたが、カプコン製の初代は偉大だったと思う。

サムライスピリッツ(アーケード/NG)
ストリートファイターIIが流行り、格闘ゲームが増えていく中現れた独特の格好良さを備えたゲーム。バランスなどはカプコン製のものが優れていたが、魅せるセンスはSNKの方が勝っていたように思う。KOFも復活したしソシャゲでは無く格闘ゲームのサムライも出てほしい。


83 スパくんのお友達さん

スーパーマリオ
リアルタイムでこれを見た時の衝撃は。
時オカを見るまでこれ以上の衝撃を受けなかった。

どきどきペンギンランド
子どもの頃デパートのゲーム売り場でめちゃくちゃ遊んでた。

時のオカリナ
ゲームの中に世界があると見た時はビビリました。
コレとジェットセットとスーパーマリオと初代ソウルキャリバーのグラフィックの衝撃があるから今のゲームを見ても想像の範囲内になったかなぁ。
当時はそれぐらいのインパクトでした。

ルーマニア203
全てが斬新すぎて今でも遊びたくなるしまさかゲームで泣く事になるとは思わなかった。

この他にも色々あるけど自分の4本はこの4つ。


85 スパくんのお友達さん

人生の節目節目にあったゲームの数々。
上げきれないが絞るとしたら時系列的にこんな感じ。


■MOTHER2
スーファミ買ってもらえない勢が初めて触れたゲーム。
友達の家に入り浸ってクリアしてしまった。あの時は本当に申し訳ないことをしたけど
これがきっかけでゲームの面白さにどっぷり。いまでもやりたくなる忘れられない作品に。


■サイレントヒル2
ホラーゲームが猛烈にやりたい時期に一作目も知らないままプレイ。
バイオや零とも違う怖さの表現と、静寂の恐ろしさや人の心の闇にフォーカスする物語にのめり込んだ。
そしてクリーチャー萌えの始まりでもあった。


■Dragon Age: Inquisition
シンプルな戦闘に、魅力的なキャラクターたち。
親しくなったコンパニオンとの関係性で万別に変化する主人公のシナリオ。
180時間以上を費やしてすべてのサブクエとDLC3つをクリアするまでやり込んだ。
最後のDLC3は圧巻で、続きが気になりすぎて転げ回るほど。


■Bloodborne
DLコード付きのPS4が売り出されると聞いて秒で買いに行った。
ダクソシリーズは前からプレイしていたが、これはダントツで面白い。
やりがいある難易度に加えて、変形武器のカッコよさにステップで攻撃を避けるアクションの爽快感。
ゴシックホラーかと思いきや、まったく別の様相を呈す物語の結末。最高のラスボス。
結局本編を3週してトロコンしたり、DLCエリアで協力プレイしていたら
お手伝いした海外の方から、感謝のメッセージを貰えるまでに成長できた。
いまでもオールタイム・ベストの作品。


86 スパくんのお友達さん

「大航海時代」(PC)
このゲームでPCでゲームするすばらしさを知った
おかげでPC欲しくてしょうがなかった(買えなかったけど)

「ShiningForceIIIシナリオ1~3」(SS)
人生を変えてくれたゲーム。
これがなかったら今の自分が無い。このゲームを通じて沢山の人と出会えた。
ゲーム内外で自分に多大な影響を与えてくれた。

「The Elder Scrolls V:Skyrim」
MODで遊ぶ為、否応にも行かなければならない海外サイトの英語文章を読めるようになるため英語の勉強をするに与えてくれたきっかけをくれたゲーム。
国内外の人と繋がるきっかけにもなれた。
セラーナたん最高。

「Fallout4」
とうとう海外まで聖地巡礼しに行こう! と思えた程ハマったゲーム。
ありがとうベセスダとしか言いようが無い。
マクレディ最高です。


88 スパくんのお友達さん

星のカービィ
1番最初にやったゲームだと思う。ゲームボーイの小さい画面を何時間も眺めながらやった。ゲームの楽しさを教えてくれた大切なゲーム。

BF
初めてやったFPS。
初心者だから何回もデスを重ねたけどFPSの楽しさを学んだし、それがもっと上手くなろうという向上心にも繋がった。
V楽しみです。

ダークソウル
死にゲーが好きだったのもあるけど、その独特な世界観とプレイヤーが知ることができるのはキャラクターが知る範囲のみというスタンツにどっぷりはまった。
アクションって1回やったら飽きちゃうんだけどこれは何回でもできる。

デッドバイデイライト
単純に今ハマってるゲーム。やるのが楽しすぎて夢にまで出てきたので。


89 うんにょ2号さん

Marathon(Macintosh)
これがやりたくて回りWinなのにMacを買った。いや、だってパソコン誌に二丁拳銃の画面写真があったから…(男たちの挽歌を見た後だった)。だけど同じ会社のHaloもDestinyも未プレイ

ガングリフォン(セガサターン)
PSかSSか迷っている時にゲーム誌で画面写真を見てSS購入決定。2015年の設定だったが、もう3年も過ぎたのか…。

Just Cause 2(Windows)
初めてのオープンワールドちょーたのしかった。これがやりたくてWindowsをXPから7に更新した。次のセールで3でも買おうか。

SILENT HILL(プレイステーション)
最初に起動してOPを聞いた瞬間から、今でも私の心はあの街に居るのです


※すべてのコメントを見る。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top