『エースコンバット3』ハセガワ「UPEO タイフーン」レビュー、ゲーム系プラモって実際どう?【特集】 2ページ目 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『エースコンバット3』ハセガワ「UPEO タイフーン」レビュー、ゲーム系プラモって実際どう?【特集】

今回は、『エースコンバット3 エレクトロスフィア』に登場するUPEOにおける特別航空部隊SARFカラーを再現した、コラボプラモデル「ユーロファイタータイフーン 単座型 “エースコンバット ユーピオ”」をレビューします。

ゲーム文化 ホビー・グッズ
『エースコンバット3』ハセガワ「UPEO タイフーン」レビュー、ゲーム系プラモって実際どう?【特集】
  • 『エースコンバット3』ハセガワ「UPEO タイフーン」レビュー、ゲーム系プラモって実際どう?【特集】
  • 『エースコンバット3』ハセガワ「UPEO タイフーン」レビュー、ゲーム系プラモって実際どう?【特集】
  • 『エースコンバット3』ハセガワ「UPEO タイフーン」レビュー、ゲーム系プラモって実際どう?【特集】
  • 『エースコンバット3』ハセガワ「UPEO タイフーン」レビュー、ゲーム系プラモって実際どう?【特集】
  • 『エースコンバット3』ハセガワ「UPEO タイフーン」レビュー、ゲーム系プラモって実際どう?【特集】
  • 『エースコンバット3』ハセガワ「UPEO タイフーン」レビュー、ゲーム系プラモって実際どう?【特集】
  • 『エースコンバット3』ハセガワ「UPEO タイフーン」レビュー、ゲーム系プラモって実際どう?【特集】
  • 『エースコンバット3』ハセガワ「UPEO タイフーン」レビュー、ゲーム系プラモって実際どう?【特集】

■制作の最終ステップ―機体のスミ入れとデカール貼り付け


あらかじめスミ入れとUPEOのデカールを貼り付けた垂直尾翼を取り付けると、いよいよ航空機らしいフォルムに近づきます。また着陸装置以外のハードポイントのランチャーを取り付ける前にスミ入れを行いました。



本来はカナード部分も可動するが、油断して接着が終わっていない状態で機首を持ってしまい、敢え無く落下。
大きなキズや塗料の剥げはなかったものの、カナード部分の接続棒が完全に折れてしまったため、瞬間接着剤で固定した。
ポリキャップに差し込む方式でないため少しばかり固定に不安があり、撮影後しばらくしたら接着しようかと考えていた矢先の出来事だったので、落として破損したことにとてもショックを受け深い悲しみに襲われた。

機体全体にスミ入れをする



これは、ハードポイントがデカールに干渉しないようにするためです。デカールはプレイヤー機であるEC 010の“NEMO”を選択(ちなみに、フィオナ機がEC 071、エリック機がEC 072、レナ機がEC 012)。大量の“NO STEP”など極小デカールも含めてすべて貼ります。





デカールを全て貼り終えたらミサイルや増槽の取り付けです。ミサイルは付属しているMETEOR(ミーティア)を4発とASRAAM(アスラーム)を2発、1/72 「エアクラフト ウエポン V アメリカミサイル & ランチャーセット」からAIM-9L/Mサイドワインダーを2発選び搭載しました(『エースコンバット』シリーズに登場するタイフーンは、標準ミサイルとしてサイドワインダーを搭載しているため)。搭載自体は簡単ですが、接着には塗料が溶けない「ハイグレード模型用」を使用しています。全て装着し終えて1/72「ユーロファイタータイフーン 単座型 “エースコンバット ユーピオ”」完成となります。






■UPEOタイフーン全景―キットとしての出来は十分でも塗装と塗料の調合は初心者に難しさも




「ユーロファイタータイフーン 単座型 “エースコンバット ユーピオ”」は、キット自体が2012年に発売されたものなので、微妙にモールドが消えそうな部分があること以外は問題なく組み立てられました。塗装を前提としたスケールモデルの制作に馴染みがあるユーザーには、おすすめできるプラモデルです。また価格も3,800円(税別)であるため、元キットとそれほど価格差がない部分も大きなポイント。大きさも手のひらより少し大きいぐらいなので、場所を占有することなく設置できるも魅力です。









スタンドは、エンジン部と機体中央の2箇所で支えられる。
増槽を取り外さなければならないが、機体中央部がより安定する

しかしながらこのキットは前述の通り、1/72 「ユーロファイター タイフーン 単座型」をベースに専用デカールと組み立て説明書を加えたものです。色プラ化もされていなければ、シールで全て再現できるものでもありません。いわゆる一般的なミリタリースケールモデルです。そのため、塗装に馴染みの無いユーザーには二の足を踏んでしまうのも無理ありません。


プラモデル類は、自然光を活かした野外撮影するとより存在感を出すことが出来る。
『エースコンバット3』のエンディングでは夕日がフィーチャーされていたので、夕方に撮ると雰囲気を出せる

プラモデルの制作でハードルを感じる大部分は塗装です。なぜならキットの価格に加えて、各種塗料を揃えなければならないことや、場合によってはエアブラシなど専用の塗装ツールが必要なため、初めから揃えると結果的に多大な費用がかかってしまうことです(道具や塗料が揃わないことで制作開始まで時間がかかってしまうことも)。さらに、塗料の調合率や塗り方など技術が必要になってしまいます。


筆者が過去に制作した同スケールのF-35BとF-15E、そして今回のタイフーンの機体規模比較

今回だけでも水性アクリジョンで11色、Mr.カラーで4色、空き瓶を2つ使いました。これだけでも本体の値段近くまでかかってしまい、「色を塗る」ことも加えると作業が多くなったことで完成ポイントが遠くなり、心理的ハードルが一気に高まってしまいます(もちろん綺麗に作る難しさもある)。

このハードルを少しでも下げるのが缶スプレーや「Mr.カラー特色」の存在なのですが、残念ながらUPEOカラーは販売されていません(なお、『エースコンバットINF』に登場したリッジバックス隊カラーを再現する「震電II」向け特色セットならクレオスから販売されている)。そういった意味では、このUPEOカラーのタイフーンは、初心者にとって気合を高めて挑まなくてはならない(ツール/塗料調達も含めて)、ハードルの高い難しいキットであることは避けられないでしょう。

2018年3月に発売された同ハセガワ 1/72 F-35Bとの比較。
タイフーンはカナード翼があるため、正面でもそれなりに目立つ
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『Fallout 4』次世代アプデで多くのModが使用不可に―前提Mod「F4SE」が対応しなくなったため…対応策をご紹介

    『Fallout 4』次世代アプデで多くのModが使用不可に―前提Mod「F4SE」が対応しなくなったため…対応策をご紹介

  2. DDRをミニ化したリメイク版「DanceDanceRevolution Classic Mini」9月27日に発売決定!初代から3rdの曲を中心に収録予定

    DDRをミニ化したリメイク版「DanceDanceRevolution Classic Mini」9月27日に発売決定!初代から3rdの曲を中心に収録予定

  3. 廃墟となった東京に潜む怪異と戦え!ローポリスタイリッシュホラーアクション『NIGHTMARE OPERATOR』Steamストア公開

    廃墟となった東京に潜む怪異と戦え!ローポリスタイリッシュホラーアクション『NIGHTMARE OPERATOR』Steamストア公開

  4. 『星のカービィ』生みの親・桜井政博氏がカービィを食べちゃった?美味しそうにフォークを入れる写真にファンも「だめぇぇぇぇぇ」

  5. 海外人気サンドボックスゲーム『Garry's Mod』製作者が任天堂関連のSteamワークショップアイテムの削除要求に応じる「二度とアップロードしないでほしい」

  6. 『呪術廻戦 ファンパレ』ハーフアニバーサリーを記念したリアルイベント「ファンパレード」を6月に開催!抽選申し込みもスタート

  7. 現実に欲しいゲームの機能は?セーブ&ロード、ファストトラベル、リスポーン...魅力的な機能が盛りだくさん

  8. ドラマ「フォールアウト」で熱視線の“作中時系列”問題に新たな説が浮上。登場人物が「わざと嘘をついていたのかも」と初作開発者が語る

  9. 堀井雄二氏が『ドラクエ3リメイク』をテストプレイしていることを明かす…2年半続報なくも開発は進んでいる模様

  10. あの狂気が再現…!映画「ジョーカー」の非公式オープンワールドゲーム映像が凄まじいクオリティ

アクセスランキングをもっと見る

page top