『ゴーストリコン ワイルドランズ』YEAR2大型アップデート第2弾が配信―新PvE「ゴーストモード」登場 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ゴーストリコン ワイルドランズ』YEAR2大型アップデート第2弾が配信―新PvE「ゴーストモード」登場

ユービーアイソフトは、オープンワールドミリタリーシューター『ゴーストリコン ワイルドランズ』のYEAR2大型無料アップデート第2弾である「Special Operation 2」を、2018年7月24日にPS4/Xbox One/PC向けに配信すると発表しました。

ニュース 発表

ユービーアイソフトは、オープンワールドミリタリーシューター『ゴーストリコン ワイルドランズ』のYEAR2大型無料アップデート第2弾である「Special Operation 2」を、2018年7月24日にPS4/Xbox One/PC向けに配信すると発表しました。

今回のアップデート「Special Operation 2」は過去最大のもので、PvP「ゴーストウォー」のアップデートと、新しいPvEモード「ゴーストモード」が追加されています。また、このアップデートで追加される特別なPvEミッションも近日公開予定とのこと。

ゴーストモードはソロとco-op両方で使える新たなPvEモードです。YEAR 2パスの保持者は完全死やリアルなリロードといったスリル満点な新機能を7月24日から体験することが可能です。

●完全死:ダウンしたキャラクターが蘇生されなかったり、セッションを離脱したりすると死亡。キャラクターが死亡すると完全死となり、進行状況は全て失われる。
●新たなロードアウト:キャラクターはそれぞれメインウェポンとサイドアームを1つずつ持つことができる。
●リアルなリロード:リロードするたびに、捨てたマガジンに残された弾薬は失われる。
●フレンドリーファイア:プレーヤーは味方にダメージを与えることができる。
●装備管理:武器の改造は弾薬箱、武器ケース、パーツケースでのみ可能。
●チームメイトの削除:ソロでのプレイをしたいのであればAIのチームメイトなしでプレイすることが可能に。(キャンベーンモードでも選択可能)

ゴーストモードに加えてSpecial Operation 2では様々な新機能が追加されます。



●2つの新たなPvPクラスを近日公開予定。(7月24日よりYEAR 2パスをお持ちの方は使用可能)
●2つの新たなPvPマップ(希望が高かった雪のマップも追加)
●観戦カメラ:新たな観戦カメラが追加されカスタムPvPマップをツールやフリーロームのカメラを使って観戦可能。
●新たなランク機能:ランクの進行状況を表示するバーが追加され、プレイヤーは現在の状況を確認することが可能。
●マッチ後のスクリーン:マッチ後に勝利したチームを表示するスクリーンが追加。
●ソーシャル用のアイテム:エモートやセリフ、ビクトリーポーズなどといった新たなソーシャルアイテムが追加。(これらのアイテムはキャンペーンモードでも使用可能)


これらの新機能をいち早くプレイしたい方は『ゴーストリコン ワイルドランズ』YEAR 2パスを購入すると7日間の早期アクセスと2つのゴーストウォーのクラス、そして限定カスタマイズパックを手に入れることが可能です。YEAR 2パスをお持ちでない方は7月31日より無料でプレイすることができます


『ゴーストリコン ワイルドランズ』「YEAR2パス」詳細


●価格
3,888円(税込) 
●プラットフォーム
PS4/Xbox One/PC



『ゴーストリコン ワイルドランズ』は、PS4/Xbox One/PCを対象に8,400円(税別)で好評発売中です。
《TAKAJO》

いつも腹ペコです TAKAJO

Game*Spark編集部員。『Crusader Kings III』と『Mount & Blade II: Bannerlord』に生活リズムを狂わされ続けています。ちなみに好きな映画は「ダイ・ハード」、好きなアメコミヒーローは「ナイトウィング」です。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-08-01 23:53:22
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-22 4:28:18
    CSGOやろーぜ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-21 14:52:10
    armaみたいに見た目の装備(アーマーの有無)が実際の能力に反映して欲しいんだけどな
    4 Good
    返信
  • 2018-07-21 10:14:50
    よりリアル思考になってくれたのはうれしい。 ごっこでプレイするのには最高。
    残るは無限生成ミッションだなぁ
    6 Good
    返信
  • 7 2018-07-21 6:48:22
    >>9
    ありがとうございます!
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-21 2:56:42
    そんなとこのリアリティより死体が忽然と消えたり、運べなかったりするとこから見直して
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-21 1:27:15
    何をそんなにイライラしてるのかは知らないが時代に流されて余裕のない人間になるなよ
    バグは多いけど俺は発売からほぼ毎日遊び倒してる
    縛りプレイとかロールプレイとか自分でやること探せる人なら長く遊べるゲームだよ
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-21 1:09:25
    発売一年たって探そうと思えばいくらでも情報は転がってるだろうに何故ここで聞いてレスポンスを待つという方法を取るのだろうか。
    教えてください、マジ興味あります、お願いします!!
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-21 0:30:33
    まだこのゲーム生きてたんですね、サマーセールで買えばよかった。
    既存プレイヤーさん本作どうですか?
    スチーム評価で毎回同じ展開とか書かれてたんですが楽しいですか?
    同じ展開でもファークライは楽しかったので同じ展開でも楽しめてる方が多いなら買いたいと思ってます。
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-20 23:25:43
    フレンドリーファイアがあるゲームって大抵荒しが湧いてやる気なくすんだよな
    UBIはシージから何も学んでいないのか。。。
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 「剣を手に、次を見据える時が来た」『ディアブロ』シリーズを5年率いた開発者がBlizzard Entertainmentを退社

    「剣を手に、次を見据える時が来た」『ディアブロ』シリーズを5年率いた開発者がBlizzard Entertainmentを退社

  2. 『モンハンワイルズ』2,178円、『桃鉄 昭和 平成 令和も定番!』3,278円、『Fit Boxing feat. 初音ミク』2,999円! ゲオ店舗&ストアのサマーセールは8月9日から

    『モンハンワイルズ』2,178円、『桃鉄 昭和 平成 令和も定番!』3,278円、『Fit Boxing feat. 初音ミク』2,999円! ゲオ店舗&ストアのサマーセールは8月9日から

  3. 「イージーに下げるくらいなら辞める」―プレイヤーのプライドと難易度の問題に向き合った『The First Berserker: Khazan』開発チームの姿勢、高評価を受ける【UPDATE】

    「イージーに下げるくらいなら辞める」―プレイヤーのプライドと難易度の問題に向き合った『The First Berserker: Khazan』開発チームの姿勢、高評価を受ける【UPDATE】

  4. 【PC版無料配布開始】緊急サービスSLG『112 Operator』&無法バイカーACT『Road Redemption』Epic Gamesストアにて8月14日まで

  5. 「無許諾と指摘されたため」夏のRTA in Japanに任天堂作品がない理由を運営団体が説明…今後は利用可能に?

  6. まるで『龍が如く』のヒートアクション!?龍が如くスタジオ開発『バーチャファイター』新作『New VIRTUA FIGHTER』Project最新バトル映像

  7. 『GTA6』の定価は高くなるのか?“100ドル”噂も、Rockstar親会社のCEOは消極的な姿勢

  8. 開発難航が伝えられた『バイオショック』新作は「疑いの余地なく発売する」―テイクツーCEOが発言

  9. 初代『スマブラ』や『ドンキーコング64』がスイッチに来る!? 公式動画を見すぎたゲーマーが発見したおぼろげな“ヒント”

  10. 成人向けゲームが規制される状況にMastercardは「いかなるゲームも審査していないし、プラットフォームでの活動に制限の要求もしていない」

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム