『BF5』NVIDIAリアルタイムレイトレーシング速度は1080p/60fps!『Metro Exodus』も同速度目指す【gamescom 2018】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『BF5』NVIDIAリアルタイムレイトレーシング速度は1080p/60fps!『Metro Exodus』も同速度目指す【gamescom 2018】

NVIDIAが先日発表した新ビデオカード「GeForce RTX」シリーズ。同ビデオカードの最大の特徴となるのが、ゲーミング向けのリアルタイムレイトレーシング機能への対応ですが、海外メディアがそのパフォーマンスの詳細を報じています。

ゲーム機 技術
NVIDIAが先日発表した新ビデオカード「GeForce RTX」シリーズ。同ビデオカードの最大の特徴となるのが、ゲーミング向けのリアルタイムレイトレーシング機能への対応ですが、海外メディアがそのパフォーマンスの詳細を報じています。


DSOGamingによれば、「gamescom 2018」のプレゼンテーションにおいて、DICEは、リアルタイムレイトレーシングデモ映像にスローモーションのシーンも含まれていたことから不安に感じたファンの声に対し、『バトルフィールド V』において同機能が1080p/60fpsで堅実に動作するとコメント。美麗なデモ映像同等の内容が実際に十分なゲーム速度で楽しめる旨を明らかにしています。

また、『Metro Exodus』を手がける4A Gamesは、Rock, Paper, Shotgunの取材に対し、同作において、RTXシリーズを利用したリアルタイムレイトレーシング機能の動作目標が1080p/60fpsであることを明らかにし、目標達成のための最適化を進めているとしました。なお、4A Gamesによれば同作ではRTXでのリアルタイムレイトレーシングの有無はオプションであり、必要に応じて切替可能であるとのことです。


華々しくお披露目が行われたリアルタイムレイトレーシング機能。従来からまた卓越した映像表現を魅せた同機能ですが、大型タイトルの1080p/60fps動作が既に報告されていることを考えれば、本当に実用的なレベルでの実装を期待できそうなところです。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • パくんのお友達さん 2018-09-03 5:12:49
    >>51
    おまいう
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-28 14:01:02
    >>50
    興奮しまくり!
    0 Good
    返信
  • パくんのお友達さん 2018-08-27 12:07:26
    >>40
    自己紹介乙
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-27 10:17:17
    ガラスや水たまりの反射で壁越しの敵に気が付ける時代来るか。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-27 7:27:46
    >>4
    レイトレーシングはCG業界では一般的に使われている技術だぞ
    それにMSもDXRaytracingをDX12に統合すると発表してる
    将来的にはラスタライズからレイトレーシングに置き換えられていく
    貶したいのなら少しは調べてから書き込んでくれ…
    3 Good
    返信
  • パくんのお友達さん 2018-08-27 4:34:28
    頭悪そう…
    1 Good
    返信
  • パくんのお友達さん 2018-08-27 4:19:44
    >>40
    8の事は放って置こうぜ馬 鹿なんだよ(笑)
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-27 4:14:30
    >>41
    それな!
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-27 1:07:39
    ゲムスパは>>22を客員として雇ってくれ
    実に的を射ておりわかりやすい
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-26 15:40:52
    2060や50はレイトレコア自体が搭載されるか怪しくてノーマルGTXになるという噂がある
    たとえレイトレコアが載ったとしてもアスク税の値段から換算していけば国内で5~6万以上という到底ミドルとは思えない価格になるのよ
    あとパスカルコアが世界市場でダブついていて在庫が余っているので2000番台が登場しても市場から1000番台が消えることなく暴落もせずに並行販売され続けるだろうという見方も強いらしい
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる

    左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる

  2. 「Xboxはハードウェア開発から撤退しつつある」元Xbox創設メンバーが語る―「ROG Xbox Ally」の成功についても懐疑的な意見示す

    「Xboxはハードウェア開発から撤退しつつある」元Xbox創設メンバーが語る―「ROG Xbox Ally」の成功についても懐疑的な意見示す

  3. GTX10シリーズのドライバー更新は次回で終了。Steamユーザーからの根強い人気誇るもサポート終了の時迫る

    GTX10シリーズのドライバー更新は次回で終了。Steamユーザーからの根強い人気誇るもサポート終了の時迫る

  4. SteamOSの方がWin11よりゲームが快適に動作するケースも―海外メディアのLenovo携帯型ゲーミングPC比較検証

  5. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

  6. 「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

  7. エログロ地獄ホラーのVR版『Agony UNRATED VR』が開発中!

  8. Steamゲームのコントローラー対応がわかりやすく!PS系を中心に対応表記が大幅拡充

  9. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  10. 振動による画面の揺れが軽減されるゲーミングモニタースタンドが上海問屋から発売

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム