「偽グラボ」にご用心?有名ソフト「GPU-Z」に偽グラフィックボード検出機能が搭載 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「偽グラボ」にご用心?有名ソフト「GPU-Z」に偽グラフィックボード検出機能が搭載

TechPowerUpは、GPUの種類や、各種の能力検出を行う有名ソフト『GPU-Z』に「偽グラフィックボード」検出機能を搭載したと発表しました。

ゲーム文化 カルチャー

TechPowerUpは、GPUの種類や、各種の能力検出を行う有名ソフト『GPU-Z』に「偽グラフィックボード」検出機能を搭載したと発表しました。

PC Gamerによれば、これは以前、仮想通貨の高騰に伴って生まれたいわゆるマイニング需要に対し、古いGPUを最新のものにリラベルしての販売が一部で行われていた問題などに対応するための機能。「偽グラボ」が検出された場合、グラフィックボード名称の前に[FAKE]の表示が付き、該当のグラフィックボードが正規のものではないことを警告します。

とはいえ、「偽グラボ」であるというのは、通常国内で流通する新品正規のグラフィックボードでは起こらないだろう事態。また、古いGPUを用いた「偽グラボ」であるならばその性能差によりすぐに問題が発覚するだろうと想像される所です。

とは言えども、ユーザーによっては当然気になる所。「もしかしたら……!」など心当たりのある方はチェックしてみてはいかがでしょうか。「GPU-Z」のダウンロードはこちらから。なお、仮想通貨の相場は有名通貨ビットコインでも、最盛期に比べ1/3程度まで下落している模様です。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-10-18 0:28:11
    偽グラボ!?
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-18 0:14:30
    グラボメーカー以外のグラボは大抵コレ。 中国の業者が多い。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-17 14:22:50
    前にAmazonで1050tiが8千円ぐらいで売られてたのが偽物だったよね
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-17 11:09:37
    オークションには何故か試作品のCPUとか出てる事が良くあるからね…
    中古メモリとかも壊れたメモリから生きてるチップを集めて基板に乗せ換えたりしてるのも多い
    お店に並んでるモノでも、中身のチップの出所が怪しいSSDが最近話題になってたね
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-17 7:46:54
    某フリーマーケットアプリ怖え
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-17 6:32:44
    今どきのGPUって、マイニングで使い潰されてる可能性あるから中古で買うやつなんておるんか?
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-17 6:24:00
    でも判定するソフトウェアが本物かどうか判定するアプリが必要じゃん!
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-17 6:13:53
    マイニングしてた時に業者から掴まされた事があったよ!
    BIOS上は問題なかったけどいかにも怪しい感じのグラボはどうかなって思うのが多々あつた。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-17 5:49:22
    楽天とかですげえ格安で売られてる怪しいのあるもんな
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-17 4:56:47
    TechPowerUp「GPU-Zに偽グラボ検出機能付けたやで~」
    PC Gamer「GPU-Zに偽グラボ検出機能が搭載!」
    掲載画像「TechPowerUp GPU-Z 2.11.0」
    ゲムスパ「あの有名ソフト「CPU-Z」に偽グラボ検出機能が搭載!!」

    そもそもCPU-Zの提供元はTechPowerUpじゃないし、記事中のDLリンク先はCPU-ZじゃなくてGPU-Zになってるし、書いてて途中で違和感を感じないんだろうか?
    60 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. あなたの好きな「ポケモン」粘土で作ります!…雑に。風変わりな職人にリクエストが殺到

    あなたの好きな「ポケモン」粘土で作ります!…雑に。風変わりな職人にリクエストが殺到

  2. 『ゼンゼロ』新キャラ「シード」海外コミュニティでも注目集まる…主に足に

    『ゼンゼロ』新キャラ「シード」海外コミュニティでも注目集まる…主に足に

  3. サイバーパンクな街で暮らすライフシム『Nivalis』雰囲気抜群のゲームプレイトレイラー!

    サイバーパンクな街で暮らすライフシム『Nivalis』雰囲気抜群のゲームプレイトレイラー!

  4. 世界限定2,000個の『サイバーパンク2077:仮初めの自由』トランプ登場!

  5. 胸のサイズを巡る社内抗争?!『ゼンゼロ』最新アプデに隠された開発陣のミームが海外で話題に

  6. Amazonでテレビドラマ版「Wolfenstein」制作中―ドラマ版「フォールアウト」手掛けるKilter Filmsも参加

  7. 『モンハンワイルズ』水鉄砲でモンスター討伐に挑むプレイヤー現る―2ダメージを重ねる執念のハンティング

  8. 「私の仕事はゲーマーを心理的に操作することだった」MOBAのトキシックを改善するために設計されたシステムが心理学の専門家に紹介され注目浴びる

  9. 「Stop Killing Games」が勢いを増す中で『ロックマンX DiVE』オフライン版が理想的なサ終としてゲーマー達に再注目される

  10. ジブリ作品にインスパイアされた観光ホテル経営シム『Hotel Galactic』日本語対応で早期アクセス開始!

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム